
旦那さんのお弁当を作ってる方に質問です!よく夜にお弁当を作ってるとい…
旦那さんのお弁当を作ってる方に質問です!
よく夜にお弁当を作ってるという事を
見聞きすることがありますが
どこまで作っておくのでしょうか?
お弁当自体 高校時代に自分のを作ってた以来なので
夜作る概念がなく 腐らないのかなとか心配で💦
これから月の半分くらいはお弁当になるのですが
朝が弱いので できるだけ朝の作業を簡単にしたいです💦
あと簡単な すき間埋める系のおかず(竹輪キュウリなど)も
教えてほしいです!
ちなみに職場に冷蔵庫と電子レンジはあるそうです!
- あお(7歳)
コメント

HAPPYちゃん
私は夜のうちに完成させます👍
夏場は野菜室に入れてます☺️
隙間のおかずは、ちくわをマヨネーズでさっと炒めたのをよく入れます✨

はるママ
おかずだけ全部作ってつめて冷蔵庫に入れておいて、朝に炊きたてのご飯を詰めてますよ!
-
あお
朝ご飯詰めるだけなら楽チンですね!
ちなみに冷蔵庫にいれておいたおかずは朝温めなおしますか?- 5月8日
-
はるママ
朝は冷えたまま持って行ってもらってます🙋ちなみに炊きたてのご飯も、入れてすぐ蓋をすると湯気で蓋の裏に水滴がついて、菌が繁殖しやすくなるので、冷蔵庫に入れて冷ましてから蓋をしめます!そして会社でチンして食べます🙆
朝起きてすぐご飯を詰める→蓋せずに冷蔵庫へ入れて冷ます→家を出る寸前に取り出して持っていくって感じです!- 5月8日

さとはな
うちは主人が朝の6:30前には家を出るので夜寝る前22~23時頃に作ってます。
全てお弁当に詰めて、持っていくだけにしてます。
職場まで車で15分だし、食べるまで冷蔵庫に入れてチンして食べるので、結婚して10年になりますが、今まで悪くなってたことはありませんよ?
-
あお
10年間悪くなった事ないのですね!!
なら全然安心ですね😊
夜おかずだけ夜作っちゃおうと思います!- 5月8日

ぬん
夜全部作ってます🙋
旦那の職場は外なので冷蔵庫に気にせず入れちゃってます(笑)
ハムとチーズ巻いたやつとか困った時は冷凍食品の焼売入れてます✌️
-
あお
ハムとチーズ簡単そうでいいですね!
冷凍食品にはたくさんお世話になりそうです💕(笑)- 5月8日

退会ユーザー
おかずだけ夜に作って詰めて朝出る前にご飯入れて持って行く感じです!隙間埋める系はハムを花みたいに飾り切りしたやつとかですかね😊
-
あお
ちなみにおかずは朝温めなおしますか?
ハムみたいに飾り切り!!
飾り切りが簡単そうだったらやってみたいと思います!(笑)- 5月8日
-
あお
あ 花みたいにの間違いです すみません💦
- 5月8日
-
退会ユーザー
ハムを半分に切って切れ目をいれたらあとはクルクル巻くだけなので簡単ですよ!見栄えも良いし隙間に最適です👌お弁当は冬場は朝チンして夏はしません!旦那さん職場にレンジがあるなら会社でチンしてもらえばいいんじゃないですか?😊
- 5月8日

退会ユーザー
私はおかずだけ作り弁当に詰めて
冷蔵庫に入れます☺️
朝暖かいご飯を入れ、
お弁当はレンジで1度温めます。
(うちのは保温が効くお弁当です)
殆ど冷凍食品、あとは決まったものなのですが…(笑)
トマト入れたり、ハムを入れたり
カイワレをハムで包んでとか…
超適当です(笑)
-
あお
丁寧に教えてくださりありがとうございます!
私も冷凍食品にはたくさんお世話になろうと思ってます!(笑)
ミニトマトとかハムとか隙間に良さそうです!
私も超適当に頑張ります!(笑)- 5月8日

