
共働きで生活の財布はバラバラだけどそれとは別に夫婦共通の口座をお持…
共働きで生活の財布はバラバラだけどそれとは別に夫婦共通の口座をお持ちの方いますか?
口座の名義は旦那さんですか?自分ですか?
どのような用途で口座管理されていますか?
夫婦へのお祝いなどを頂き、銀行に預けようと思うのですが、今は独身時代からのお互いの口座しかなく、新しく夫婦の口座として開設しようか考え中です。🤔名義が夫婦2人の名前で作れれば良いのですが…
現在の生活費諸々は、私が一旦立替て旦那が毎月私の口座に必要な分振込してます。あまり厳密には折半してないですが、気にしてないという感じです😅
わかりにくかったらすみません。
- ココ(4歳8ヶ月)
コメント

らら
結婚してから夫の名義で一つ作りました!公共料金などの引き落とし目的で、給料が入ったらお互いその口座に一定額預け入れて….という感じで😌
うちも厳密には折半しておらず、テキトーになってしまっていますが😂

退会ユーザー
うちは毎月お互いに同額の生活費を出していて、そこから生活費を支払う方法を取っています。毎月必ず余るので、貯蓄用口座を夫名義で作ってます。生活に関わるカード支払いはここから引き落とされます。
それとは別に毎月お互いに同額の貯蓄をしていて、上記とは別の貯蓄用口座を私名義で作ってます。お祝いでいただいたお金はここに貯蓄してます。
あと私は夫の収入より多いので、差額分は将来の為に、私名義の口座に全額貯蓄してます。
基本的に夫婦の全収入を家庭に納める形にしてます。ちなみに夫婦同額の小遣い制です。
-
ココ
参考になります!😃
私も現在は収入が旦那より多く、独身時代からの貯金がまああるので、夫婦の物として分けた方がいいかと思っています。
夫婦同額お小遣い制は公平感がいいですね☺️- 5月7日
-
退会ユーザー
独身時代の貯金は個人の物として非公開にしてますよ😅
小遣い同額だと収入多い方は損してると思われそうですが、私の美容院代が夫(1000円カット💦)より高いので相対的に平等になります。- 5月7日
-
ココ
私も個人の貯金額は旦那に秘密です😂まあある事は知ってますが、知りたくないとも言われています。笑
美容院代で相対的にですね。お互いうまく納得出来るところでやっていくのがいいですよね!ウチは圧倒的に旦那の趣味や欲しい物の方が多い感じです😅- 5月7日

退会ユーザー
夫名義の口座です。
私より夫の方が平日(銀行が開いてる時間)動きやすいので。
何かあれば夫に対応してもらうため名義夫です。
-
ココ
そう言う理由で名義を決めるのはアリですね。と言うことはやはり自分名義かなぁ🤔
- 5月7日

ai
結婚前から貯金出来ないと言われて夫にお金渡されてました😂
その時に私の個人の貯金と一緒にしてしまい…(今考えるとただのバカです)
結婚してからは稼いでくれてるのは夫なので夫名義に移しかえて、1/3程度を私名義にいれてます!
私名義の貯金が50万溜まったら夫名義に入れる感じで貯金してます😅
-
ココ
私も結婚前には同棲していたのでキャッシュカードなど全部託されて、生活費を必要な分(適当折半)で私が自分口座に振替ていました🙂が途中で趣味などの自分の物を一々お金を渡したり家に現金を置いておいてとかが、面倒になって今の状態になってしまいました😅
色々な方がいて参考になります!- 5月7日

さとぽん
それぞれの個人口座+夫名義の共有口座を持っています💡
今は育休中ですが、産休入るまでは私も仕事をしていたので、それぞれ毎月固定額を給与支給日に共有口座に振り込んで、生活費は全てそこから捻出するようにしていました😊
ユナイテッドのマイレージプラスゴールドカードを私が元々持っていたので、その引き落とし口座を共有口座に変更し、効率よくマイルを貯めてます😆
(そのカードで食費も雑費も子ども用品も全て購入しています)
なのでカードの名義は私です。
通帳もカードも、どこにあるかはお互いに知っていて、万が一引き出しや振込がある場合は2人で行くか、事前に報告してからするようにしています!
-
ココ
クレジットカードの名義と引落の口座名義と違っても大丈夫なんですか?
それだととても便利なのですが。。。😣- 5月7日
-
さとぽん
大丈夫ですよ!
引き落とし口座の名義が違う時は、続柄を記入する欄があります。
もしかしたら、夫の署名も用紙に書いたかも知れません。
でも全く問題なく変更も使用も出来ていますよ😊- 5月7日
-
ココ
そうなんですね! 選択肢が広がりました😃
- 5月7日
ココ
引落し用の口座あると便利かなーと思っているのですが、クレジットカード払い(私の)が多くて変更が面倒なのもあってそのままになってます😅😅