

まことん
現在1歳10ヶ月の息子がおります。
息子のおやつはあかちゃんせんべい、芋パン、ご飯のみです。
飲み物は麦茶だけです。
甘いものは身体に良くないということなので、ジュースなども3歳まであげるつもりもありません。

うさぎ🐰
甥っ子は一歳半ですが、まだ麦茶のみです。ジュースは砂糖が入っているのであげていないみたいです。
おやつも砂糖の入っていないものあげてます。
砂糖入りのものは中毒性があるのでそれしか飲まなくなったりします。
なので、わたしは飲ませなくてもいいかなっておもいます。

*夢*
親次第だと思います!
私は歯磨きを嫌がらずしっかり出来るようになるまでは与えないつもりです。
1回でも飲ませちゃうと覚えて欲しがるのでそれを我慢させるというのも嫌なので...。
今はジュースよりも毎食デザートで果物を用意してます😊

退会ユーザー
うちの子も今11ヶ月ですが、
子ども用のジュースたまに飲みますよ!!
他の回答者の方は
3歳までのませない!とおっしゃっていますが、
うちは上の子は一歳半までは甘いものあげたことありませんでしたが、
環境的に、甘いものを避けては通れませんでした!!
児童館など遊びに行けば一歳頃から普通に子ども用のジュースもらいましたし、
2歳も過ぎればこのキャラクターが好き!とかこの色が好き!とかでジュースを欲しがったりもします。
それをことごとく無視してあげずにいられるのならそれでもいいのかもしれませんが、
周りの子が飲んでいるのに自分だけ飲めないってゆうのはとても可哀想でもあります。
現に、知り合いの結婚式に、お呼ばれした時に
うちの娘や、何人かの2歳くらいの子たちがジュースを飲んでいる中、1人だけ、まだ水かお茶しか飲んだことがないというお子さんがいましたが、
周りからとても驚かれていましたし
お子さんもみんなが飲んでるのと同じのを飲みたいと泣いていました。
とても可哀想でした。
体のことを考えるのもほどほどに!でいいかなと私は思ってます!

mini
親の考え方次第かと思いますよ😊うちはまだ白湯、お茶、牛乳くらいしか飲んでないですね🙂ジュースの方が絶対おいしいので、覚えてしまうのに抵抗があるから避けてます。体としてはもう飲んでもいいと思いますよ😄
子供に我慢をさせるのが可哀想と思うか、ジュースによる悪影響を可哀想と思うかの違いかなぁと思います。子供のことを考えて決めたことが正解ですよ😊

おとうふ
うちは1歳半ですが、まだジュースはあげたことないです😅
でもおやつはけっこう味のついたもの(一応赤ちゃん用ですが)も食べてるので何とも言えませんが…💦
時期が来たら嫌でもジュースの存在を知るし、自分で飲みたいって言ってくると思うので、それまではわざわざこっちからあげることもないかな〜って感じです🍀

のののーのの
みなさん、ありがとうございました!
親次第ということですね。確かに覚えるともっと欲しがったりそれしか飲まなくなったりと、困るので次からは飲ませるの控えようと思います。

あ
うちの保育園1歳のときおやつにコアラのマーチでてたのでそこからちょこちょこあげてます( ̄▽ ̄;)
コメント