コメント
さみー
疎遠になると思います。
キウイ
大切な親友だからこそ、大切な我が子を紹介したい。というお気持ち、とても分かります。
また、親友と疎遠になるのは寂しいものですよね(;_;)
ただ、その親友さんはあなたを信頼しているからこそ正直に「子供が嫌い」と打ち明けてくれていたんだと思います。
“子供を可愛いと思って当たり前”な風潮ですが、何か理由があって苦手な人もいるかと思います。
それはあなたも悪くないし、親友さんも悪くないのです。
子供さんを会わせたり、子供さんの話題ばかりになってしまうのは、親友さんにとっては嬉しくないかもしれません。
今は少し疎遠になってしまうかもしれませんが、子供さんが手が離れたらまた大人同士のお付き合いができるかもしれませんよ〜
偉そうなことを書いてすみませんでしたm(_ _)m
私もライフステージの変化で疎遠になってしまった友人がいます。
ただ、年齢を重ねていけばまた繋がる機会があるかもしれないと、のんびり待っています(^^)
-
あき
凄く納得できました!ありがとうございます😊
- 5月9日
けろち
そこまで嫌いなら仕方ないかなと思います😥
いくら仲の良い子の子供でも子供に変わりないですし……
-
あき
そうですよね!!子供には変わりないですね、、
- 5月9日
るるべる
そこまで言われてるなら私ならこちらからは会わせないですね汗
嫌いならそれでいいし、会わせたところで好きになることはないと思うので😥
会いたいと言われたら会わせてあげる感じでいいんじゃないですか?
-
あき
こちらからは無理に会わせないですね、そうですよね!!
- 5月9日
ma-*
確かに泣き声はうるさいなと感じることは子供いるわたしでもあります。
そういう人いますよ💦
預けてまで会おうと思わないならそこまでの友達だし、会うことだけが全てではないと思うので気にしなくていいと思います😊
-
あき
そうですね、会うことが全てではないですよね!
- 5月9日
はる
いくら今まで仲よくても
結婚や出産で疎遠になるのって
あるあるですよね、悲しいことに😞
でもわたしの元同僚も
子ども好きじゃない、もし結構しても
ずっと夫婦二人がいい。と言ってたのに
結婚してすぐ妊娠してました😅
案外その親友もそんな感じになったりするかもですよ??
-
はる
「結構」ではなく、「結婚」です😅
- 5月9日
-
あき
あるあるですか!そうなりますよね!案外言うてることと違うかったり 子供嫌いでも自分の子供は可愛いかったりしますもんね!
- 5月9日
tanpopopon
預けてまで会いたくないならその程度かなと……
疎遠になりたくないなら預けていくしかないですね😊
子どもが好きな友達と会うときでも相手に子どもがいないならできるだけ旦那に預けられる日に会いますよー☺
-
あき
預けて会うのはないですね、悲しいですが、その程度ですよね😭
- 5月9日
なつはる
大親友なら時々預けてランチでもしたらどうですか?ママの息抜きに😃🎵(まだ小さいから預けるのも抵抗あるかもしれませんが少し大きくなってからでも。)
自分の好きなものや人を強制して好きになって!というものでもないでしょうし。
こどもが生まれても、むーさんはむーさんですし親友は親友です。
私自身こどもが生まれて、友達と会える機会も減りましたが忘れた頃に会いますよ✨会ったときは学生のときのままの感覚です(笑)
-
あき
もうすこし大きくなれば預けて会おうと思います!
- 5月9日
あず
それって友達といえるんでしょうか?
いくら子ども嫌いでも、そんな対応を友達には、しません!
-
あき
大親友ですね!
- 5月9日
I&S&K
疎遠でしょうね。
ただ今は無理でも子供が大きくなってから、連絡を取ってみてはいかがでしょうか?そしたら昔のように仲良く遊べるのかなって思います(*´ω`*)
-
あき
そうですね!今は無理やりあわせようとせずにします!
- 5月9日
ママリ
女友達って薄っぺらい物ですよね。
相手の気持ちもあります。
私は去るなら追わないし、来るなら拒まない体制です。
-
あき
そうですか!なるほどですね!😊
- 5月9日
あき
やはりそうですか😅