![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マタニティライフで楽しめず、ストレスが溜まっている女性がいます。同じ経験をした方や、マタニティライフを楽しむ方法についてのアドバイスを求めています。
マタニティライフ…全く楽しめていません。吐き悪阻が終わり、やっと安定期に入ったと思ったら体重管理で食べたい物も我慢。20週までは体重増やすなと病院で言われ…大好きなお菓子、アイス、パン、お寿司を断ち…、先日GWの親族との会食も好きな食べ物ばっかり目の前に出され、体重増加が怖く食べれない為、ただの拷問で、久々に大勢の人に会ったのですが、なれた親戚の前でも喋ることができませんでした。残りのGWも旦那は家に友達を泊めるとの事で、客布団出して、掃除、ご飯を作って私は実家に泊まり…旦那は1泊2日友達と楽しく過ごし、好きなもの食べてお酒たくさん飲んで…悪阻で2ヶ月以上寝たきり生活だったので体力もなくなって毎日休み休み家事する事で精一杯です。立ちくらみや脱力がひどくて1人で近くのスーパーくらいしか行けない…平日は朝旦那におはよう、行ってらっしゃいと二言話したら夜は終電で帰ってくるのできつくて待ってられず私は先に寝てしまうので顔も合わせません。1日に二言しか声を出さず笑いもしない日々です。週末はそのストレスで旦那にあたりまくってます。こんなマタニティライフで赤ちゃんに申し訳ないです。私自身が楽しくなくちゃ赤ちゃんも楽しくないだろうし…とか考えてもこんなに人と話さず接しない事でどんどん暗くなってしまいます…自分の人生、自分で楽しくなるように努力しなくちゃと奮い立たせようとしても気力がありません。
これからママになるのにこんなに甘えた考え、弱くちゃいけないのはわかっていますがどうしても頑張る気力が出ません…妊娠中同じような気持ちになった方いますか?また、どうやってマタニティライフを楽しむ事が出来ましたか?
- 旦那
- 安定期
- 病院
- 体重
- 妊娠20週目
- マタニティ
- 体重管理
- 赤ちゃん
- 家事
- 親
- 食べ物
- 妊娠中
- 妊娠
- マタニティライフ
- 生活
- 布団
- 友達
- 体
- 体重増加
- アイス
- お菓子
- パン
- ご飯
- お酒
- 寿司
- 掃除
- 親戚
- りぃ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ちぃのまま❦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃのまま❦
お寿司やお菓子なども、少量なら食べても問題ないですよ😊✨
全部が全部我慢してしまうと相当きついと思います😭💦
体重は気にしつつ少しだけ食べるとかは全然アリです☺️
私は妊娠中に手作りでベビー用品作ったりして楽しんでました(*´ㅂ`*)♥︎
時間もあっという間に過ぎるし、赤ちゃんの事を考えながら何か作るのが楽しくて仕方ありませんでした🤣✨
![アッコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アッコ
私は妊娠糖尿病だった為、厳しい食事制限と血糖値を気にしてストレスフルな妊婦生活でした。しかも妊娠と共に引っ越して、同じく旦那以外と喋る事がない💦しかも非協力的で本当に子供のことや私のこと考えてるのか?と毎日疑問に思っていました。飲みにも行くし、糖尿で私が食べれないものも目の前でバクバク食べられて、気にしすぎ、食べたらいい等、お腹の子の事を思って我慢している私にほんとイライラする事ばかり言われて…どんどん暗くなって、毎日泣いて、旦那に、子供のこと興味ないもんね?とか言ってしまい喧嘩して、、、違うかもしれませんが、ちょっと似てるかな?とお気持ちすごくわかります。
私は、これでは死んでるも同然!子供と二人で今生きてるのに!と思い、元々好きだった映画を見るためにツタヤディスカス会員になりました。これは家に映画が届きポストに返すので外出出来なくても気分転換できてよかったです。
あとマタニティヨガをはじめました!最初一回だけ、自宅に先生にきていただいて、後はDVDを見ながらラクーにやりました。今思えば別に最初からDVDで良かったかも(笑)
そして妊婦糖尿病での食事やをSNSに上げて、同じ病気の方や妊婦の方や糖質制限されてる方などと少しやりとりするだけでとても気持ちが楽になりました。
心に余裕が出来たら赤ちゃん用品や、赤ちゃんがいる家のモデルなど見るのも妄想広がって楽しいです!
