
コメント

ミーミー
大変ですね(ToT)つわりがキツくて小さな子どももいるのにちょっと酷いですね。旦那さんは協力してくれそうですか?私なら自分が動けない期間は旦那にさせますね。

退会ユーザー
実家に帰ってしまったらいかがですか?
妊娠したことを伝えるのはまだ早いので、親の体調が...とか適当に理由作って。
-
すずか
実家には出産1ヶ月前あたりに帰って、お世話になる予定なので、今帰ると旦那の精神面が心配です😭
- 5月9日
-
退会ユーザー
うちもですが、やっぱりどこの家庭でも自分がしんどい時ですら旦那の心配せんとダメなんですね😅
本当にご苦労様です🙇♀️- 5月9日
-
すずか
上の子の時の里帰り出産時、新しい部署に配属されたばかりだったので、辛いと零す電話が何回かありまして…側で支えるのが妻なのになぁなんて考えたりしてました💦
やはり一馬力なもんですから旦那には頑張ってもらいたいですし、みんなきっとそんなもんですよね😫
なんとか2人で協力しつつ班長の仕事をやれたらと思います…💦- 5月9日
すずか
はい…。
何食べても吐いてる状況の中、息子は偏食で白米しか食べなかったりとかで精神的にキツい時に限って…💦
旦那にも言ってみますが、そもそも近所の人と関わったことがないのでやるかどうか…😓
もし期限まで間に合わなそうだったら誰も会員に入りませんでした…って伝えようかなーと😓
ミーミー
私もつわりが酷かったのでお気持ちわかります(ToT)私は立ち上がるだけでもキツかったので( T_T)
班長さんや自治会長さんとかに事情を話してもダメな感じですか?
すずか
辛いですよね😭💦
私が班長なんです…。
まだ妊娠のことは伝えてないです😓
いつ言おうか悩んでる段階ではありますが😓
ミーミー
班長なんですね(ToT)
妊娠初期だからまだ話すには早いですよね😭近所に親しくしている人とかいます?いれば協力してもらえますけど、いなかったら旦那さんと頑張るしかないですよね😭
すずか
前班長の家が隣で行ったことありますが、いつも挨拶程度なので、協力まで得られるかはわからないです😭
会った時、少し話してみます😓
旦那にLINEしたらきびしい?って言われたので厳しいと伝えました笑