※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmama
家族・旦那

朝起こす、起こさないの話です。うちの旦那は仕事内容がかわり、最近朝5…

朝起こす、起こさないの話です。
うちの旦那は仕事内容がかわり、最近朝5時50分に家をでることになりました。おにぎりを持たせているため私も早く起きることになりますが、さっと朝起きれません。ちなみに私もフルタイムで働いています。
今日5時40分に起きたらもう旦那はいませんでした。旦那曰く「もうぎりぎりだし起きてこないと思った。」です。
先程話し合い、意見がお互いに違います。旦那は「大人なんだから自分で起きて。作れなかったらおにぎりはいらない。買うわ。」私は「目覚しかけるけどもし起きなかったらおこしてほしい。」です。
起こすのがイライラするようで。
私がすぐ起きれればいいのですが毎日子育て家事に疲れています。
旦那におこしてもらうのは甘えでしょうか。

コメント

エイヤ

kmamaさんもその時間に起きなくてはダメですか?旦那さんにあわせてその時間に起きるなら別に起きなくてもいいのかなと思いました😳旦那さんもそれでいいようですし!なんならおにぎりは夜作ってもいいかもしれません。起きようという努力が素敵です✨

  • kmama

    kmama

    なんか、起こさないっていってる旦那を優しくないなと思ってしまいます。

    • 5月7日
  • エイヤ

    エイヤ

    言い方にもよるかもしれませんが、眠いなら寝てていいよ、自分でできるよって言ってくれたらお言葉に甘えて素直に寝てられるのに…とは思いますよね😣

    起こしてもらうこと自体は一声かけるだけですし甘えではないと思いますし、たしかに少し優しくないです😂それくらい甘やかしてくれても…ってレベルのことですよね笑

    • 5月7日
  • kmama

    kmama

    おにぎりは当日作るものだという考え方で、確かにうちの実家もおにぎりを前日に作るっていうのはしていないし美味しくなさそうだなと。
    たとえば朝でなければ起こしてくれます。休日夕方少し寝たいときには起こしてくれます。それは仕事の日の朝と違うからで。仕事の日の朝はごみ捨てしたり朝のトイレや整容など忙しいので。

    • 5月7日
  • エイヤ

    エイヤ

    私もわりとそーいう考えなのでうちの旦那は朝おにぎりは自分で作って持ってってくれます😂
    それはkmamaさんが。ですか?旦那さんが、ですか?
    kmamaさんも朝やることがあって素直にその時間に起きる必要があるなら起こしてほしいのが普通ですよね😣

    • 5月7日
  • kmama

    kmama

    家族なのに起こしてほしいです(TT)
    旦那は自立してるから甘えの多い私と、たまに意見が食い違います。

    • 5月7日
  • エイヤ

    エイヤ

    kmamaさんは自分で起きる努力をする、起きれなかったら仕方ない。旦那さんは一声かける、起きなかったら仕方ない。くらいでお互いやれればいいんですけどね😣

    家族に甘えることは悪いことじゃないですしむしろ甘やかしてほしいですよね😂私も甘やかされたいです😂笑

    • 5月7日
  • kmama

    kmama

    それにしようと思います!
    声かけられないのは寂しい(TT)
    でも理由付けが思い浮かびません。
    1言声をかけてほしい理由(´Д⊂ヽ

    • 5月7日
  • エイヤ

    エイヤ

    朝起きていないと寂しいからおはようだけでも言おう?せめていってらっしゃいが言いたいな、とか、あくまでスキンシップ目的にするとかどうですか?😊

    • 5月7日
なみ

起こす側の立場として…

正直、ご主人が可哀相だと思ってしまいました。

なぜご主人は起こしたくないのか…

ご主人、朝早いんですよね?
仕事のために早く起きて、自分の支度に奥さんも起こさなければいけないなんて、それはいくらなんでも勝手だと思います。

ご主人だって少しでも寝ていたはずですよね。
でも、起きてくれない人を起こすために、自分の支度の時間を減らしているんですよ。

おにぎり作ってあげたいなら、頑張って自分で起きるしかないです。

起きない人を起こすのって、本当に時間も労力も必要なんです。

少しキツいこと書きましたが、もう少し、ご主人の気持ちを汲んであげてください(。-人-。)

  • kmama

    kmama

    かなり遅れましたが厳しめの意見も有難かったのでベストアンサーにさせていただきました。
    もう少し自立したいと思います(^^)
    ありがとうございました(^^)

    • 6月12日
こむたん🐶

男女逆パターンは良くある話しですよねー🙌
でも、起きない人を起こすのってホントにイライラするので、旦那さんの気持ちわかります。
なので、
1回だけ起こして?それで起きなかったら自己責任で放っておいていいので!
で、どうでしょうか?😊