N
夜、夜ご飯の洗い物をする前に弁当も作っちゃいます!
そうしたら洗い物いっぺんにすむので…
夏はおかずは冷蔵庫、ご飯は朝
冬はおかずを冷ますのもかねて、そのまま出してあります💧
隙間埋めは、よくやるのはウインナーを塩コショウと醤油をかけて、レンジで1分チンするものです笑
切れ目をいれないと爆発します笑
切れ目を入れると、いい感じに開くので結構場所取れます!
ちょっと見た目、人の指みたいにみえますが…笑
あとはコープのたこ焼きを1こよくポーンといれてあります!
丸いお弁当箱なので、真ん中に穴が空いてしまうことが多くて…
お弁当って本当にめんどくさいです😭
-
あお
洗い物いっぺんに済ますの大事ですよね!
私もごはんだけ朝で夜お弁当作ってみようと思います!
人の指!!笑ってしまいました(笑)
あえて人の指に見えるようにやってみようかな…(笑)
たこ焼き旦那も好きなので隙間に入れてみます!
お弁当めんどくさいですよね💦
離乳食も3回食になってお弁当もとなると1日の半分くらいキッチンにいる気がします(笑)- 5月8日

みこ
前まで作ってました♪
おかずは全部作ってお弁当にもつめて
冷蔵庫に入れてました!
ご飯だけ硬くなるので朝につめてましたが電子レンジがあるならご飯もつめて完成させててもいいんじゃないかと思います♪
小さいウインナーと冷凍アスパラを交互に爪楊枝にさして焼くだけ、ちくわインチーズ、よくしました♪
-
あお
念の為ご飯だけ朝にして夜おかず作っちゃおうと思います!!
小さいウィンナーとアスパラのやつ
美味しそうだしいいですね!!
そしてちくわはお弁当の味方ですね😍(笑)- 5月8日

べべ
高校時代からずっと夜お弁当作ってます👍(腐った経験はありません)
おかずのみ詰めてご飯は朝詰めて持って言ってもらいます😊
ちくわきゅうりの巻き方を変えるだけでもおしゃれになりますよ✌️
ちくわを半分に切って大葉など挟んでクルクルと巻くと見栄えもいいです🎶🎶
またちくわですが…オクラを入れてオイマヨで味付けたり、ハムとレタスを巻くだけでも場所取りしてくれます💓
お花ハムエッグとかも簡単で場所かなりとってくれるのでオススメです💓
-
あお
夜作っても全然大丈夫なんですね!!😊
安心しました☺️
ちくわにもそんなにレパートリーがあったとわ!!
やってみます😊
お花ハムエッグもレシピ検索してみます💓
ありがとうございます!- 5月8日

ナー
私も夜のうちに完成です!
ご飯を朝炊くときは、ごはんだけ朝入れます。
作ったものは冷蔵庫に保管して、朝は保冷剤入れて持たせてますよ😉
隙間はミニトマト、自然解凍できる市販のおかずが神です❤️
-
あお
夜派の方が多くてびっくりです!!
私もおかずは夜作ろうと思います😊
ミニトマトと冷凍食品に頼ろうと思います💕
ありがとうございます!- 5月8日

3KidsAhAha
唐揚げはある夜の晩御飯が唐揚げならお弁当用にも多めに揚げた後冷凍しておきます。
それを時間が無い日や作る気力がない時はダシに唐揚げをいれて卵とじにしてお弁当にいれたりアレンジします。
下拵えはお肉に野菜などを巻いて後は朝焼くだけにしたり、ハンバーグも朝焼くだけの様に夜こねて型を作っておきます。
生姜焼きなどは朝作ります。メインは必ず肉です。
サブはピーマンとジャコ炒めたの、胡麻和え、ちくわの磯辺揚げ、玉子焼き(明太子、海苔、味噌、ソーセージ、シソ、ベーコンなどを巻いたりして焼く)、かぼちゃの煮物風(夜麺つゆにつけて朝は取り出しレンチン)、ミートパスタ、シーチキンとジャガイモの和えたのを夜作ったりしてます。
出来るだけ朝作りたてを入れてあげるようにしてます。
-
あお
すごいですね!
お子さんも3人いるんですかね?
それなのにそこまでできるのが素晴らしいです!!
作り置きの冷凍とかなら真似できそうなので
やってみます😊
ありがとうございます!- 5月8日

