※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴえ
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを上手に吸えず、ミルクや搾乳に頼ってしまう状況です。子供が慣れておっぱいも出るようになれば完母になれるでしょうか?

生後10日目になりました!
完母目指したいのですが、どうしても上手におっぱいを吸ってくれなくて結局毎回ミルクか搾乳になってしまいます、、
少しでもおっぱいを吸ってくれれば慣れだな〜と思うのですが、探してはいるもののいざ吸うとすぐ口を離してしまったり浅くなってしまったりで片方10分くらいずつ吸わせてもほぼ吸えてません😓
結果ほぼミルクになってます。

搾乳は一回で10mlくらいは出ますがそれ以上はまだ出ません。
このまま子供が慣れておっぱいも今より出るようになれば完母目指せるのでしょうか?

コメント

りー

乳頭保護器を使ってみるのはどうですか⁇

  • ぴえ

    ぴえ

    入院中使ってましたがイマイチだったのもあり今は使っていませんが、買ってこようと思います!

    • 5月7日
りー

うちの子も吸う力が弱いのと私の乳首が小さかったせいもありなかなか上手く吸えませんでした。
初めの1ヶ月ぐらいは、搾乳とミルクと。乳頭保護器も使って飲ませてました。徐々に乳頭保護器とミルクだけになり、機嫌がいいときに直オッパイも練習しつつ。2ヶ月ぐらいたった頃、すんなり直オッパイからガンガン吸うようになってました。
それから夜だけミルクをプラスしてましたが、今は完母になりました。
ベビちゃんにもママにもストレスがない事。
ベビちゃんの体重が順調に増えていくのが一番だと思います。
完母にしなきゃと焦らなくても大丈夫だと思いますよ🤗

  • ぴえ

    ぴえ

    保護器も使って出来るだけ吸う練習をしようと思います!同じような感じなのでグッドアンサーさせていただきました!これから頑張ってみます!

    • 5月7日
  • りー

    りー

    ベビちゃんの吸う力がつきますように💪
    ちなみに保護器ですが私はKanesonってところのを使ってました。
    あと、母乳量増やしたくて今もAMOMAのハーブティーにお世話になってます!

    • 5月7日
(ت)♪︎

私も始めそんな感じでした!
1ヶ月たったくらいで母乳も出がよくなって体重も増えてたので完母になりました!もうすぐ2ヶ月ですがさらに母乳が出てる音がするのであげる時間も短くなりました!

  • ぴえ

    ぴえ

    やっぱりもうすこし練習、慣れ、成長ですね!

    • 5月7日
ゆみママ

上の子の話ですが、早めに生まれたのもあり、吸う力が弱く、初めは混合でした。母乳も初めはやっぱり搾乳しても10mlくらいでした。
でも、完母になりましたよ😊
確か、3ヶ月くらいからだったと思います。
まずは1ヶ月検診で体重の増え具合をみてもらって、しっかり増えてるようなら、先生と相談して、ミルクの量を減らしていってもいいと思います。

  • ぴえ

    ぴえ

    時間をかければどんな子でも完母にできますよね!ありがとうございます!

    • 5月7日
ぴえ

すみません、搾乳は100mlです!

あすまいる

私も最初の頃はそういう状態でした😢でも、1ヶ月くらい経つと赤ちゃんも慣れるし、母乳も増えるのでミルクの頻度も量も減らせますよ!

助産師さんには3週間頃から日中はミルクを2、3回にして、その分頻回になるけど母乳。
夜間は大変なときはミルクを足すといいよと言われました!

搾乳より赤ちゃんが吸う方が出ているみたいですし、諦めずに授乳と搾乳頑張ってくださいね💖

  • ぴえ

    ぴえ

    できるだけ吸ってもらって母乳の量ももう少し増えて言ってほしいです😭

    • 5月7日