  • こむたん🐶

    こむたん🐶

    あ!おにぎりの為にその時間に起きてるんですか?えらい!👏🏼
    あーちゃんさんのご意見同様、夜作って、朝起きなくてもいいと思います💡

    • 5月7日
  • kmama

    kmama

    一回だけ起こしてほしいと言ったら、
    「いや俺はそんなに眠くて起きないならおにぎりいらない。買ってもいいし」と言われて。なんだか寂しくおもいます

    • 5月7日
  • kmama

    kmama

    おにぎりは朝作ってほしいみたいです。

    • 5月7日
  • こむたん🐶

    こむたん🐶

    kmamaさんは優しいし、旦那さんの事大好きなんですね😊
    私なら、おにぎり要らないの?起きなくていいの?
    ラッキー‹‹\( ˙▿˙ )/››‹‹\( ˙▿˙ )/››♡って踊っちゃいます笑笑

    • 5月7日
  • kmama

    kmama

    なんか寂しくないですか?家族なのに起こさないって!
    作ってくれよー!って逆に甘えてほしいくらいです

    • 5月7日
  • こむたん🐶

    こむたん🐶

    コメント行き違ってました!ごめんなさい!


    えー!!起こしたくないけど、おにぎりは作れ…ですか(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
    5:40に眠くない人居ませんよね?フルタイムで働いて育児して…。。。

    たしかに朝作る方がいいですけど、専業じゃないし、夜でもいいと思います。チンすれば美味しいですよ笑笑

    それが嫌ならおにぎりは無しですね!

    それも嫌なら起こしてね!ですね笑笑

    どれか譲らないと奥さんぶっ倒れますよ😭って旦那さんに言っといて下さい😡

    • 5月7日
  • こむたん🐶

    こむたん🐶

    あ、また行き違っちゃった…


    そっちですか!?寂しいんですね!笑笑
    優しいなー♡えらいなー♡尊敬します(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

    • 5月7日
緑茶🍵GreenSmoothy

夫婦だし、そのくらい甘えてもいいんじゃないですか?
お互い仕事してるし、大人なんだから、おにぎりくらい自分でにぎって。と思います…

  • kmama

    kmama

    食事系はしてあげたいな、と思っています。自分で握ってというと、「なら買うわ。」とさらっと言われそうです

    • 5月7日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    してあげたいと思ってるなら、自分で起きた方がいいかもですね💦
    我が家は夫婦で協力して早寝して、朝早く起きて2人の時間にしています。
    夫がダラダラ動画を見てみ寝るの遅くなって朝起きて来ない時は、一度だけ起こしますが、二度寝したら仕事に遅刻しようが起こしません。
    私が起きれない時も、疲れてるだろうからと、起こしてくれません。
    あくまでも自己責任って事にしてるので、喧嘩にもなりません。

    • 5月7日
いちご

おにぎりは絶対作らないとダメですかね💦?

私だったら自分の仕事もあるし、子供の朝の支度だけでも大変なので、旦那の面倒は見れません😅

おにぎりが必要なら自分で作って!って言います。。

旦那さんが必要性を感じておにぎり作ってもらっているのなら、奥さんを起こすべきだと思います。
結局日頃の子供の面倒はママが見てて疲れてるのは分かるわけだし💦

  • kmama

    kmama

    経済的におにぎり作らないとです(TT)

    • 5月7日
さっぴ

おにぎりのためだけに起きなきゃいけないんですか??
それなら、準備は旦那さんも1人でできるんだろうし、始めっからおにぎりを買ってもらうんじゃだめなんですか??

睡眠時間にもよりますが、フルタイムなら奥さんが必ず起きなくてもいいんじゃないでしょうか🤣🤣

  • kmama

    kmama

    経済的におにぎり作っています!
    おにぎりのために起きてます。
    できれば6時に起きたいのですが。
    眠くて夜は寝落ちすることもあります。それくらい疲れています。
    起こさないといわれて、なんか冷たいなと感じてしまいます

    • 5月7日
  • さっぴ

    さっぴ

    わたしの旦那はとーっても寝起きが悪いので、起こすストレスを日々感じてます笑
    旦那様は冷たいのではなく、朝は誰でも眠たいもんだから仕方ないかな?というのが素直な感想です。

    おにぎりは夜作っておいて、寝落ちしちゃったら作れないごめんね、でいいと思いますよー!
    お互い大変になると思うので💦

    • 5月7日
ぺきんだっくす

偉いですね。
私なら経済的な理由なら仕方ないですけどおにぎりなら寝る前に握って
朝もっていってもらいます。
仕事して子供もいて疲れませんか⁉
旦那さんのいう感じで起きれたらお願いしますって感じでいいと思います。
それか夜に作っておく。
うちも朝早いので夜に作ってますよ。

