※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
  ぽちこ
子育て・グッズ

授乳中にゲップが出にくく、夜中苦しそうにしている赤ちゃん。ゲップが上手に出るようになるのはまだ先かもしれません。機嫌のいいときにうつ伏せやマッサージを試してみてください。

ゲップについて。

以前こちらで、寝ていてもゲップが出ると教えてもらったのですが、うちの子は授乳中に寝落ちするとほぼゲップが出ません。
もともとゲップが苦手なのもあるかと思います。

生後3ヶ月を過ぎたのですが、そろそろ上手になるかな?と思いきや、なかなか出ません。
完母ですが、空気をたくさん飲んでしまっている感じはあります。

お腹がパンパンなこともあります。
特に夜の授乳時にゲップが出ないので、夜中~明け方まで苦しそうに叫んだりふんばったり、寝ながら泣いたりしています。

ゲップが上手になるのってもう少し先ですか?

苦しそうにしているのがかわいそうなのと、私も夜中に何度も起きて、でもできることはないので辛いです。

機嫌のいいときにうつ伏せにしたり、のの字マッサージしたり、手足動かしたりはしています。

コメント

いずな

私のところもゲップを出すの下手です
なのにオナラがよくでますw

オナラはよく出ますか?

  •   ぽちこ

    ぽちこ

    おならは出ます。ただ、スムーズに出せないときがあるみたいで苦しそうにします。

    • 5月8日
よーちゃん

拾い画ですが、このように転がすとゲップが出やすくなります(*^^*)

寝落ちの時は私も諦めて起きた時に抱っこしてトントンしています(*^^*)

後は授乳量の半分の時に1度、ゲップを出してあげると出やすいと思いますよ(*^^*)

  •   ぽちこ

    ぽちこ

    イラストありがとうございます!
    授乳後うつ伏せにすると吐きませんか?うちは何回か吐いたので(笑)

    • 5月8日
  • よーちゃん

    よーちゃん

    うつ伏せにしたあとすぐに(3~5秒で)転がすので吐かれた事は無いです(*^^*)

    ずっとうつ伏せにしてると胃が圧迫されて吐いちゃうのかもしれませんね…(´・ω・`)

    • 5月8日
  •   ぽちこ

    ぽちこ

    すぐに転がすのですね!
    その後縦抱きでトントンしますか?

    • 5月8日
  • よーちゃん

    よーちゃん

    あ、します。します!!
    イメージは胃の中の空気を転がして上に持ってきてあげてから縦抱きでトントンして出してあげる感じです(*^^*)

    • 5月8日
  •   ぽちこ

    ぽちこ

    わかりました!ありがとうございます!

    • 5月8日
Ryusife

下の子がそんな感じでした…が、よく下から出してました。そんな感じもないですか?
首が座る頃になると勝手に出すようになるらしいですが、それまでは気になりますよね。

  •   ぽちこ

    ぽちこ

    おならは出ます。そろそろ首すわりの時期なのに上手くゲップが出ないので気になって(´;ω;`)

    • 5月8日
  • Ryusife

    Ryusife

    首座ってからはゲップさせていませんでしたよ。助産院で首が座ればしなくても大丈夫といわれたので。
    あと、ゲップできない子はおならで出すと言われました。おならが出てるのであれば、大丈夫かな?

    あと、ゲップのさせかたですがどうやっていますか?

    • 5月8日
  •   ぽちこ

    ぽちこ

    おならは立派なのが出ます(笑)

    ゲップは肩に頭乗せてトントン、もしくは縦抱きで歩き回るのがメインで、たまに膝の上に横向きに座らせて背中トントンしてます。

    • 5月8日
  • Ryusife

    Ryusife

    私が教えてもらった方法ですが…
    こどもの胃は小さい水が入った袋だと思ってください。袋にはミルクという水分が入ってきて一杯ですが空気も入るので周りに小さな気泡がいっぱいついています。これをポンポンしてても上下の気泡はとれませんよね。
    だから、腰辺りから背中にかけて順番にポンポンしていくと出やすい…そうですよ。

    あと、これはうちの夫がしていたことですが…膝に対面でまたいで座らせて、頭を支えて上半身をぐるぐる回すだそうです。

    • 5月8日
  •   ぽちこ

    ぽちこ

    ありがとうございます!旦那さんの方法は試したことないのでやってみます!

    • 5月8日
キングまま

うちもゲップ苦手で、よく吐き戻してましたよ!夜中も寝ぼけてゲップさせないまま寝せることあります!抱っこして赤ちゃんの顔を自分の肩に乗せるやり方でも、出ず。自分の膝に座らせて片手で支えながら背中叩くやり方だと割と出る率高かったです!出なかったときは諦めて、5分くらいは縦抱きしてますよ〜!

  •   ぽちこ

    ぽちこ

    そうなんですね!吐き戻しはあまりしないのですが、苦しそうに踏ん張るのが気になって(..)
    肩にのせたり縦抱きで歩いたり、座らせて背中ポンポンしてもなかなか出ません。

    • 5月8日
  • キングまま

    キングまま

    吐き戻しないならあまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ!オナラしてるなら尚更🙆‍♀️母乳だとあまりゲップしないって聞きます!お腹パンパンなのは飲みすぎとかではないですか?

    • 5月8日
  •   ぽちこ

    ぽちこ

    最近はあまり長く飲まなくなって、自分から口を離すので飲み過ぎではなさそうです。

    • 5月8日
  • キングまま

    キングまま

    ゲップ出ないのと吐き戻しが多かったので飲ませたあと授乳クッションに頭乗せて寝せたり、バスタオル畳んで枕にしたり、頭高くして寝せてました!
    あとは出なくても気にしなかったです😂

    • 5月8日
emi

うちも現在三ヶ月で産まれてからまともにゲップを出せた事がありません。一ヶ月検診で相談したのですが、飲みながら寝てしまって縦抱っこでトントンしてもさすってもダメ。看護師さんにはオナラで出ていれば問題ないと言われたのでずっとそのままオナラで出してます(笑)周りには珍しがられますが、特に問題なさそうなのでこのままでもいいのかなぁと思ったりしてます。

  •   ぽちこ

    ぽちこ

    ゲップ出にくい子もいるっていいますもんね!おならは出ますが苦しそうにしていることもあります。

    • 5月13日
ママリん

5分とんとんしてダメだったら
1度横にして
少したったらまた抱っこしてとんとんして出していました( ˙ᵕ˙ )

  •   ぽちこ

    ぽちこ

    1度横にするとごくたまに出るのですが、寝ていると全く出ません。。。

    • 5月8日