![そーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険に入るか迷っている女性が、郵便局で相談したところ、支払額が受取額より高くビックリ。元本割れを勧められ、自分で貯める方が得か悩んでいます。低金利時期で学資保険をしている人はいるでしょうか。
今更ながら学資保険に入ろうかと思ってて、時間もなくてJAと郵便局に聞きに行きましたが、
郵便局で入院特約なしで、受取額が390万なのに対して支払額が410万でビックリしちゃいました。
元本割れを普通に勧めてきて、かんぽ生命は歴史があるので倒産することもないから安心ですよーて(꒪⌓꒪)
普通に自分で貯めていくほうがお金貯まるし………(´∀`;)
この低金利の時期で学資保険を郵便局でしてる人いるんですかね?
- そーちゃん(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子の通帳作った時私も同じ説明されました(>_<) 思わず半笑いなっちゃいました😓
中には郵便局は安心ってだけで意味も分からず入ってる人多いんじゃないですかね…
![とっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっと
知り合いが郵便局員なので夫と私の生命保険、学資保険の相談で話を聞きに行きました。
かんぽは学資保険高いから、他を調べた方が良い と正直に教えてくれました(>_<)
かんぽは、"保険だから元本割れは仕方ない"という考えが普通みたいです😓
-
そーちゃん
最初のプランは入院特約ついてるから元本割れなのかーて思って、外してもらっても元本割れ………
その考え方にはうーん…てなっちゃいますね🤔- 5月8日
-
とっと
"うーん"です…😞💧
うちは学資は他で入る予定です💡
保険の相談窓口に行ったところ、元本割れせずなおかつ増やせる方法を提示されました。
低金利時代だし海外の会社含めていろんなやり方があるから迷いますよねー😓
学資に医療保障つけないなら定期預金で貯めるのもアリですしね。。- 5月8日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
学資、かんぽでやってますが、元本割れにはならなかったですよ?😵
プランとかの違いですかね😩
-
そーちゃん
低金利前とかてすか?今はもう元本割れが当たり前みたいです😱
見積もりの記念品だけもらって帰ってきましま(´∀`;)- 5月8日
-
ma
2年くらい前です!
10万以上は得するようになってますよ〜☺️- 5月9日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
え、まだ0歳なのにですか?!
だいぶ変わったのですね...。上の子が7歳になる手前で一括で入った時
→かんぽは7歳までじゃないと学資保険に入れませんでした💦
その時でさえ、一括で払ったというのもありますが、元本割れではありませんでした...。
であれば、生命保険の方が良いのではないでしょうか...?💦
私は、元本割れするなら手元で貯金するか
生命保険にしますね😢
-
そーちゃん
0歳でも元本割れでした😱
しかも積み立てして、20万近く減るって…20万稼ぐのすごーく大変なのにー😓
JAのが良かったのでJAにしました😃- 5月8日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
うちは2人とも郵便局で入ってますが、上の子の時は元本割れしてなかったのに、下の子が入る時にちょうど変わっていて、元本割れしていたので悩みましたが、別々の所にするのもめんどくさいと思い郵便局にしてしまいましたヾ(・д・` )
-
そーちゃん
分かってるとこならやりやすいですもんね😊
旦那の実家が農家なので、JAで色々としてるのでJAでお願いしました😊- 5月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ウチも同じく郵便局の知り合いの人にお願いしようとしたら、元本割れで、ありえないのでJAにしました!
JAでも、年間払いでないと確か元本割れしてたと思います( ー̀дー́ )
-
そーちゃん
地域によって、JAの返戻率変わってくるんですかね?
うちの地域は月でも元本割れはなかったですー- 5月9日
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
我が家も通帳作った時に『今は元本割れが普通ですよ〜』とか言われましたがそんなことないですよ!(笑)
-
そーちゃん
そんなことないですよねー
初めにJaで聞いててよかったと思いましたー(•ε•`)- 5月9日
![リン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リン
私も郵便局は元本割れしていたのでやめました(>_<)
0歳で加入で18歳を満期で見積もったときですが、JAとニッセイは返戻率104%くらいだったと思います!今はどこも学資と保険がセットになってますよね💦
-
そーちゃん
貯蓄目的だけでいいのにーて思いますー(´∀`;)
郵便局も入院特約の説明付きからだから元本割れ気付かず契約することもあるかもですよねー- 5月9日
![くりまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりまんじゅう
うちは上の子カンポですが⑤年弱前は元本割れはなかったから2年前から保険制度変わってきてるからですかね🤔
-
そーちゃん
やっぱり低金利も重なって元本割れになったんですねー😱
- 5月9日
そーちゃん
ほんとに笑っちゃいますよねー
JAのあとだったので、さらにえっ??てなりました( ๑´•ω•)
友達は郵便局で学資してる(6年前だから元本割れではないと思うんですが)ていってたので、聞きにいったんですが、無駄足でした…