HAPPYちゃん
そのまま持たせて、食べる前に温めてもらってます🙆♀️
朝何もしたくないので🤣
-
HAPPYちゃん
ごめんなさい💦違うところに返信しちゃってます😭
- 5月8日
-
あお
会社にレンジがあるなら温め直さなくてもよさそうですね!
私もなにもしたくないのでできるだけ手抜きを頑張ります😂- 5月9日

さき
おやすみの日とか、時間があるときにお弁当の具を手作りして冷凍してるので、
夜にご飯をお弁当に詰めて、冷ましてから、手作り冷凍食品を詰めて、冷蔵庫保存です💡
翌日にそのまま持ってってもらいます😆
旦那の職場は15-20分で着くし、冷蔵庫もレンジもあるので今のところ問題なしです🤗
-
あお
手作り素晴らしいですね!
休みの日 離乳食の冷凍ストックで
いっぱいいっぱいなので旦那はだいたい市販の冷凍食品か夕飯の残りになりそうです(笑)
冷蔵庫とレンジあるならそのまま持って行って良さそうですね😊- 5月9日

suzucha☆
今まではおかずが夜、米が朝でしたが、産後朝起きれなくて喧嘩になり、それ以来全部夜です(笑)
お弁当出来たら冷蔵庫、会社まで車で5分、会社に着いたら冷蔵庫なので、悪くなったとか聞いたことはないです(`・∀・´)
-
あお
産後 ただでさえ寝不足で朝つらいですよね💦
なんなら ご飯くらい自分で詰めてって
って思っちゃいそうです(笑)
旦那の職場も冷蔵庫あるので
大丈夫そうですね!!
ありがとうございます😊- 5月9日

あひルン♪
私は時間がある時に手作りでお肉と野菜の2~3種類のおかずを作って、レンチン出来るカップに小分けしてラップしたものを冷凍しています。
共働きなので、疲れている時は夜に卵焼きだけ焼いて隙間に冷凍おかずを詰めています。
お弁当箱は2段のやつで夜のうちにご飯も詰めて、冷めたらどちらも冷蔵庫に入れます。
保冷バックに保冷剤も入れてるので夏でも問題なし。もし保冷バックが無くても、冷食なので朝詰めれば夏は保冷剤の代わりにもなりますよ。
冷食が多少凍っていても旦那の会社にはレンジがあるので問題無いです。多分w
生野菜は水分が出ると傷みやすいですしレンチン出来ないので、ポテサラなどを入れたいときは別でミニカップに入れてます。夏は特に保冷バックが役立ちますね。
-
あひルン♪
追伸!
夕飯のおかずをわざと多目に作って、冷食にしたりもしますよw- 5月9日

はじめてのママリ
卵焼きやウインナーなどの手のかからない定番おかずは夜作り、晩御飯のおかずの残りも詰めるところまでちゃいます!大体あと一、二品入れればってとこまで詰めたらあとは冷蔵庫で保存します😊
翌日朝炊いたご飯とお弁当の隙間詰める感じですが、翌日はミニトマトや冷凍ストックの作り置きを詰めます!
生物系や加熱直後に詰めるものは朝にしてる感じです💕
隙間埋めにはボイルして冷凍したブロッコリー楽です💕場所取ってくれて彩もよくなるので!
あとはミニトマトやきゅうりの塩昆布和え、はんぺんのチーズ焼き、粉ふきいものたらこマヨ和え、ちくわをあれこれ笑などをよくします!
あお
野菜室なら温度低すぎないですもんね!
朝は一度温めなおしますか?
ちくわはやはり万能ですね!!
さむらい
横からスミマセン🙋
わたしも一緒です♪
夜のうちにつくって、夏は野菜室でーす。
お弁当の蓋裏に水滴がついていたら、拭き取ります。
あと、最近菌繁殖しないようにするシートが100均で売ってるので、夏場は、いれてまーす🐱
さむらい
あっ、ちなみに、一応冷ましてから蓋を閉めるのですが、それでも、たまーに水滴がつくので、それを拭き取ります🙆
HAPPYちゃん
私も完全に冷ましてますが、拭き取ってません🤣
そんなシートあるんですね😍
探してみよー💓💓