とにかく今は無理せずゆっくりペースでやりたい事見つけて見ましょう!人間そんな急に強くなれません。私は現実逃避で映画見る事から始めました(笑)
-
りぃ
似ているなと共感する事たくさんです‼︎‼︎私は単純に自分の為にダイエットしてて食べたいもの我慢している訳ではなく、お腹の赤ちゃんが無事に健康に産まれてくるように頑張っているのに旦那は何も我慢しなくていいなとイライラします。先日、夜寝る前に旦那が目の前でアイス食べだして…あぁもうこの人には辛さは分からないし、頼れないと冷めた目で見てそそくさと別室に行ってふて寝してしまいました。大食いの旦那…私は夜ご飯を軽めにして次の日の朝に回したりしてるのですが残しておいたおかずまですごい勢いで食べる食べる…大食い旦那もこれを機にダイエットすればいいのにとモヤモヤ…
映画やヨガ試してみます!そして昨日インスタのアカウントこっそり作って他の体重管理頑張ってる妊婦さんばっかりフォローしてみました!1人で頑張る事に限界が来てしまったので、ママリで質問して気持ちわかって貰えて元気出ました。ありがとうございます😊- 5月9日
-
アッコ
お返事遅くなりました💦わかりますー!赤ちゃんのためなのに、一緒にちょっとでいいから努力する姿勢が見えたら楽になれるのに。。。アイス〜!ご飯も〜!うちも3合炊いたのに朝になるとないとかザラでした(-_-;)一人暮らしちゃうねん!わたしの分のごはんがあーるーのー!って突っ込みたくなりますよね!
わたしもインスタでした!体重管理かなり厳しくされてる方も多いので、励みになりますよね✨
わたしみたいな体験談でちょっとでも気持ちが楽になって頂けたなら嬉しいです!ひとりじゃないですよ!!- 5月18日
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
ママだけ我慢、我慢、我慢!!
本当辛いですよね(ヾ(´・ω・`)
でもストレス溜め込む方が体に良くない
ですよ😭💓
私は健診の後だけ好きな物ドカ喰い
してました🐽笑
たまにはご褒美ないとやってられないです💔
-
りぃ
ストイックになり過ぎるみたいで…ストレスが1番ダメだと思いつつなかなか抜き方が分からず…自分にもご褒美与えつつ頑張ります。ありがとうございます(>人<;)
- 5月8日
![圭](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
圭
私は我慢せずにお寿司や甘い物食べていましたよ😃
我慢していたらストレスで体に悪いですし💧
-
りぃ
ストレスが1番悪いですよね…少しずつ食べてストレス発散したいと思います。ありがとうございます。
- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠6ヶ月まで近くのスーパーくらいしか行けませんでした💦スーパー行くのさえしんどいですよね💧立ちくらみ脱力感わかります😭
旦那さんそんな時に友達呼んで、りぃさん大変でしたね(T ^ T)掃除やごはん、お布団まで用意してあげて、立派だと思います!
妊娠中は情緒不安定になりますよね💦旦那さんに当たってしまうのも仕方ないと思いますよ!
食事制限もそれがストレスになってしまうと良くないです!あまり無理せず自分を責めないでください😭
私は7ヶ月くらいから体調落ち着きましたが家庭で色々あってやっとマタニティライフ楽しもう!て時には臨月でした😭でも、臨月に焼肉行ったり友達とベビー服見に行ったり些細なことですが楽しかったです☺️
赤ちゃんが生まれると本当に寝れないので今のうちにたくさん寝てください!今からそんなに頑張らなくていいと私は思いますよ😌
長文になってしまってすみません💧
-
りぃ
長文とてもうれしかったです。
ぽんさんも立ちくらみや脱力あったんですね(>人<;)動きたくても動けないのが辛いです…臨月からでも楽しめたと聞いて、ストレスなく過ごせるよう私も焦らず自分の体と気持ちのペースに任せてみようと思いました。ありがとうございます😊- 5月8日
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
食べたいもの食べてますよ!
