![2mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福島県郡山市の方が幼稚園について相談しています。子供を何歳から入れるか迷っており、2歳から入れるところもあるため、来年の春からか3歳になってからか悩んでいます。次の子も今年の夏に生まれるため、上の子を幼稚園に入れる方が楽かもしれないと考えています。
福島県郡山市の方😊
幼稚園、何歳から入れる予定ですかー?☺️
2歳から入れるところも多いですよね💡
そうなると、うちの子は来年の春からにしようか…
それとも3歳になってからの再来年からにしようか迷います😩
次の子も今年の夏には産まれるので
上の子は幼稚園いれた方がちょっとは楽かなぁとも思ったり…
- 2mama(6歳, 8歳)
コメント
![cilttpkcu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cilttpkcu♡
2歳からの所はないと思いますよ!あるのかな?👀💦
聞いたことないです😵
うちは四年保育で3歳から入れました!
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
3歳からの予定です。
補助もありますもんね。
2歳からのクラスは激戦みたいなので、プレで慣らします。
-
2mama
激戦なんですね😣💦
プレいいですね!!😊✨✨- 5月9日
![ゆゆゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆー
うちの幼稚園は2歳から入れます😌待機児童とか子育て支援の一環で昨年度から2歳児受け入れ始まったようです!最近増えてるみたいですね😌
基本は年少、年中、年長ですが、年少の下の満3歳から入れるクラスもあります。うちの上の子は年少から入りましたが、下の子は満2歳とかから入れて働くのもいいなぁと思ってます。
ただ、見てて思ったのは運動会やその他の行事は、やはり保育園ではなく幼稚園なので、年齢層が上の子たちがメインになる感じで、小さい子たちは待ったりする時飽きちゃったり眠くなったりで大変そうな様子はありました。
先生たちはマメに見てくれてますし、小さい子用の競技などもありますけど、なかなか年齢の問題なので仕方ないですね💦満3歳や満2歳よりも年少〜年長の方が圧倒的に多いですからね💦
-
2mama
そうなんですね😱👍👍
ありがたい情報です😩✨
確かに、小さい子は運動会などで待機時間が多くなってしまいそうですね😂💦- 5月9日
-
ゆゆゆー
うちは年中の頃に下の子生まれましたが、それまでお家で送迎だったのをバスにしました。ねんねの頃はとても助かりましたし、年中になって幼稚園にもすっかり慣れて楽しんでたので昼間いないのがこっちとしても助かりましたね!
ただ、行くとなるとお母さんが参加する行事もあって幼稚園に行かないといけなくなりますので、下の子小さい頃からおんぶして行ったりしてました。
通い出すと風邪やインフル、胃腸炎とか感染症など必ずもらってきますので、その辺りも注意点ですかね!電話きてお迎え来てくださいとかもありますからね😌- 5月9日
-
2mama
確かに、ねんねの頃はお迎えのバスがありがたいですよね😭💡
やっぱり病気は必ず貰ってきますよね😣💦
それ考えるとやっぱりデメリットもありますね😩
ありがとうございます❤️- 5月9日
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
うちが通ってる幼稚園も今年度から2歳児受け入れも始まったみたいですが…
入園する前に、下の子は満3歳児クラスからの入園という話を幼稚園としてるときに、2歳児受け入れの話全くしてなくて😱
下の子5月産まれですが、入園準備はいつから…って聞いた時も5月生まれなら4月入園でいいですよ~でした😅
入園してからおたよりで2歳児受け入れ知りました😂
うちのは二人同時なので
上の子年中、下の子満3歳児クラスと言う名の2歳児クラスです😅
-
2mama
なるほど😂✨
なんで言ってくれなかったンですかね😂- 5月9日
![ピーチ🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピーチ🍑
わかります!
