
コメント

arion♡
何回か通いましたが
産院で通うのやめました😣
理由は、合わなかったからです。
妊娠中と妊活中では
すこし対応が違う感じがして
違和感を感じました。
毎回「来月詳しくみますね」と
先生数人がローテーションで
毎月毎月なにもされず…
説明しても「カルテには書いて
ないですね」なんて終わり。
時間の無駄だとおもい変えました

naaco
出産した産院では不妊治療はしてないので、不妊治療専門院に通ってます😊
-
®️mama.
専門の方がいいですよね😭💭
コメントありがとうございます😃🌈- 5月8日

An。
もともと1人目が不妊専門ののクリニックでの妊娠だったので、2人目もその病院に行こうと思ってます!
産婦人科で以前相談したこともありますが、やっぱり不妊専門の病院の方が断然指導とか、対応がよかったですよ!
その不妊専門の病院は妊娠したら8週までしか通院出来ないので(あくまで不妊専門で産科ではない)、クリニック卒業までに産科を自分で探してくるように言われました。
まだ2人目妊活スタートしてませんが、時期が来る前にはクリニック行ってみる予定です^_^
-
®️mama.
コメントありがとうございます😊
専門のところを探してみようと思います♫
卒業できるといいな〜😳🌈💓- 5月8日

そん
一人目も不妊治療で、産院併設だったのでそこで産みました😃
体外受精で凍結胚もあるので、二人目もそこで…と思ってましたが、旦那が転勤になり病院が変わりました😅
凍結胚を転院先に移送し、また移植する予定です!
-
®️mama.
コメントありがとうございます☺️
産院併設はありがたいですね😳💦
わたしもそんなところ探してみよう。
参考になりました♫- 5月8日
®️mama.
コメントありがとうございます😊
やっぱり違和感ありますよね、、、
妊婦の時を見てくれていたのに
次不妊で見てもらうって😭💭
毎回先生が違うって嫌ですね。
こっちも不安になるのわかってくれー
って感じです😤👊🏻💦