
赤ちゃんの服装について旦那との考え方の違いに悩んでいます。赤ちゃんには温度調整が必要だと感じていますが、過保護でしょうか?
わたしがまちがってるのかな?😂赤ちゃんって寒くないんですか?
18度、雨が降っていて風があります。私はヒートテックにハイネックリブニット、旦那は七分袖Tシャツに半袖Tシャツにダウンベストをきてます。周りを見てもパーカーなどみんな着てて、半袖の人は大人でもパーカーなど着てる
自宅は3階建てアパートの三階なのでエレベーターはなく階段です。外階段なので風もふきます。
旦那を送って行くだけなので、階段おりて車までほんのちょっとの時間ですが、旦那は子供に毛布やバスタオルなどをかけずに外に出るんです😭ちなみに子供は短肌着にコンビ肌着のみです。
一瞬とはいえ風もあってさむいから、かけてあげればいいのに
今日よりもっと明らかにさむい日でも自分は寒いて言うくせに、毛布もかけてあげないんです。たかが1分2分でもさむいものは寒いのに、『体あったかいから寒くない』とか『俺の腕で抱いてるから寒くない』とかいうんです
お前の腕は毛布ほどの面積あるんか?て話です💢
しまいには私が過保護だと言われます😰
何度言っても聞いてくれなくって!お前の感覚で決めんなって思うんですけど、なんでかいつも自分中心で物事考えるんですよね😑なんで子供の気持ちになって考えて上げれないかなーと😭
病院では23度ぐらいが赤ちゃんには快適な温度だと習ったので、その日の気温と私の感覚と風や雨などで服やバスタオルや毛布など調整してるのですが、私が過保護すぎなんでしょうか?😭
- たろすけ(7歳)

みつ
そのくらいの気温でしたら家の中でも長袖長ズボンなので一瞬でしたらそのまま出ます!肌着は流石に寒いと思います、、😥

退会ユーザー
過保護ではないと思います!当然です!
旦那さんがテキトーすぎる気もします、、さすがに大人が寒いときは赤ちゃんも寒いはずですよ、、

ゆう
ポコちゃんさんが正しいと思います☺️
体あったかいから寒くないって
大人も体は温かいですし!
けど体感が寒いから厚着をするのに😣
1.2分でも寒いのは寒いと思います💦
過保護ではなくポコちゃんさんの行動は当たり前だと思いますよ✨
なんなら、寒い日に子どもと同じ程度の薄着をして旦那さんに外にでてもらったら
気持ちが分かるかもしれないですね!!

yuki
気温や風などで赤ちゃんの事を考えて調整するのは大切です!
1.2分の事ならばそんな気にしませんが💦
さすがに肌着のみならばバスタオルなどをかけるか着替えさせますかね😊
私は、両者共間違っているとは感じないので旦那さんとポコちゃんさんの中間の意見って感じです♪

ナオ
赤ちゃんの着るものは大人と同じか1枚少ない位と病院で習いました
赤ちゃんは風が吹いてると息がしにくくなるので寒いときはタオル等で巻いて息できる空間を作ってました
今朝はノースリーブ肌着+長袖ロンパース+靴下で外に連れ出しました

ゆっこ
赤ちゃんは自分では体温調節が出来ないので大人が気にかけてあげないといけないのに…。赤ちゃんの頃は何もできないんだから過保護くらいが丁度いいんじゃないですか?
私も1人目の時は何でも気になり夜中寝てる時も寒くないかな?暑くないかな?って何度も起きて確認してました!2人目になると全く起きません笑
コメント