コメント
ショコラのプーさん
今年の8月くらい以降から来年の6月くらいじゃないでしょうかー😅
なんか計算できるアプリもあるみたいですよ。
よひみな
2歳差であれば、今年の7月頃(妊娠1ヶ月)までに妊娠できれば来年の4月生まれ、2学年差であれば来年6月頃(妊娠1ヶ月)までに妊娠できれば来年の3月生まれになるかと思いますが💡
-
すーくむ
ありがとうございます(´;ω;`)
2歳差と2学年差・・・
何が違うのでしょうか😭😭😭😭- 5月7日
-
よひみな
来年の3月ではなく、再来年の3月の間違いでした💦
年齢差が純粋に学年差になるわけではなく、学年は4月〜翌年3月生まれで区切られるので、みなさん何歳差にするか何学年差にするか悩むところなのかなぁと。
私の場合、娘が2016年10月生まれ、お腹の子が2018年5月生まれの予定で、年齢は1歳7ヶ月なので年子ですが、学年差は2学年差になります。- 5月7日
なつみん
子作りチェッカーってアプリ便利ですよ☺️
いろんな機能あります!
-
すーくむ
それ使っていて、
何歳差という計算のものが
ほかのアプリ取ると使える設定みたいなのですが
そのアプリがApple Storeにはありません
ってなってしまうのです😭- 5月7日
-
なつみん
あれ!
私iPhoneなんですが、使えてます😅- 5月7日
-
なつみん
こんなかんじです!
- 5月7日
すーくむ
ありがとうございます(´;ω;`)!