
妊娠中のバセドウ病患者が不安で、検査や服薬が多くて心配。先生には胎盤の位置が低いと言われ、今後上がると言われたが、不安が募りコントロールできない。
私の妊娠は無事継続されるのか、無事産んであげたい、そんな不安で毎日潰されそうです。
バセドウ病を持ち、バセドウ病でも特殊なやつみたいで、薬も赤ちゃんのためにたくさん飲んでます。
飲まないと妊娠継続が安定しないと。
そんな中、バセドウ病の合併症で血小板が少なく、昨日局所麻酔をかけて、骨髄液を抜く検査をしました。
↓言い方が悪くなって、不快な思いをされる方もいるかもしれません。申し訳ありません。
本来、妊婦さんがしなくてもいい検査や服薬が多く、元気に生まれてきてくれるのか、とても不安でいっぱいになります。
そしてこないだ、胎盤の位置が低いと言われました。
今後お腹が大きくなれば、位置も上がってくるから気にしなくていいよ、と先生には言われました。
先生は安心させるために言ってくれたのだと思いますが、今後位置が上がってくるなら、言わなくて良かったんじゃ?と、とても性格の悪い気持ちが出てきてしまい、自分でコントロールできません。
不安で不安で仕方ないです。
見ていただき、ありがとうございました。
不快な思いをさせたらすみません。
少しスッキリしました。
- けーまま(8歳)
コメント

にゃーーーー
こんにちは。
私もバセドウ病持ちの妊婦です。
持病があると不安ですよね…
ですが、不安なことはなるべく先生に聞いて解消していくしかないかなぁと思います。
私の場合、バセドウ病歴が10年以上なので数値は安定していますがプロパジールを1日2錠服用してます。
他にもリウマチもあるので、不安は尽きません。
赤ちゃんのためにもなるべくストレスにならないように、不安は解消して行くように出来るといいですね。
アドバイスになってなくてすみません…
同じバセドウ持ちなので、共感してコメントさせていただきました。
元気な赤ちゃんに会える日を楽しみに、頑張りましょうね!!!!

雪
胎盤の位置はだいたいの人はあがるけど上がらない人もいます!!だから上がらなかった時のために念のため言われたのだと思いますよ(^^;;
ちなみに私も先生にそう言われていたけど上がらなかった人です(;_;)管理入院から帝王切開しました(^^;;
-
けーまま
コメントありがとうございます☆
なるほど、心積りのためもあるんですね。
あおいさん、胎盤の位置が低いよ~と言われてから、すぐ管理入院されましたか?
私も赤ちゃんが無事生まれてきてくれることを願ってます。
ありがとうございます♪♪- 10月28日
-
雪
管理入院は九ヶ月に入ってからでした!専業主婦なので安静にしてたけど出血してしまったので(;_;)前置胎盤は出血しやすいんです(;_;)
- 10月28日
-
けーまま
前置胎盤、出血しやすいんですね(;_;)今のところ、私は出血はありませんが、立ち仕事なので不安なところもあります。
アドバイスありがとうございます★
少しずつ前向きに頑張ります!- 10月29日

⁂⁂⁂
私もバセドウです(・ω・)ノ12年ほどの治療歴がありますが、ここ6年くらいは、投薬せずに経過観察です(・ω・)ノ妊娠中は悪化しにくいですが、産後に悪化しやすいのでとても心配です。着床後より出血し、卵管角妊娠といわれ、不安な日々を過ごしてきました(T . T)6wから、落ち着いてきたため、いまはほっとしています(≧∇≦)
胎盤の位置が低いと、出血しやすかったりするみたいです。子宮が大きくなるにつれて上がってくる方が多いです(・ω・)ノしかし、リスクとしてはあるので、医者には説明の義務があるので伝えたのだと思います(≧∇≦)まだまだ変わるので気にしなくて大丈夫ですよ(*^◯^*)一緒に元気な赤ちゃんを産みましょう(≧∇≦)
-
けーまま
コメントありがとうございます☆
バセドウ病でもママになれますよね?(;_;)
私は投薬治療中で、先生にも妊娠を希望していることを伝えて、妊娠中でも飲める薬にしてもらってましたが、妊娠してから不安になることが多くて(T_T)
胎盤はこれから上がってくれることを願ってます。
お互い、元気な赤ちゃんが生まれてきてくれるように、頑張りましょう♪♪(^-^)
ありがとうございます♪♪- 10月29日
けーまま
コメントありがとうございます☆
さめこ1026さんもバセドウ病治療されているんですね(;_;)
私も妊娠発覚した時はプロパジールを1日10錠も飲んでいて、今は妊娠した影響でプロパジールとチラージン二種類飲むことになりました。
人より治療代も検診代もかかるし、不安は尽きないし、なかなかネガティブになってしまいます…
その都度解消するしかないですよね。
ありがとうございます♪♪
お互い、元気な赤ちゃん抱っこ出来るように、頑張りましょう(^-^)