
2歳児の習い事検討中。音楽教室(ヤマハorカワイ)を考え中。リトミックからピアノに移行した経験者の意見が知りたい。
2歳児のこどもがいます。そろそろ習い事を検討しています。現在保育園に通ってはいるのですが、発表会などのイベントにあまり力を入れていなく、、もっと舞台というところに立つ経験や、頑張っている姿も見たいと思っています。歌や踊りは好きなのでヤマハかカワイの音楽教室を検討しています。どちらもいいお値段がするので悩んでます。体験はこれからです。保育園ではリズム遊びはよくしているので、わざわざ行く必要もないのかな?とも思ってしまいます。男の子なのですが、後々はピアノはやらせたいなぁと考えてます。
リトミックでは音感が育つと言いますが、リトミックからピアノに移行された方どうでしょうか?
色々教えて頂きたいです!
- リング
コメント

まみたーむ
リトミックは通っていませんでしたが、私自身は4歳からヤマハに通っていて、それでもかなり音感は育ちましたよ!
リトミックのように音に合わせて体を動かすのは恥ずかしくて苦手だったので、私にはヤマハでピアノだけ習うのが合っていたと思います( ˊᵕˋ )
舞台に立つ経験をさせたいのであれば、他の習い事でも色々あると思いますよ!
うちの上の子は1歳半から体操教室に通っていますが、そこでは年に一回大きいホールで発表会があって、ダンスやマット運動などを披露しています。
近所のお教室をいろいろリサーチしてみるところから始めてはいかがでしょうか?(^^)

よひみな
私も4歳からヤマハの幼児科に通い、小3からはピアノと並立して大学受験直前まで習いました🎵
幼児科ではエレクトーンとリズム遊びや歌が主で、普段から体を動かしますし、年に1回発表会もありました‼️
なので、私も娘が2〜3歳になったら、ヤマハの【ぷっぷるクラス】に入れたいなぁと考えています😊✨
リング
4歳からのピアノでも音感が育つのですね!早い方がいいんだと思ってました(^^)
体操教室で発表会!初めて聞きました!実は体操教室にま通わせたいなぁと考えていたので、見てみます!!
ありがとうございます😊