 
      
      
    コメント
 
            あひる
うちも混ぜてます!
最近手掴みのためにおやき作ったりバナナあげたりしてますが😊
 
            ❤︎
混ぜすぎかと思います😅💦
味覚の発達の為に初期なら混ぜてもいいですが、もう8ヶ月ならご飯+おかずという感じにあげた方がいいですよ(^_^;)
- 
                                    さこ そうなんですね!💦 
 とりあえず白米とその他で分けてみたいと思います。- 5月7日
 
 
            ふたば
白米の味に慣れさせた方が後々楽だと聞きました😂
オカズだけ作れば良いので😂
今の離乳食の中から、白米だけ20グラムほど取っておいて、たまに単体で食べさせるなどして見てはいかがでしょうか✨
- 
                                    さこ なるほど。。 
 少し白米を取っておいて単体にもなれさせる方法いいですね!
 やってみます!- 5月7日
 
 
            えみみ
そろそろつかみ食べも始まる時期かと思いますので、別にした方が良いかなと思います( ・ᴗ・ )
- 
                                    さこ なるほど。。 
 手づかみたべのことも考えなきゃいけないのですね。。
 勉強になりました!- 5月7日
 
 
            退会ユーザー
うちははじめからずっとお粥とは別に野菜や肉類は用意していました。
離乳食の時期やそのあとにも、お粥やご飯を食べなくて困るって話をよく聞いていたので、いつも混ぜていると、味付けしていないお米を食べられなくなるんじゃないかなって思います。
- 
                                    さこ そうですよね~。 
 混ぜるのは楽なのですが白米を食べなくなるのではと心配でした。
 
 ずっと別にされてたの偉いですね。- 5月7日
 
- 
                                    退会ユーザー はじめに大変な思いをしておいたほうがあとあと楽ですから😊 
 子どもたち2人とも、ふりかけも3歳くらいまで食べなかったですし、今でもご飯大好きです!- 5月7日
 
 
            まってぃ
うちも全部混ぜてましたが、後期に入るときに別にしました。
いきなり白いお米だけだと食べてくれないので、お粥+1食材、その他のおかずの2つに分けてあげました。
- 
                                    さこ おかゆの上にトッピングみたいな感じで一食材と、その他おかずって感じですかね? 
 
 おかずは今まで混ぜてた野菜ミックス等をアレンジしておかずにすればいいのでしょうか?- 5月7日
 
 
            まってぃ
そんな感じでいいと思いますよ!
うちも野菜ミックスよく使います。
スープにすることが多いです。
 
   
  
さこ
まぜまぜは楽なんですよね..