※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

吐き戻し多くて入院中。点滴は一旦終了。明日再検査し、結果で点滴。辛い気持ち。早く家に帰りたい。

吐き戻しが多いため、入院しています。初日に血液検査をして、数日点滴をしていましたが、脱水は大丈夫そうとの事で昨日点滴とれました。
ですが吐き戻しが減らず、体重も増えない為明日また血液検査をし、結果次第で点滴されます。
初日の検査でかなり泣いていました。そして点滴を取るときもテープを剥がすのか痛くて大泣きしました。
今まで聞いたことのないような泣き方で、私まで涙が止まりませんでした。
今も青く腫れた娘の小さな手を見ると辛いです。
それをまた繰り返すのかと思うと、つらくて仕方ありません。弱い母です。私が強くいなきゃいけないのに。
我が子のためとはわかっていても。
勇気を出して産まれてきてくれたのに、お腹の外はこんなにも辛いことが多いんだ。って思ってるのかな?
今すぐに娘をつれて家に帰りたいです。

コメント

ミキティ

母乳ですか?ミルクですか?
私の甥っ子も産まれてすぐ吐き戻しでかなりガリガリになっていて検査をものすごくうけました。
ミルクだったので、母乳にかえると吐き戻しが完全になくなりました!
ミルクだと哺乳瓶の空気の吸いすぎで吐き戻してたみたいです。

  • まる

    まる

    完母です。。(><)

    • 5月7日
とっきー

息子も吐き戻しが多く、1ヶ月健診の後、1週間で体重が900g減りました。
湿疹も出ていたので、小児科を受診したら、幽門狭窄症かもしれないと言われ、総合病院を紹介されました。
エコー?超音波?で、幽門狭窄症だと判明し、その日に手術しました。
monさんのお子さんは、その可能性は言われてないですか?

生まれて初めての注射は採血と点滴のためで、ほんと痛々しくて、代わってあげたくて涙が出ました。
頑張って産まれてきて、小さい体で今も頑張ってくれてる我が子を見ると、自分が弱くて頼りなく感じますが、ママも命がけて、妊娠・出産を乗り越えたんです!monさんがいるからお子さんも頑張れるんです!
泣いたっていい、子どもと一緒に強くなっていけばいいんです!…と、ママリで私も他のママさんたちに励ましてもらいました😊

  • まる

    まる

    幽門狭窄症の疑いで入院になりましたが、今のところエコーでは可能性は低く、また明日エコー予定です。
    とっきーさんのお子さんは手術されたんですね。お辛かったですよね。
    代わってあげたいです本当に。
    そうですね、小さいのに頑張ってるんですもんね。私がメソメソしてちゃいけませんよね。
    今も病室で抱っこしながら涙が止まりません。
    抱っこ癖なんてどうでもいい、我が子が健康である事って本当に素晴らしいことなんだと痛感しています。。
    コメントありがとうございます。

    • 5月7日
  • とっきー

    とっきー

    そうなんですね…早く吐き戻しの原因が分かるといいですね😣
    丸1日、母乳を飲ませれず点滴のみ。そのあとも少量ずつ飲ませなきゃいけなかったので、早く飲みたいだけ飲ませてあげたい!と思ってました💦

    けど、寝返りもしない、自分の手を触ることもない月齢での手術だったことが不幸中の幸いだと思うようにしました。点滴をのけたり、動きを制限しなくてよかったので…。

    • 5月7日
  • まる

    まる

    今幽門狭窄症だと診断がくだりました。
    入院期間や、どんな感じだったか教えていただけませんでしょうか。

    • 5月8日
  • とっきー

    とっきー

    そうでしたか😣手術になりましたか?
    息子の場合は、麻酔等も含めて3時間程の手術でした。
    採血の前に授乳した後は、担当医の指示があるまで、何も口にできませんでした。術後、少しでも気を紛らわす為に、看護師がおしゃぶりを貸してくれました。
    術後、オムツを替える際に、どれくらい尿が出たか計るように指示がありました。
    手術の翌日、最後の授乳から1日経ってから、処方されたお水?から少量ずつ飲まして、吐き戻しがないかチェックしました。日中は3時間毎に飲ましてたと思います。
    確か、その翌日から直母で飲みたいだけ飲ませてあげれたと思います。
    吐き戻しもなくなり、切った箇所も膿んだりしなかったので、手術から3日目の朝には、退院が決まりました。

    他にも私で答えられることなら、お答えするので、聞いてください😊

    • 5月8日
  • まる

    まる

    ありがとうございます。
    本日の手術になりそうです。
    本当に辛いですね。
    ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

    • 5月8日
みい

私の息子も、今入院中です。

吐き戻しが多く、体重も減ってしまって、生後3日で大きい病院に入院になってしまいました。。

色々な検査をしたところ、胃食道逆流症とのことでした。
ある程度吐かなくなって、体重も増えて点滴も取れたら退院できるらしいのですが、一体それがいつになるのか…。

点滴など、赤ちゃんの為の処置とわかっていても、見るのつらいですよね。
1日でも1時間でも早く連れて帰りたいですよね。
私もしょっちゅう泣いてます。

  • まる

    まる

    辛いですよね。まだこんなに小さいのに、知らない場所で知らない人にたくさん注射されて検査もされて、不安だろうな、、。
    家族が増えることはとても幸せだけどその分色々な悩みも増えてくるんですね。
    健康って本当に素晴らしいことなんだなと実感します。

    • 5月9日
とっきー

不安で仕方ないと思いますが、絶対治るので、強い気持ちで待っててあげてください😊

  • まる

    まる

    そうですよね、治らない病気じゃないんですもんね。
    わたしがどっしり構えてあげなきゃですね。頑張ります。

    • 5月8日