
コメント

maori
離乳食はじまる前くらいまでは3、4時間おきでしたが、まとまって寝てくれるようになったのは、うちの子は早くて3ヶ月頃〜でした(´°_°`)!!
大変ですよね( ;∀;)

小鳥
まだまとまって寝ないです!笑
離乳食よく食べますが夜中3時間おきに起こされます😂
新生児のときから何も変わりませんが身体が適応してきました😳👏🏼
-
アンズ
半年も…😱大変ですね😭
- 5月9日

ゆうりんママ
2ヶ月過ぎたあたりから夜は21時〜3時頃まで寝るようになり、いまは21時〜6時まで寝てくれるようになりました😊
日中は200mlを4〜5時間おきにあげています。
母乳で育ててるとまた違ってくるとは思います!!
-
アンズ
すごい寝てくれますね☺️
母乳があまり出なくなってしまって、ほぼミルクです😣- 5月9日
-
ゆうりんママ
私も2ヶ月頃から完ミです😊
ミルクだと腹持ちいいし、私はすごく育てやすくていいと思ってます✨
パパにもミルクあげてもらったりできるし、哺乳瓶嫌いにもならなくて済むしなんて笑
産まれてすぐは大変ですが、徐々に間隔もあいて落ち着いてくると思いますよ😊- 5月9日
-
アンズ
ミルクの方が楽チンですよね😍!
もうちょっと様子みて頑張ります😍- 5月9日

さかなちゃん🐳
わが家は1ヶ月位から夜は泣いたときしか授乳してません。6-7時間位あきます。(こちらからは起こしません)
個人差はあると思います。早くまとまって寝てくれるといいですよね!
頑張って下さい。
-
アンズ
凄く気が楽ですね😍
私も明日保健師さんが来るのでちょっと聞いてみます!- 5月9日

ガラピ子
いまだにまとまって寝ません(-_-)
新生児からずっと30分~2時間おきです(^^;
-
アンズ
凄く大変ですね…😭
- 5月9日

sa
新生児の時から寝ていたら泣いたらミルク!って感じでしたよ〜😊
2ヶ月過ぎた当たりからまとまって寝てくれるようになり、今は夜の9時から朝の9時頃までぐっすりです😊❣️
-
アンズ
手のかからない親孝行な子ですね😍
- 5月9日

みは
夜は一ヶ月検診でもう起こさなくていいと言われてから起こすのやめました。
すぐ5時間くらいまとまって寝ました!
現在起こしてあげてるのなら、寝る子の可能性高いと思います!
昼間はおっぱいほしがらず、よくわからない子だったので離乳食三回になるまで3時間ごとにあげてました💦
と言うか、卒乳してからも昼間は、朝ごはん→昼ごはん→おやつ→夕ごはんって3~4時間ごとに何かしら食べてますよ笑
-
アンズ
なるほどですね😳!
明日保健師さんが来るので私も聞いてみます!
ありがとうございます☺️- 5月9日

M
もうすぐ2ヶ月ですが4~5時間寝てるタイミングがあるのでその時は寝かせてますが基本的には3時間おきにあげないとぐずるなーという感じです。
-
アンズ
ありがとうございます!
- 5月9日
アンズ
遅くなりました!
まだまだ先ですね…😭