![マロ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療で再び受診する際、凍結胚を戻す期間の目安を知りたい。排卵障害があるため、通院期間を教えてほしいです。
不妊治療の事でお伺いします。
私には一歳の娘がいるのですが、2年半の不妊治療の末授かる事ができました。
タイミング療法はなく、人工授精を2回しても精子の運動率が低くそして量が少なかった為顕微受精した胚盤胞を戻し妊娠に至りました。
苦労して出来た子も一歳。旦那は38歳なのでそろそろもぉ1人…となったので不妊センターを再び受診する事にしたのですが、すでに凍結してある胚盤胞を戻す場合、病院に通う期間はだいたいどの位かかりますか?
私は月経不順・多嚢胞性卵巣・排卵もしにくいです…
長文ですし、1人いるのに!とご気分を害してしまったら申し訳ないです…
だいたいの目安や、私はこうだった、など教えて頂けると嬉しいです。
- マロ☆(8歳, 10歳)
コメント
![ぎずちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぎずちゃん
こんにちは!
状況が似ている為、コメントさせていただきました。私も体外受精で授かり、娘が8ヶ月なのでそろそろ凍結胚盤胞を戻すため、今週から専門病院に通います。まずは今後の相談ということでした。
子連れ禁止の病院なので、通院の時の子どもの預かりをどうしよう…と悩んでます。できれば最小限の通院で治療できればいいのですが、なかなか難しいですよね
(>_<)回答でなくてすいません。
ついついコメントしてしまいました。お互い頑張りましょうね!
![なべちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なべちえ
1回くすりなどで、生理おこすなどして、周期を管理した上で戻すと思います。一か月、、、とかやないんですかね?
わたしもいま体外受精した子を妊娠中です!2人目の時も凍結している胚を戻すと思います(^^)
-
なべちえ
胚を凍結はしていらっしゃいますか??
2人目の時も採卵からになりそうであれば、また日数はかかる変わるかと思います(^_^;)
すみません。。- 10月28日
-
マロ☆
実は…前回の採卵でたくさん取れ、胚盤胞は6個残ってるんです(●°◊°●)
ご丁寧にありがとうございます♪- 10月28日
-
なべちえ
こゆとき多嚢胞で良かったと思いました。わたしも9個凍結しています!♪( ´θ`)ノ
そしたらエストラーナとか膣剤で内膜整えてから戻す感じだと思います
採卵以降の治療を繰り返す感じだと聞いています- 10月28日
-
マロ☆
排卵しにくくて悩んだ事もありますが、多嚢胞で更に排卵しにくかったお陰で1度の採卵で済んで良かったです♪
- 10月28日
-
なべちえ
私が行ってた不妊クリニックは2人目不妊さんの時間枠があり、その時間は子連れOKでした。待合室ではなく、個室で待機のようでしたが、、
なにかいい方法があるといいですね- 10月28日
マロ☆
ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
私の通っていた所はありがたい事に託児所が併設されているんです♪ でも、恐らく義両親に預けて行くかと…知らない人に預けるのは抵抗があるので…