
コメント

にゃんちび姫ちゃん
子供のためになら強くなれますよ(^ ^)
ママ友は無理やり作らなくてもいいと思いますよ^^;気を遣いながら子供の面倒見ながらなんてしてたら、心も身体もボロボロになっちゃいますよ!ママ友は多ければいいってもんじゃないです!大切なのは、あなたが一緒にいて楽だな、この人なら相談できるかなと感じられる人が1人でもいるかだと思いますよ(^ ^)

A⑅∙˚⋆
わたしも意外と言われることが多いですが、極度の人見知りです。ママ友なんていらない!!!!って思ってました。
ただ、妊娠してから周りの方から声をかけていただく機会が増え先輩ママさんからのアドバイスをほしいと思うようになり、気づけば自ら話しかけにいけるようになりました。子どもに関してはグイグイいけますが、それ以外のことは完全に外野な感じですが(笑)
-
みみまうす
子供の話題なら話せるかもですね…!なんとかなりそう
回答ありがとうございました- 10月29日

みっみー
皆さん、別にママ友作るために子ども産むんじゃないですよ(^^)
でも、人は一人では生きていけないじゃないですか。
それは、子どもがいてもいなくてもそうだと思います。
気疲れするから、人付き合いしないってゆうのはなんか違いますよね。
人見知りなら、人見知りなりの関わりをしていけばいいのだと思います。
無理する必要はないです。
だけど、人見知りだから、ママ友心配だから、子どもどうしようってゆうのはなんだか違和感あります。
-
みみまうす
言われてみたらそうですね、心配性なのでついつい悪い方向に考えてしまいます
- 10月29日
みみまうす
人数より一人でも大切な方と出合えるようにしたいです
回答ありがとうございました