私も悩んでます😂
3歳になってからにしようかと思ってましたが、二人目を冬に出産予定なのでどうしたらよいか迷ってます(/ _ ; )
なかなか難しいですよね😞
-
2mama
そうなんですよねー😭😭😭
境遇似てますね😩👍
私も最初は3歳になってから~って思ってたんですが…
周りで2人目産んだ子たちがSNSで相当2人育児の大変さ語ってて…💦(笑)
やっぱり幼稚園預けた方がいいのかなと思い出してきて😔💦
プレという方法もあるので、そっちも検討してみようかなって思います☺️💕
少しは楽になりますもんね😊💡- 5月9日
-
ピーチ🍑
そうですよね〜(TT)
二人育児が大変そうなのは今からでも想像つくんですけど、どのタイミングで預けたらよいか分からずにいます😂
りょんさんは今お仕事されてますか??◡̈- 5月10日
-
2mama
迷いますよねぇ~😭
うちは来年からプレに入れてみようかなって方向で考えてみます❤️
わたしは結婚を機に仕事辞めたので今はしてないです(*´-`*)
仕事してたら、保育園の方考えたんですけどね😂👍- 5月10日
-
ピーチ🍑
うちもどうしよう😂早めに考えておかなきゃ〜と思いながらなかなか難しいです(/ _ ; )
私もです!結婚を機に辞めたので今してなくて🤰産休、育休とってたら一年復帰で保育園考えたんですけどね😞- 5月10日
-
2mama
秋頃には見学とか行って大体決めなきゃいけないのかなぁ~と思うとあっという間だから焦りますよね😭💦💦
同じですね🤣✨✨
今から仕事~って考えても妊娠してるし、待機児童とかでどうせ無理だろうし…2人目産んでからもしばらく仕事できなさそうかもって思ったら結局幼稚園になりますよね😭(笑)- 5月10日
-
ピーチ🍑
どうしよう😂なんだかあっというますぎて焦ります(/ _ ; )
秋過ぎに出産予定なのでギリギリどうかな〜って部分もありますし😥
同じでなんだか親近感です☺️
妊娠してるし、二人目出産してからしばらくは仕事できないことを考えるとやはり幼稚園って思っちゃいますよね😞幼稚園を決める判断ってどうなんですかね(´‘c_,‘` )?- 5月10日
-
2mama
ですよね😔💦
私は夏出産だから落ち着いたらすぐ見学行かないとです😭
それ悩みますよねぇ🤔💧
保育料とか、調べたらどこも同じくらいなような気がするし…
お稽古とかそこの幼稚園の方針だったり、
実際行ってみて先生の合う合わないもありそうですしね😭👍
あとは給食かお弁当かとか☺️(笑)
いっぱい見学行っておいたほうが間違いなさそう😂- 5月10日
![micoa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
micoa
下の子が予想以上にママっ子で上の子の相手が思うようにいかず、私も余裕がなくて上の子にあたってしまうことが増えてきてこれではだめだと思い、今年の春から4年保育で入園しました。今上の子は2歳7カ月です。クラスも2クラスあって誕生日で区切ってくれるので成長にあった保育をしてくれて本人も無理がないし、第一幼稚園が楽しいみたいで入園してよかったです。
-
2mama
そうなりますよね😭
私も絶対余裕がなくなり上の子にイラついちゃう気がします…😣💦
本人も人が大好きで人見知りもせず、
たまに預ける一時保育も毎回楽しんでるようなので、
幼稚園いいなあ~💡と思っていました😊💕
楽しんでくれてると安心ですよね😭✨
プレと入園どっちがいいか迷います…- 5月9日
![ぺいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺいこ
3歳から入れる予定です😊プレに行ってるので少しずつ慣らしていこうかと😊
-
2mama
やっぱプレから慣らすのいいですね😭✨
私もそうしようかなぁ…- 5月9日
![maaayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaayo
迷いますよね!うちは再来年からの3年保育のつもりでいますが、そのために来年プレに通うか、どこに通うか迷い中です!💦
-
2mama
そうなんですよね~😭💡
皆さんの意見聞いてみて、まさに今それで迷い中です|ω・`)
プレにするかどうか…
やっぱり2人いると大変だろうし何より上の子が寂しい思いするだろうから幼稚園に、プレでも預けた方がいいのかなぁ、鳴らしておいてあげた方が…って😭- 5月9日
![こぱぐまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぱぐまま
うちの息子は3歳から入れましたが、娘は2歳で入れようと思ってます!
息子と同じく尚志幼稚園に入れる予定です!
-
2mama
尚志も2歳から大丈夫なんですね😊💕
尚志って保育料いくらくらいですか??🤔
お稽古とかもありますか?💡- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳から入れたいです🙄✨
園にもよりますが、だいたい
いくら位するんですかね?
-
2mama
3歳からとなると、再来年からになりますか?🤔💡
私も最初は満3歳って思ってたんですが…来年からプレでもいれようかなぁって😮
いくらですかね?😭
ネットで見ては見たんですが結局よくわからず🤣- 5月9日
2mama
2歳からOKなところもあるみたいです🤔💡
ネットに一覧乗っています☺️👍