
コメント

退会ユーザー
減りませんよ✨
むしろ復帰をしてしまう方が減ります💦

まこ
続けて産休&育休に入ったら、一人目の時とほぼ同じだけもらえます!
-
m
どういう計算方法がわかりますか?
- 5月8日
-
まこ
産休に入るまでに働いていた過去12ヶ月分(だったかな?)の給料の平均額だったと思います。
二人目産む前に勤務していなければ、一人目の産休に入る前に働いてた給料が適用されます。
二人目産むまでに1、2ヶ月働いていれば、その二人目出産前の1.2ヶ月+一人目の出産前の10ヶ月の給料平均だと思います。- 5月8日
-
m
なるほど!
ありがとうございます😊- 5月8日

退会ユーザー
1人目を産む前に働いていた時の最期の6ヶ月の月給平均の67%と半年後からは50%になるので1人目の育休中と同じ額が貰えます。
もし、復帰をされて今までと同じ給与が発生するならば変わりはありませんが、もし時短とかで給与が減る場合は直近6ヶ月の平均になるので、いただく額が減ることになります😊
-
m
ありがとうございます😊
- 5月8日

えみみ
育休中だと同じだけもらえるはずです。確か四年経過してるとまた違ったかと思います。
復帰は時短とかですか?一度復帰するとまたそこから計算し直すので、一度復帰せずにそのままのほうが今もらえている金額のままでもらえると思います。
-
m
ありがとうございます😊
- 5月8日
m
初耳です(・∀・)
どういう計算するんですか?
退会ユーザー
計算の仕方が分からないのでごめんなさい💦
ただ、復帰をしてしまうと2人目の手当金は復帰をしてから貰うお給料での計算になってしまうので減ります✨
m
ありがとうございます😊