  • kmama

    kmama

    おにぎりは朝作るもの、ということのようです。仕事も家事も出ヘトヘトです

    • 5月7日
ほのぴママ

話は違いますか、
子どもの寝かしつけの時に
寝落ちする事が多くなり
(4月からフルタイムて介護の仕事
に復帰して疲れてるせいもある)
寝かせてから家事など
しようと思ってるから
もし、寝落ちしてたら起こして!
と言ってます٩(🔥ロ🔥)و ̑̑
でも旦那が起こすと私が逆切れ
するみたいですw(爆笑)
それが嫌みたいで←
家事全般してくれて
何一つ文句言いません😳❤❤

甘えでもなんでも
ないと思いますけどね~😢
目覚ましでは無理ですか?

  • kmama

    kmama

    私も医療従事者でヘトヘトです!疲れますよね!
    私は寝落ちしたまま起こしてはもらえません(笑)羨ましいです。

    • 5月7日
なみ

起きれたら作る、起きれなかったら作らないで全然いいと思います!
わざわざ起こしておにぎり握って欲しいと言わない旦那さん優しいです!!
疲れてるんだし、甘えて作らない方でいいんじゃないですか??
起きれなかったら寝てていいよっていう旦那さんの優しさでは??

  • kmama

    kmama

    確かにそう捉えることもできますね!
    旦那には「起こすのが手間でイライラする」と言われたので優しさではないですが。でも絶対作れ!って言われるのもいやですね。

    • 5月7日
やんちゃ娘ママ

旦那さんは基本的に何時から何時までお仕事してて、
kmamaさんは何時から何時までしてるんですか?(・・`)

  • kmama

    kmama

    旦那は5時50分分にでて帰宅は18時すぎ。
    私は7時40分にでて残業があり今日は19時に帰宅です!
    早いときは18時半に家つきます。
    今日は旦那が息子を迎えにいってお風呂にはいっていました。

    • 5月7日
  • やんちゃ娘ママ

    やんちゃ娘ママ

    育児は手伝ってくれるんですね ҉٩(*´︶`*)۶҉

    あたしは弁当作って節約したいタイプなので、弁当作ります。
    旦那さんが弁当作らなくてもいいよと言ってくれたりしますが、
    作ると言ってますヾ(*°∀°*)ノ

    みんなそれぞれ生活の流れが違いますが、
    旦那さんがいいと言うなら甘える時は甘えて起きれたときは作ってでもいいのかなとおもいます(・・`)

    • 5月7日
もんすけ

起こさない と言った旦那さんの言葉の本意は何でしょうか?
きっと、疲れているから無理に起きなくても大丈夫だよ と言う意味にも思えました。
男の人は言葉足らずです。
自分で起きて の意味も、起きる時は起きてもらえば助かるけど、無理はしなくていいよ って事じゃないですかね?
捉え方ひとつだと思いますよ^ ^

  • kmama

    kmama

    大人なのに起きないとイライラすると言われました(笑)

    • 5月7日
  • もんすけ

    もんすけ

    そうなんですね😣
    起きなくてもいいと言われたのなら、起きれる時だけで良くないですか?
    オニギリは夜のうちに作っておけばいいし、質問者様も起きなきゃと思うだけいい奥さんだなーと思います。私は自分のお弁当は自分で作れ派なので。

    • 5月7日
  • kmama

    kmama

    おにぎりは朝作るという考えのようです。
    もんすけさんちは、お互いに自立しているご夫婦ですか?

    • 5月7日
  • もんすけ

    もんすけ


    ウチは共働きなので、自分のことは自分でやるように私が決めましたね。
    いっときお弁当作ってたんですけどね、冷めたのが嫌だの文句言うので、だったらテメーで作れ!と。
    それ以来、何があっても作りません。
    旦那も承知で自分のお弁当は自分で作ってます。
    でも、それなりに買うときもあるのでキチンとお小遣いも渡しますよ。
    家事は何でも妻がやると言うのは、私的に大嫌いなので分担です。

    • 5月7日
きこ

:甘え…といえば(起こしてもらえるかもしれない)という甘えになりますが、考えが固すぎかなと思いました。
家族だからこうあるべき!とか、家計のために何が何でもおにぎりを持参させる!とか。
もう少し柔軟に対応しても良いかなと思いました😅

  • kmama

    kmama

    旦那に言われます!

    家族だからあーだこーだ。夫婦だからあーだこーだ。

    • 5月7日