
妊娠5週目で出血があり、赤ちゃんは確認できるが流れる可能性が高い。同じ経験をした方、安心したい。
昨日妊娠5週目だけど大きさが小さいといわれ、1週間後にもう一度予約を取り家に帰りました。
ですが昨日の夜少しの出血があり、今日の朝もあったので産婦人科でみてもらったら、赤ちゃん確認はできるよ、下の方にも降りてきてないしまだお腹の中にいる!でも生理の時みたいな感じで血が出てるから、一緒に流れて行っちゃう可能性が高い、低い確率でお腹にいてくれてるけどねと言われ、1週間後の予約はそのままで帰ってきました。今も出血はとまってません。
心配・不安が消えません。
同じ経験をしたけど、今順調に妊娠生活送ってるよとか、無事出産しましたよって方、返信ください。
少しでも安心がしたいです…。
- (*^^*)(8歳)
コメント

3KidsAhAha
私も2人目の時は初期に出血して、自宅安静でも長男のお世話してるからなかなか出血止まらず内出血もしてると言われこれ以上無理したら流産すると言われすぐ入院になりました。
入院期間は内出血と出血が無くなるまででした。
赤ちゃんは頑張ってへばりついてくれてたので大丈夫でした。
退院しても実家にかえり安定期までは安静に。
無事に3000越えの元気すぎる赤ちゃんが産まれました!
なので、赤ちゃんを信じてあなたのできることは安静にして、お腹を温めてあげることです。

かなぼぼ
私も似たような感じです。胎嚢が小さいと言われ、すぐに生理並みの出血が始まりました。もうダメかと思いましたが、病院に慌てていくと、胎芽も見え、次の診察では心拍確認ができました。心拍はしっかりしていると言われ今9wです。止血剤を飲んだら、出血は止まり、今度は飲むのを辞めてみようということでも薬を止めましたが、そのまま出血は止まってます。ただ、胎芽はしっかりしてるけど、胎嚢の成長が遅いので、どちらに転ぶか分からないけど、安心とは言えませんと言われてます。不安にさせてしまったらごめんなさい。