生物はあまり頻繁にはとらないようにしてますが…
毎日ずっと食べてるとかじゃなく時々のご褒美って感じで甘いもの食べるようにしてます😊
-
りぃ
自分にご褒美あげれるように、ちょっとストイックになり過ぎてる考え方を緩めれるよう頑張ってみます。ありがとうございます!
- 5月8日
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
体重13キロ増えました\(^_^)/病院でも体重怒られてました!笑笑 2週間に1回ほどダメとわかりながらも食べましたよ😭😭笑笑
-
りぃ
ありがとうございます。
私も病院で怒られてからトラウマで…先生は男やし、この食欲わかってもらえないわ!と思いつつも凹んでしまいました。怒られても開き直れる位になりたいです(>人<;)- 5月8日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
我慢しすぎるとハゲるよー笑っ😁
お菓子もお寿司も肉もマックも
毎日毎日好きなもの食べまくって、20キロ太ったけど、無事に産んだよ(๑╹ω╹๑ )これは、あかんパターンやけど、気にしすぎて頑張りすぎると、
産後もっともっと大変になるで!!
何事もほどほどでええよ!
うちもツワリで死にそうで毎日毎日旦那に当たり散らすわ、文句言いまくるわ、酷いもんよ(`・∀・´)
そんな時は、先に妊娠中はイライラひどいし、思ってもないこと言うし、当たり散らすから、頼むね!って
言うとけばええさぁ(๑╹ω╹๑ )笑っ
ストレス発散方法を次の休みにでも旦那さんと、話して探してみるといいよ!!ちなみに、私、まだまだツワリでストレス発散方法見つけれてないので、、毎日テレビか、壁と話しております😹頑張れ!
-
りぃ
私も上手くストレス発散方法見つけれるよう頑張ります。ハゲたくないです(>人<;)…何事もほどほどが苦手で…体重管理で怒られた事がトラウマで今は全力で体重管理に努めてしまってます(>人<;)旦那にあたってしまう事は先にごめんって旦那に言っとくのもアリですね。週末話してみます。ゆうさんもつわりキツイと思いますが頑張って下さい。何だかゆうさんの励ましで元気でました!ありがとうございます😊
- 5月8日
![陽花福ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽花福ママ
我慢我慢辛いですよね😭
出産後も母乳の為に制限があるみたいなので私は1週間に2日は好きなもの食べる日と決め
後の5日で元の体重に戻すようにしてました。
全部我慢は辛過ぎるので
たまには食べたい物食べてください!
赤ちゃんに良くないとされる生物とかさえとりあえず避けていれば
カフェインも少量なら大丈夫ですし
甘いものも食べ過ぎなければ大丈夫です!
病院厳しいと怒られたりしますが
妊娠高血圧とか糖尿になっていないなら大丈夫!
とても真面目に頑張れる方なんだなと
尊敬してしまいました。
-
りぃ
はい(>人<;)我慢我慢辛いです…今からこんなにストイックに体重管理気にしてたら臨月とかもうどうなってしまうんだろうかと…恐怖です…週に2日好きなもの食べて調整していたんですね。私も毎日ストイックにするのではなく、自分で決めてご褒美したいと思います。ありがとうございます😊
- 5月8日
![🐻🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐻
自分も食べたいもの我慢して過ごしてました!
けど逆にその我慢がストレスになったりするので関係なしにずっと食べてました(笑)
糖尿病、貧血、高血圧、など気をつけてれば食べても大丈夫ですよ☺️
丸一日お菓子とか食べてました😱
ほぼ毎日やる気なくて掃除洗濯サボってましたけど、今日はやる気がある!って思った日はゆっくり掃除してました!
気晴らしに家の周り散歩したりしてはどうですか??
