
コメント

ひなた
うちの場合義母に男の子が産まれたら嫁の親が兜を買うのが常識と言われ私は自分たちで買おうと思っていましたが仕方なく実母に買ってもらいました(><)
お返しはお菓子などちょっとした物を渡しました!★

ゆっちゃん
私の親がお金をくれて夫婦で選びました!
地域によるかもしれませんね〜
特にお返しはしていません😅
-
chiii
自分達で気にいった物がいいですよね!お返ししても受け取って貰えない場合もありますもんね…
ありがとうございます😊- 5月8日

退会ユーザー
自分の両親が買ってくれました😊お返しとは言えませんが、その日に一緒に食事をしてご馳走しましたよ〜!
-
chiii
お嫁さんの親が買う場合が多いんですかね😧
一緒に食事って良いじゃないですか❤参考にさせていただきます😄- 5月8日

りりり
私は実家に何十年も持っている兜があるので今年は初めて実家でこどもの日を迎えました!!お母さんが飾ってくれて張り切ってました😂何もお返ししてないですが母の日に何かプレゼントをしようかと思います!!
-
chiii
昔ながらでいいじゃないですか!
本当は旦那の兜があれば1番よかったのですが…😥
きっと喜ばれますね❤- 5月8日
-
りりり
お兄ちゃんが生まれた時ぐらいからだと思います😅24年も持ってくることが凄いですよね😅
実家を出てからは母の日はなにもしてあげてないので😅- 5月8日
-
chiii
大切に保管されてるんでしょうね😄昔の兜って見たことが無いので気になります!
きっと喜ばれますよ❤
私はこの間母にお菓子をあげました。カーネーションあげてもすぐ枯らすんですよ…笑- 5月8日
-
りりり
今の兜がどんなのか分からないので違いが😅
私のお母さんも枯らしちゃうんで
ハーバリウムと言うオシャレなものをあげてみようかなと思います😂- 5月8日

ありさ
あたしも自分の親が買ってくれました!
節句の日に両家集まって食事会を開いたので、そのお金を支払ったのと息子の写真付きのお菓子を配りました(^^)
-
chiii
お嫁さんの親が買う場合が多いんですかね😯
写真付きお菓子なんて絶対喜ばれますね❤ネットで買ったんですか?🙄- 5月8日
-
ありさ
ネットで買いました(^^)
うちは緊急で思いついたのでキットカットにしましたが、チロルチョコレートとかビスコなどでもできるみたいで可愛いし喜ばれるかと思います(^^)- 5月8日
-
chiii
キットカット、みんな好きなお菓子だからいいですね😄
色々なお菓子であるんですね!
参考にさせていただきます❤- 5月8日

退会ユーザー
うちも自分の両親が買ってくれました。お雛様も兜と鯉のぼりも。
ちゃんと話したわけではありませんが、どちらの親も、私のほうの家で買うものだと認識しているようでした。
お返しなどはしていません。
私としては、義両親よりも、自分の両親と一緒にお店に行き、自分の好みも伝えながら選べたのが嬉しかったです😊
-
chiii
そおなんですね!
私も鯉のぼり、兜見に行きましたが良い物はかなり値段が高いですよね😧
自分達の気になったものが1番ですよね😄- 5月8日
-
退会ユーザー
自分の親だからこそ「そんなに高いものじゃなくていいよ!私はこれがいい!」って、金額のことも気にしながら選べました。
私の場合は、義両親だとなかなか自分の気持ちを正直には言えないので😅
あと、うちは実家が離れているので、毎年兜とお雛様の前で撮影した写真を送っています😊
うちの地域も嫁側で買うのが普通なようです。東海地方です。- 5月8日
-
chiii
義両親だと気を使っちゃいますよね😌
一生物だから本当に欲しい物がいいですもんね!
写真とか送ったら喜ぶでしょうね!毎日見てそう😄笑- 5月8日

ママリん
うちの地域では嫁の親が買う風習みたいです!
私の親が兜も雛人形も買ってくれました😭
食事に行ったりしましたよ❤️
-
chiii
ちなみにお住まいどこですか?
私は埼玉です。
お食事喜ばれますね❤ありがとうございます!- 5月8日
-
ママリん
三重です!
地域によりけりですよね😊- 5月8日

退会ユーザー
私の地元では旦那側の実家が買うのが一般的みたいですが、旦那は元々県外の人で、旦那の地元ではお嫁さん側が買うみたいでした😅
そして旦那側は兜など今どきまだやるの⁉️って認識だったので私の親が買ってくれました❤️
親から言ってきてくれたのでおねだりしたわけではありません💦
きっちりした親じゃないので5日にお食事会を開いて、兜被せてお披露目したくらいです😁✨
-
chiii
地域によって違うのですね😧
お食事会いいじゃないですか!被れる兜にしたのですね!
最近流行ってる?みたいですよね😄- 5月8日
-
退会ユーザー
本当はショーケースに入ってるのでいいやって思ってたんですが、実際お店に見に行ったらテンション上がっちゃって着用兜にしちゃいました🤣💦
実際被せた時親もめっちゃテンション上がってて面白かったです😁- 5月8日
-
chiii
七五三の時も被って撮影するって、お店の方が言ってました!
被れる兜なんて面白いですよね😄- 5月8日

ひより
今年、初節句を迎えたのですが自分達で買いました!
旦那はいらない派
私は欲しい派だったので話し合って賃貸のアパート暮らしでスペースもないので卓上のを2つ買いました(笑
兜と白馬に乗った置物です。
小さいけれど金屏風なのも付いていて可愛いですよ😄
一般的にどうか分からないですが
もし仮に買ってもらったら
お返し何が欲しい?って聞いちゃいます!
要らないって言われたらそのままにしますね。
-
chiii
私の旦那もいらない派です。せっかくだから買ってあげたいのですが…
うちもアパートなので、小さいので十分ですよね!
置くスペースないですもん…😧
聞いてもお返しはいらないって言われますね😌
本当にちょっとしたお菓子とか気持ちであげるくらいですかね😌- 5月8日

ゆきみだいふく
自分の母が買ってくれました😊
義母も買ってくれるつもりだったようですが、先に実母が買ってくれると言っていたので現金をくれました✨
特にお返しはしてません笑
chiii
嫁の親が兜買うんですね!初めてしりました😧ありがとうございます!
ひなた
私も始めて知りました😭
地域によって全然違うみたいですよ(><)
私の友達はどっちの親も兜プレゼントしたいってもめてました😂
chiii
地域によって色々なんですね!それは贅沢だぁー😄孫が可愛いくて仕方ないんでしょうね😄