※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
純香
子育て・グッズ

2歳の息子がオムツ替えで暴れて困っている。旦那にもやらせるが、うまくいかずイライラ。息子はおしっこしか立たせて替えられず、ウンチで暴れる。妊娠中で大変。旦那の無責任な態度に腹立ち、料理も手伝わず。

2歳の息子がオムツ替え(ウンチ)の時に
暴れて暴れて大変です。
なので可哀想だなと思いつつも
両足で息子の両手を押さえるような
形でオムツ替えをしています。
毎日2回、多いときは3回ウンチを
替えてます。

うちは旦那が土日に居るときは
普段やってないんだからたまには
変わって、とオムツ替えをやらせてます。
おしっこの時はやってくれますが
最近ウンチで暴れるのが酷いので
いっつも私がやって旦那は押さえててくれるか、それもせずソファーから見てるだけです。
自分ではやりません。一人でも替えれず
替えるときも私に手伝ってと呼びます。。

この前、料理の途中に息子がウンチしてるよ!と言われたので
悪いけど手が離せない!替えといて!と
任せました。
一人で替えるやり方も何度も見せてきたし分かってると言うのでお願いしたのですが
ずーっと息子に「じっとして!」しか言わず
息子もじっとするわけもなく泣き叫んで暴れていました。
すると旦那が
「無理だ!」と息子を放置。。

イライラしたので
「前教えたように両足で押さえるんだよ!」と言うと、変わってと言われたので
「じゃあ火見てて。焦げるから混ぜて」とチェンジしました。

そして私が息子を押さえてやってると
旦那が一言。
「なんか虐待みたい」と…。。

プッチーンとなり
「平日一人なの!押さえつけてでも替えないとウンチまみれで可哀想でしょ??聞き分けがまだ出来ないんだからいくら泣き叫んでもこうでもしないとオムツ替えれないの!」と言うと

「他にもやり方があるんじゃ…」と…。

ならあんたがやり方を見つけて
私の代わりに替えてくれよ!
いいやり方を私に教えてくれよ!と
喧嘩?というか私がキレてしまいました。
できないしやろうともしない人に文句を言われたくない!
文句があるなら代案を持ってこい!と。。

ちなみにおしっこしか立たせて替えれません。
まだ言葉も話せないし中々理解も難しいです。
ウンチは暴れるしおもちゃ持たせる作戦も効果なし。
アニメ見ながらも体を捩らせるのでダメ。
それを知ってるのに…。。

しかも妊娠中。お腹を蹴られながら
オムツを替えることもあるのに。。

無責任な旦那の言葉にイラっとしました。

しかも料理、焦げるから混ぜてって言ったのに
マジで見てるだけだった。
見てるだけでいいのかと思ったと言われた、、、
混ぜろよー。
仕事が増える…(笑)

コメント

mam

んー。
ただただむかつきますね😱
よそ様の旦那様に申し訳ございません💦

bejmbpty

ありえない!
私なら離婚考えるレベルです!

  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    怒りは分かりますが、その程度で離婚てのは考えが浅はか過ぎませんか😅😅

    • 5月7日
  • bejmbpty

    bejmbpty

    ほんとですか?心が広くてびっくりです‼️
    うちの主人ならそんなこと絶対言わないし、私なら虐待なんて冗談でもそんなこと言う人とは今後も一緒に暮らしていけません!こっちは一生懸命やってるのに!!
    という気持ちで書きました

    • 5月7日
鳩子

残念な旦那さん…うちも似たような者です。うちは察する事が出来ない、言ってもお世話も出来ない場合は出来る家事を手伝わせるしか使い道ないです。
面倒だけど逐一指示を出して出来たら褒めて大げさに感謝を伝えてやる気を起こせてます。

ヌースケ

読んでても旦那さんにイラつきました(笑)
ほんと見てるだけならそこにいる意味ないだろ!!って思いますし、ほんと可哀想と思うなら自分がしろよ!って思いますよね!!
腹立つー!!
でもウンチ変えるの嫌がるの何でしょうね(>_<)
寝転がるのが嫌とかだったら、ウンチしてないときに寝転がらせてお腹コチョコチョとかしてみたりとかして寝転がらすのを慣れさせるとかですかねぇ?
歌いながらオムツ変えたりとか!
色々大変ですがお互い無理しないように頑張りましょ( ;∀;)

😆スマイル😆

もうね。。。ご主人あてにしちゃダメですよ💦💦
うちもいたらやってくれるだろうと期待してやらずにイライラする時がたくさんありましたが、いてもあてにするのやめたら気持ちも楽になりましたよ😅

料理してる時も火止めてからやるし、お子さんももう、イヤイヤ期入ったのかな??

ウンチの時だけ暴れるんですよね??
オシッコは立って変えれるのに😱
ウンチが割りとしっかりした固形ならトイレ前で立たせてウンチの塊だけ先にお尻拭きで掴んでトイレに捨ててから対応してみるとか??
寝転がった時にお尻にウンチの感覚があるから気持ち悪いのかなぁ??

ぴーちゃん

口出すなら、手も出せ💢って感じですね😑
私の息子も2歳ですが、💩はトイレでさせてます‼
いきむタイミングでトイレにダッシュw
なので今では、オムツにしません。
暴れるならトイレに挑戦してみては🤔??

かな

大変ですね😣

ウンチだと立たせてオムツを替えるのが難しいとのことですので、うちのやり方が参考になるかは分かりませんが…

我が家の場合は、つかまり立ちができるようになって以降、このようにしていました。

ウンチの時は まずはじめに浴室へ連れて行き、浴槽の縁につかまり立ちをさせてからオムツを外し→その後、ウェットティッシュ等であらかた汚れをキレイに拭き取ってから、浴槽内に立たせてシャワーと泡石鹸でお尻を洗い流していました。

(オムツを外すときに、オムツ内側のキレイな部分を使って お尻についたウンチを割れ目に沿って下方向へ拭い取ると次の工程が楽でした)


部屋から浴室への移動やら、終わった後のウンチ・オムツの処理やら、浴槽の掃除(消毒)やら…結構面倒なのがネックですが…
「子どもが嫌がって動き回っても部屋が汚れるストレスが無い(浴室なら掃除しやすい)」「ウンチが漏れて衣類が汚れていても浴室でついでに洗える」「お尻がかぶれない」等々、我が家には合った方法でした。


旦那さま、しっかりして欲しいですね…
ストレスを溜めて無理をされませんように😖