5ヶ月半の男の子の離乳食について相談です。食べが悪くなったら翌日から味や形状を変えるべき?その日はミルクだけで良いのか不安。2回・3回食になったらどうしたらいい?
離乳食について。
5ヶ月半の男の子です。先週から離乳食を始めて、今のところは問題なく食べてくれています。
よく聞く話だと、離乳食の食べが悪くなった時に味とか形状を変えてみたというのを聞くのですが、翌日から変えてみるって感じですか?
形状の違うストックなんてないし、出汁などもすぐ準備できないですよね?その日はもうミルクとか母乳だけで良いのでしょうか?
2回とか3回食になったらそうもいかないですよね…。
- あっつん(8歳)
コメント
Y's母
1回食なら翌日から、2〜3回食なら次の食事からとかでいいと思います!
特に1〜2回食のときは栄養はまだまだ母乳やミルクなので、食べなければ飲ませれば問題ないです!
3回食でも食べなきゃミルクでいいと思います。
ちなみにうちの子一歳ですが突発性発疹してから食欲なくここ数日ご飯はほぼ食べず、ミルク飲ませてますよ。小児科の先生にそれでいいって言われてます。
あとは、ベビーフードに抵抗なければ月齢先のものも何個かストックしておくのもアリだと思います^_^
てこら
用意できる時からでいいと思います。
食べなかった翌日は今あるストックを食べなくても出して、用意できしだい変えてみるみたいな。
うちの娘(7ヶ月)は離乳食食べなさすぎて色々試していますが食べなくてもとりあえず出してます(;´д`)
同じものでも以外と次の日は食べることもあるので。
-
あっつん
なるほど!1回ダメだったからって諦めない方が良いですね!前のも出しつつ、新しいのも準備しておくようにします。
離乳食は結構無駄になっちゃう事が多そうですね…。- 5月8日
京
ミルク煮などは直ぐに試しやすいですよ😊あとは月齢にあった赤ちゃん用のお出汁が売ってるのでそれを使っていました!!
形状を変える時はストックのトロトロのものプラス少し形が残る物を混ぜて練習しました😊
-
あっつん
確かにミルクだったらすぐ足せます!BFの出汁とかもストックしておいた方が良さそうですね。
- 5月8日
あっつん
なるほど!数日なら食べなくてもミルクで栄養は摂れますね。形状を変えるのも次回からで大丈夫そうですね。少し安心しました。
毎回キチキチあげなきゃ💦と焦ってしまいそうだったので。