
1歳の娘が人見知りでパーティで泣いてしまいました。人見知りの対処法について相談しています。
もうすぐ1歳になる娘ちゃん。先日友人の家でホームパーティに家族で参加するも、声が大きい人にびっくり、皆んなの大きな笑い声にびっくり。終始ギャン泣きでした。
お外に行って気分転換、お気に入りのオモチャと絵本読むと笑顔になったのでパティーに戻ると号泣。
お昼寝の時間に被ってしまったのもあるかと思います。
娘に悪い事したなあと思う事と、人見知りどうしたら直るんだろうと悩み中です。
人見知りが減るように何かされた方いらっしゃいますか?
m(_ _)m
- ネネ(7歳)
コメント

はせっち
沢山人がいることに驚いているのかもしれませんね☺︎娘も一歳半頃から2歳なる前まで、誰かが遊びに来るだけでもとても機嫌悪くなって大変でした。場所見知りも激しかったです💦ですが2歳を過ぎて、イヤイヤ期が落ち着いてきた頃からそれも無くなり、今では病院でも泣かなくなりました☺︎
娘と同じ年の姪っ子は未だに場所見知りもあり、実家に来ると沢山大人がいるので慣れるまで顔が険しくなって機嫌もあまり良く無いです💦こればかりはその子それぞれもありますが、落ち着くのを根気よく待つしかないかもです💦
娘は特に何もしてないですが、結構頻繁にお出かけなどはしてました☺︎後、支援センターなど連れてくのはどうですか?私は苦手だったので連れてってなかったですが、沢山小さい子も居て、大人もいるので、頻繁に連れてくと慣れるかもですよ☺︎
ネネ
コメントありがとうございます!
冬の間は、インフルエンザが怖くて支援センターに行かなかったので、そろそろ行ってみようかと思います^ ^
大きな声の人が、自分の近く通るだけで火がついたように泣いていたので、私の方が驚いてしまいました。
私がどっしり構えないとですね(p_-)