
4歳2ヶ月の双子を育てるシングルマザーです。子供が暴れて困っています。同じ経験の方の対処法を教えてほしいです。発達障害の可能性も考えています。相談機関に行く勇気がありません。
吐き出させて下さい😣
4歳2ヶ月になる男女の双子を育てるシングルマザーなのですが、3歳になる前くらいから怪獣度が増してきて誰の言うことも聞きません…😖
実母に育児を協力してもらっているのですが、私の言うことも母の言うことも聞かずに毎日家でも外でも暴れまくります…。
優しく言っても普通に言っても怒鳴っても叩いても怒られた一瞬黙るだけで全く静かにしません…。
もう毎日うるさ過ぎて頭がおかしくなりそうな勢いです😵
もし同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃったら、どう対処しながら育てたか教えて頂きたいです😫
ちなみに発達障害ダークグレーゾーンだと思っていますが相談機関に行ったことはありません…。
というか怖くて行けません…。
- 2+1ママ
コメント

ここな
実際にお子様をみていないのでわかりませんが、お母さんが頭がおかしくなりそうと思うのはよっぽどです。
あと発達障害の相談ですが、診断がつくのがこわいのですか??
もし診断がつかなければ性格なんだなと思えるし、仮に診断がついても「だからかぁ」と割り切れると思います。
療育を受けるにしても1日でも早く受けた方がこどものためになります。
おこさんのために相談にいかれたほうがいいとおもいます。

花
うちにも双子の男の子がいます。今小学校1年生です(^^)
うちの双子もその頃は本当にひどかったですよ(*_*)💦2人でいると怖いものなしみたいなかんじで、なんでもやっちゃうんですよね。私も怒鳴り散らす毎日で、発狂したくなることもたびたびありました。
お子さんたち、1人の時とかってどうですか?1人の時もそんな状態ですか?うちは、2人だとうるさすぎるのに、1人になると恐ろしいくらい静かになります笑。どっか調子悪いの?ってくらい静かです笑。
あとそのあたりの頃はかなり毎日毎日うるさかったですが、1年生の今はだいぶ落ち着きましたよ(^^)まぁうるさいにはうるさいですが😂
幼稚園や保育園には行かれてますか?いきなり病院に行くのはハードルが高いので、まずは園の先生に一度相談してみたりするのもいいと思います✨
-
2+1ママ
コメントありがとうございます✨
双子のお兄ちゃん達のエピソードに少し元気づけられました😊
うちの子達も1人になると少しは落ち着きます😅
息子の方はおばあちゃん子でワガママ度が強く、バァバと二人で出掛けても怒られながら帰ってくるくらい言い出すと聞かない一面がありますが😖
うちの双子も小学生になれば少しは静かになるのでしょうか😥
今は幼稚園に通っています❗
同じクラスにもう1組双子がいて女の子なのですが凄くしっかりしているので、うちの双子のダメさぶりが目立って焦りを感じている状態です😣
今度の親子面談の時にでも相談してみようかと思います😊- 5月10日
-
花
グッドアンサーありがとうございます(*´∪`)✨
多分今1番手がつけられない頃じゃないでしょうかね😅2+1ママさんのところは男女の双子ちゃんなので、1人が女の子なのでそのうちしっかりしてきて、もう1人の男の子も、それにつられて落ち着いていくのではないかなと思います👦👧うちは男男の双子なので、たちが悪いです〜😂
まずは幼稚園の先生に相談からですね!✨お互い双子育児+1(うちも双子+1歳の子がいます😁)大変ですが頑張りましょうね💕- 5月13日
-
2+1ママ
こちらこそ色々とありがとうございます😊
今が1番うるさい時期になればいいのですが😌
うちの娘は女の子らしい物は好きですがやる事が男の子顔負けなので、これからどうなるやら…です😰
男の子ばかりいる大家族のご近所さんよりうちの方が大人がイライラして怒ってばかりいます😵
幼稚園の先生が転任してきたばかりの先生で本音が聞けるか微妙なところですが、勇気を出して相談してみます😫
花さんも双子+1なのですね😃
お忙しいのにありがとうございました😆- 5月13日

いち
双子さんだと2倍で毎日大変ですよね💦
発達障害を疑っているのであれば、怖いかとは思いますが、お子さんのためにも自分のためにも早めに相談機関に行かれたほうが良いです!
そういうのは早ければ早いほど良いですし、お子さん自身も苦しい思いをしているかもしれません😣
違ったとしても、相談すればアドバイスもらえると思います✨
-
2+1ママ
コメントありがとうございます✨
本人達は毎日暴れて騒いで喧嘩して…傍からみたら楽しそうなのかも知れませんが毎日となると頭痛の種です😩
相談は早いに越したことはないんですね…。
もし二人ともに診断が下ってしまったらと思うと受け止める事が出来るか不安ですが、今一度よく考えてみます😞- 5月9日
2+1ママ
コメントありがとうございます✨
伝わるか分かりませんが、うちの双子は「友達といると気が大きくなってなんでも出来ちゃう子」そんな状態で本人達はどれだけ怒られても毎日凄く楽しそうなんです…😩
やっぱり相談に行った方がいいですよね…。
分かってはいるのですが、双子が二人揃って発達障害だったら…と思うと受けとめる器が自分に無さそうで怖いのです…😞
でも子供の為になるなら…と良く考えてみます。