辛いのはものすごく分かります。けど少しは歩いたり外の空気吸って気分転換してみては…😊⭐️
-
りぃ
我慢でストレスの塊です…家事もサボりつつ息抜きしたいと思います。ストレスたまるくらいならたまには家事サボって食べた方が気持ちは落ち着きそうです。散歩も体調みつつ始めてみようと思いました。ありがとうございます😊
- 5月8日
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
私もマタニティライフ全然楽しくありませんでした😂
9w〜15wまでは辛い悪阻に悩まされ、安定期に入って遊べる!と思ったら切迫流産で仕事を休み、復帰するも次は切迫早産で入院、30wから自宅安静でほぼ寝たきり。よくマタニティヨガとか今だけのマタニティライフを楽しもう!とかありますが、そんなしてる場合じゃありませんでした。(T_T)最後の36wからは動いても良くなり、それから産まれるまでは動けることにすごい喜びを感じていました笑 体重増加もこわいですよね。よく分かります。
私は海外ドラマが好きなので、自宅安静の時とか毎日ずっと見て楽しんでいました👀 安静にすることが今の自分の役目で、赤ちゃんが生まれるとこんな時間ないし、今だけ!と思って
マタニティライフは楽しまなくちゃいけないものでもないし、考えれば考えるほどマイナスになっていくと思います。趣味があればそのようなもので気を紛らわせてはいかがですか?(^^)
ちなみに、マタニティライフ楽しくなかった分、産まれた今すごく楽しいですよ💓
-
ぽんた
長文、失礼しました🙌
- 5月8日
-
りぃ
切迫早産だったんですね(>人<;)動けない時はゆっくりする事が役目と考えたら少し気持ちが楽になりました。楽しまなくちゃいけない訳ではないという言葉も産まれた今が楽しいということも焦って今楽しもうとしなくてもいいのかなと思えました。周りからは産まれたら大変だから今のうちにやりたい事やってって言われるので焦ってました。ありがとうございます😊
- 5月8日
![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちえ
妊婦さんになる前はすごく妊婦さんっていうのに憧れがありましたが、今現に妊婦になって10ヶ月のマタニティーライフを過ごしてると本当に大変な事ばかりですね(*_*)
ちょっと食べると、体重は増えるし身体の自由は効かないし、可愛い服は着れなくなるし、今までにない体調の変化も沢山出てくるしで本当に大変ですよね(*_*)
自分も病院から体重管理は厳しく毎回言われます!普段は1日チョコレート3粒だけとか、友達とランチに言った時は我慢しないでたべて、次の日からはご飯の量を減らして、また間食しないって決めてます!全てを我慢すると本当にストレスになります(;_;)
だから全て我慢しないで、自分の中でルール?を決めたらどうですか?
あとは気分転換に自分にお金をかけてます!赤ちゃんが産まれると自分にお金をかけれなくなるし、今の内に!
例えばマツエクしたりカラーしたり、フットマッサージに行ったりとお金はかかるしなくなるけど気分転換になるますꈍ .̮ ꈍ
なんの参考にならないとおもいますがお互い残りのマタニティーライフを赤ちゃんが産まれて来た時の喜びを想像して過ごしましょう!!!
ながなが失礼しました!
-
りぃ
ありがとうございます。妊娠を喜んだのも束の間…つわりで食べれず、食べれるようになったら体重管理…精神的、体調的に変化が多く思った以上にマタニティライフ大変だなと…
自分ルール考えてみます。ストレス溜めずに、体重管理も安定してできるよう色々試してみようと思います。ありがとうございます😊- 5月9日
![カンカン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カンカン
妊娠中は色々気をつけないといけない事が多くて、ストレスたまりますよね!
やっと悪阻から解放されたかと思ったら、今度は体重管理、塩分、糖分の摂り過ぎ注意や好きな物も思いっきり食べられないのも辛いです😢
体重は20週まで増やさないでと言われたとの事、りぃさんは今現在体重増え過ぎているのですか?
