娘が保育園で孤立しているようで心配です。見守るしかないでしょうか?
娘の保育園についてです。
3歳で認可保育園に途中入園しました。
早生まれで3歳になったばかりでまだあまり
言葉も上手ではなく理解も出来ないことがただあり、
お友達の輪に入っていけません。
これからずっと1人なのかな〜とか思ってしまったり
前に保育園で仲良かった子が一緒に入ったのですが
娘が何か無視されてるような雰囲気があり
多分本人は無視されたこともないし
多分無視されながら一緒にその子と遊んでそうです。
親が心配になっても仕方ないんですが
見守るしかないでしょうか?
- くみちゃん
コメント
あんこ
回答ではないんですが、なんか自分を思い出してしまい、コメントしたくなりました💦
私はぶきっちょだったからか、4歳の時に幼稚園でライトなイジメ?みたいになる事もあり、今でも覚えてます。
お母さんごっこをしても、あんこちゃん声変だから〜って言われて父さん役になった事とか、あんこちゃん、お鼻の下にヒゲ生えてる〜て笑われて、母に頼んで剃ってもらったりとか(^^;)子ども心にモヤモヤしてました笑
けど自分なりに工夫してお友達と遊びたい、みたいな気持ちにもなったので、幼稚園は嫌いじゃなかったです🎶家に帰れば優しい母がいたのも大きかったかもしれません。
くみちゃんさんのお嬢さんも複雑な気持ちや新鮮な気持ち、幼いながら色々持ってると思います。
こういう事されたら悲しいなとか、嬉しいなとか、はたまた、こういうタイプの女は要注意だなとか(笑)、そういうのを少しずつ感じてると思います。
外で少し寂しい思いをしても、家で自分を認めてもらえれば、意外と前向きになれるし、優しい子になると思いますので、ぜひ、優しく見守ってあげてほしいです^_^
まーもっと
こんにちは。
うちも早生まれ&4月から転園しました。
環境の変化についていけるのか同じように悩んでいましたが、毎日少しずつ変化しているように感じます。本当に、先週より今週、昨日より今日みたいに、積み重ねで変わってきている気がするのでもう少し様子を見てあげてよいと思います。
周りには、子供はすぐ慣れるよと言われましたがそうは言っても行きたくないと言われる日もたくさんあって、毎日私も心配してました。(今もですけど)
3歳だとお友達意識もちょうど芽生えてきているみたいで0歳とか、1歳とかとはちょっと違いますよね。。
自分も新しいママ友の輪に入るの大変だなぁって思うので(笑)、子供も頑張っていること、おうちでたくさん誉めてあげたら良いと思います。お互い頑張りましょう!
-
くみちゃん
環境や時間の問題かな〜?と思いつつも
親としての心配などがあり
親が手を出しちゃいけないな〜
と思いながら見守るしか出来なくて😢
男の子と毎日喧嘩してるらしく
女の子はもうグループができていて
仲良くしていた子と仲良くしてたらいいのですが😓- 5月9日
ワヨ
保育士をしていた者です。
大きくなってからの途中入園だと、うまく新しい環境に溶け込めるか母子ともに不安になりますよね💦
保育士として働いていた時3歳クラスに途中入園した女の子に少しだけ関わったことがあります。
やはり最初は緊張していて、最初の1週間辺りに私がもう保育園は慣れた?と聞いてみると「まだ全然慣れないの…」と言っていました。
そうして行くうちに1ヶ月、3ヶ月と経過していくと自然に遊びに溶け込んでいけたようで、運動会をする頃には楽しそうにお友達と手を繋いでいたりしました。
早生まれのお子さんだと、まだまだみんなで遊ぶというより、一人遊びがしたい頃から抜けないというのもあると思います…その上で個人的にはお子さんは自然で健全な発育過程なのではないかと思います。
気になるようでしたら保育参観や個人面談などの機会で担任の先生に「うちの子早生まれでの途中入園だったので少し心配で」と聞いてみるのもいいかもしれません。
結構最近の親御さんは頻繁にお迎え時などにお子さんの様子や「うちの子、ちゃんとお友達におもちゃ貸したりとか出来てます?」とか何気なく保育士に尋ねたりしてる方多いですよ(*^ω^*)
-
くみちゃん
私も今日からちょっと先生に聞こうと思いました😊
少しずつ先生が引っ張って言って欲しいと言おうかなと思いました😊- 5月9日
くみちゃん
保育園に行ってから自分の話が通じない事に凄い怒るようになって
まだ、時々何言ってるか分からなかったり
です。をでしゅ。
と言ってしまう子で(笑)
親からしたら凄く可愛いのですが
子供の間ではバカにされてるのかな?と思ってしまいます。
お友達の名前は度々出ますが
一緒に遊んでる雰囲気はありません。
一緒に遊びたいけど、どうすればいいかわからない感じでした。
娘が学んでくれたらいいのですが
読み取れるか心配で😓
その分家では愛情沢山にしてます😊