かなぼぼ
追記です。まだ5wだということで、胎嚢は大きくなるかもしれませんよね??出血は、原因不明なものも多いみたいですよ。
-
(*^^*)
ありがとうございます!
やっぱり妊娠がわかってからの出血はこわいですよね…
止血剤というのは自分からほしいというんですか?処方されるんですか??- 5月9日
-
かなぼぼ
一人目のときは出血などなかったし、こんな初期からだとめちゃめちゃ不安です。心拍が確認できてから、飲んでみましょかと先生から言われました。
- 5月9日
-
(*^^*)
そうなんですね…
さっきもトイレに行ったんですけど、生理と同じように血が出てました…
不安ばかりです…(´・_・`)- 5月9日
-
かなぼぼ
私もそうでした。。腹痛などはなかったんですが、生理並みの血が一週間続いて、しかし受診したら、赤ちゃん心拍確認できました。お腹の痛みはありますか?心配ですよね。。何かあれば病院いつでも行った方がいいと思います。
- 5月9日
-
(*^^*)
激しい痛みではないんですが、弱い生理痛のような痛みは少しあります…
かなぼぼさんは腹痛なかったんですもんね(´・_・`)- 5月9日
-
かなぼぼ
さしこむような痛みはなかったですが、生理痛のようなシクシク?するような痛みはありました。血の塊もでてきて見るたびに、もうダメだと思ってました。。子宮内に血腫があると、たくさんの出血もあるそうなのですが、その指摘もなく、先生にも原因は分からないと言われました。
- 5月9日
-
(*^^*)
私も似たような痛みです。
かなぼぼさんたくさん話をしてくださってありがとうございます!!
私もトイレに行くたび不安が増しますが、お腹に手をあてて、大丈夫、大丈夫って毎回言い聞かせてます😭
出血=流産ではないですかね??- 5月9日
-
かなぼぼ
私も不安なので、お話できてありがたいです。出血=流産ではないと思います。先生も、出産するまで出血が続く人もいるし、何もなく順調な人でも産まれるまでは何があるか分からない、どんな人でも良くも悪くも何が起きるか分からないのが妊娠出産と言ってました。お互い、不安ですが、あまり溜め込まずに過ごしたいですね。
- 5月9日
-
(*^^*)
そんな風に言ってくださったんですね!お互い頑張りましょう。
とても安心できます。
ありがとうございます!- 5月9日
-
(*^^*)
聞きたいことがあるんですが、出血してる時はお風呂に入ると体温が上がって血が出やすくなると聞きました。
かなぼぼさんは出血してるときお風呂入ってましたか??- 5月9日
-
かなぼぼ
最初は湯船に普通に入ってましたが、量が多くなってきてからはシャワーにしました。私も、同じように同じことを心配してました。実は、今日は診察でしたが、胎嚢大きくなってました。といっても他の人からしたら、小さめやと思うんですが、自分でもちょっと安心できるくらい成長してて、週数も追いついてきてて、いつも厳しいこという先生ですが、やっと母子手帳の話になりました。私も大丈夫といえる立場では決してないですが、まだダメだと決めつけないでくださいね。出血は安静にして、体の負担を軽くしてください。不安な気持ち痛いほどわかります。
- 5月9日
-
(*^^*)
やっぱりそうなんですね。
大きくなってましたか!😊
よかったです!私も嬉しいです!
私も16日に検診があってそれまでがとても長く感じます(´・_・`)- 5月9日
-
かなぼぼ
ありがとうございます。1歳のお子さんがいらっしゃるんですね。うちもです。ゆっくりもできないと思いますが、周りの人に助けてもらえるなら頼ったりしながら、ぼちぼちとですよ。私の主人は仕事の帰宅が遅いし、近くに親族がいないので、遠方ですが、近々実家に帰りゆっくりしてきます。検診まで長いですよね。。色々考えちゃうし。。ほんとに毎日でも診てほしいくらいですよ。。
- 5月9日
-
(*^^*)
私の旦那も仕事で帰りが遅い日が多いんです(´・_・`)
周りに少しずつ頼りながら頑張ります!!
便も出してましたか??
なんかいきんだら出血が多くなる気がしてしまって…
汚い話すいません(´・_・`)- 5月9日
-
かなぼぼ
旦那さんの帰り遅いと大変ですよね。。ほんと無理しちゃいます。。
便出してましたよ。しかもちょっと固めな雰囲気やったので、おそるおそるって感じでした。出血してたら、水分不足しますし固めになりますね、また水分意識して取ってると下痢気味にもなりましたし。。それはそれで心配でした。たしかにいきむのって出血なくても怖いです笑。でも、いきむのは大丈夫やと思います。- 5月9日
-
(*^^*)
心配だったので、明日予約して検診行くことにしました!(´・_・`)
- 5月10日
-
かなぼぼ
検診行かれるんですね!そのまま不安なままより、行かれる方がいいと思います!
- 5月10日

くりまんじゅう
出血=流産ではありません😊私は出血も腹痛も何も症状ないまま繫留流産でした😭まだ赤ちゃんお腹にいるのだから赤ちゃんの生命力信じてあげましょう🙂私は初診から胎嚢横に空洞があるとか週数が一週遅いとか言われながら1カ月はお腹にいてくれました😊まだ可能性ある限り赤ちゃん信じて希望持ちましょう🙂
-
(*^^*)
心強い言葉をありがとうございます😊!赤ちゃんも頑張ってくれてるんですもんね!私も頑張ります!!
ありがとうございました😊- 5月9日
(*^^*)
赤ちゃんを信じて
わかりました!ありがとうございます😭私も1歳になったばかりの長女がいるんですが、無理しすぎないように育児がんばって、少しでも安静に過ごします!ありがとうございます😊