私の病院では、後期になると1週間で2キロ増えたりするし、その事を考えて今のうちに体重管理を頑張ってと言われました。
後期になるとますます管理が難しいのでしょうね。
もし、増え過ぎとかでないのなら、お菓子を断つのではなく、食べる時間、量を変えれば良いと思いますよ!
私は初めての妊娠で、すっごく神経質になったりも今もあるんですが、やっぱりお母さんのリラックスは赤ちゃんに大切だと思い、今ではお菓子もちびちび食べます🍪
私は極力、お菓子は午前中につまんだり、菓子パンも食べるなら午前中。
そして、食べたい菓子パンがあれば主人に半分食べて貰います‼️
我慢するのはストレスなので、食べたい物があれば主人と半分こして貰います‼️
あとは、妊婦さん用の鉄分やカルシウムが入ったクッキーとか食べてますよ。
りぃさんもあまり我慢ばかりせず、やり方を少し変えるだけで随分楽になると思います!
先ずは、ご主人の協力が必要ですね。
気持ちが落ち着いている時にご主人とりぃさんの気持ちを話し合ってみたらどうでしょう。お母さん1人で親になるのではないですからね。
子育てはもう今、お腹にいる時にから始まっていて、ご主人も既に親になってます。
長文になったくせに、あまりアドバイス出来ずすみません😖
頑張ろう!と気負いせずに、少しずつりぃさんがリラックス出来る事を見つけたら良いと思いますよ。
-
りぃ
ありがとうございます。悪阻で体重5キロ減って、翌月の妊婦健診で2キロ戻って現在は妊娠前より−3キロなのですが、1ヶ月で2キロ体重が戻った事がダメだったようで、妊娠前の体重に戻す事すらまだしてはいけないと言われ…妊娠前のBMIも17なのに更に体重減って体力が更に無くなってしまい、毎日フラフラです。運動する力もないので食べて動くという調整が難しく…先日の健診では赤ちゃんは順調に育っていたのでそれだけが救いですが…こんなに体重管理の厳しい病院に若干不信感もあります。食べる時間帯や旦那さんの協力で調整してたのですね。私も少しでもリラックスできるように頑張ってみます!ありがとうございます😊
- 5月9日
-
カンカン
悪阻で5キロも落ちてしまったのですね!😢辛いし体力落ちますよね。
私の病院でも1ヶ月1キロペースでと言われましたが、りぃさんの病院は厳しめかもしれないですね。
産婦人科は病院によって言われることが全然違うというのは良く耳にします。
でも、赤ちゃんが元気で何よりです😊
りぃさんの体調に合わせて体を慣らすのが1番なので、運動と頑張りすぎず、最初は外の空気を吸いに行くくらいの感覚で近所を歩くとかで気分転換はどうですか?
実は私も運動という運動はしてないです💦散歩くらいです!
ぼちぼち病院のヨガやビクスを予約しようかなと思ってます!
母子ともに元気であるよう、一緒に頑張りましょう😌🍀- 5月10日
-
りぃ
産婦人科を変えようかなと本気で考えてしまいました。なんだかんだストレスが1番ダメだな…と。でもうめきちさんの仰ってる通り週末は旦那に付き合ってもらって少しお散歩したら少し気持ちも体も軽くなった気がします。そしたらいつもより胎動感じれて、頑張る気力が出てきました🙂励まし、アドバイス本当にありがとうございます!
- 5月14日
-
カンカン
少しでもりぃさんの気が晴れて良かったです😌💓ストレスは良くないとわかっていても、やっぱり不安やイライラはどこかで出て来てしまいますが、それを発散させる自分なりの方法でお互い乗り切りましょう👍
旦那様、お散歩付き合ってくれて良かったですね😊
赤ちゃんもきっと、お母さんがリラックスしてるのを感じとって嬉しくてポコポコしたのかも💓
産まれたらきっと今より大変なことばかり…妊婦の今の時間を楽しみましょう‼️- 5月15日
りぃ
ありがとうございます。我慢我慢でストレスたまってしまって…少しは食べて上手く体重管理と付き合っていこうと思います。ベビー用品作り試してみます。