
コメント

りえ
来週で4ヶ月になる子を完母で育てています!
下記の感じです!
5時 授乳
6時 起床 絵本読んだりして遊ぶ
7時 シャワー
8時 授乳
9時 朝寝
10時 外出、買い物
11時-12時頃 帰ってきて授乳
12時-15時 昼寝したり、遊んだり、夕飯を作ったり。。日によってまちまち
16時-17時頃 お風呂&授乳
18時 寝室に移動して絵本読んだり遊んだり
19時 寝かしつけで授乳、就寝
1時頃 授乳

ゆき
こんにちは❣️
来週5ヶ月になる息子を完母で育てています👶🏻
予定があったり、お昼寝が長かったり短かったり...日によってバラバラですが😂
だいたいのスケジュールです👇
6:30授乳
ご機嫌で遊ぶ
9:00〜10:00午前寝
10:30授乳
11:00〜お散歩、児童館など
12:00〜14:00お昼寝
14:30授乳
ご機嫌で遊ぶ
16:00〜17:00夕寝
17:00少しだけ授乳
17:30お風呂
18:45授乳
19:00寝かしつけ
黄昏泣きなのか、17:00夕寝から覚めるとだいたい不機嫌です😂
授乳間隔は3〜4時間くらいです!
-
みむ
ありがとうございます!
ご機嫌で遊ぶのは一人で遊ぶのですか??
皆さん、午前にお散歩が多いんですね〜私は夕方近くになるとぐずる確率が多いので、15時くらいにお散歩行っちゃってます🚶♂️
少しだけ授乳というのもすごい!
もっとくれ〜〜って泣かないですか??
あと、夜中の授乳はありますか??- 5月7日
-
ゆき
1人でおもちゃで遊んだり、メリー眺めたり、私とふれあい遊び?をしたりします😊
夕方ぐずるのわかります😂
夕寝から起きるとだいたい機嫌悪くて...軽く授乳して、もうお風呂入れちゃいます!笑
お腹が空いているわけじゃないみたいで、これで機嫌治ります😅
このスケジュールは「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」という本を参考にしてます!
画像...わかりにくくてすみません。
夜中の授乳は4ヶ月頃からなくなりました。- 5月8日
-
みむ
ご丁寧に画像までありがとうございます!午前中はご機嫌で、ベットで一人でスヤスヤ寝てくれる事が多いのに、午後になりだんだん夕方になってくると、一人でっていうのがイヤみたいで、なかなか寝ないし遊んでてもウーウー言い出してなんだか機嫌悪くなりますね😓
お風呂は一緒に入ってるんですよね?
私も早めのお風呂にしたいのですが、19時過ぎと決まった時間でずっと入れてるので、その時間を変えるのがなんだか不安で😞リズム狂ったらやだな〜と思うと、夜中の授乳もなかなかなくせなくて😢
子育ては試行錯誤ですね!- 5月8日

りえ
なるほど!!全然いいと思いますよー!お利口さんですよね〜😊💕
うちも正確に言うとおっぱい欲しくて泣くっていうよりは昼寝したくて泣いてるところにおっぱいで無理やり寝落ちさせるって感じが正しいですが、、😂
寝言泣き夜はたまにですが昼寝の時よくあります!!そのまま自分の声で起きちゃったりして。。また寝てることもありますが😅ワーン!て泣かれるとびっくりしますよね!笑
寝かし付け私今だに抱っこでしてます〜💦💦トントンなでなでより手っ取り早くて。。😅トントンなでなでどのからいかかりますか?
私もそろそろトントンで寝かせたいなと思ってました!
私はおかげで腰にきてます😅💦💦
そろそろ1人遊びする頃ですよねー!あんま期待しすぎずに楽しみにします笑
-
りえ
すみません!こっちに書いてしまいました💦💦💦
- 5月7日
-
みむ
おっばいは何度あげてもいいらしいですからね!赤ちゃんも落ち着くんだろうなぁ😊
体重何キロですか?うちは7キロいったっぽいですね。。なので、抱っこはしますが長い間は無理ですね😱
トントンナデナデは、夜のおねんねの時は- 5月7日
-
みむ
寝ぼけて途中で送信しちゃいました(笑
だならすやきさく- 5月7日
-
みむ
さらに寝ぼけながら送ってしまいました(笑)
トントンナデナデの時間は早ければ5〜10ふんで寝ます!
10分超えたら、ビニール袋のガサガサ音がすきなので、それを使ってます(笑)- 5月7日

ホワイトタイガー
完母です!
昼寝夕寝をがっつりする時と
しない時でだいぶ異なりますが
最近はこんな感じです。
授乳回数は8回前後
7時〜8時 起床 授乳
一人遊び(その間に洗濯掃除)
又はじいじと遊ぶ(朝食)
11時〜13時 授乳+昼寝
14時〜16時 散歩or遊ぶ
16時〜17時 授乳+夕寝
17時半〜18時半 じいじと遊ぶ
19時 お風呂→授乳
20時 寝室に移動
21時 就寝
23時〜6時 授乳1、2回あり
-
みむ
ありがとうございます!
一人遊びしてくれるんですね!?うちはまだ握力がなく、物を持ってもすぐ落とすので、ひろって〜とすぐ呼ばれます(笑)
昼寝夕寝も日によって全然違いますよね😅
じいじがいて遊んでくれていいですね♪♪
やっぱりまだ、夜中の授乳はあるんですね!- 5月8日
-
ホワイトタイガー
プレイジムやメリーで遊んでくれます🌟タオルが好きでいないいないばあしてたら、自分でタオル顔に乗せるようになったので目は離せないですけど💦女の子だから握力はこれからなんだと思います!一度握る力がつくと何でも握るので、最近は皮膚引っ張られて毎日悲鳴あげてますよ😭笑
じいじがいる分、だいぶ助かってます😭でも完母だしみてもらえるのは最長で1時間なので、夕食の準備とかで終わっちゃいます。
がっつり寝てくれる日もあれば、3時間おきだったりしますよ!授乳回数が5.6回の人とか羨ましいなーと思いつつ、授乳期間は今がピークなので吸ってる姿が愛おしいので、苦ではないですけど♡- 5月8日
-
みむ
いないいないばぁが好きで、自分の顔にタオルってめちゃくちゃ可愛いですね😍❣️確かに目は話せない💦
細いものとかは握りやすいみたいで、長くギュッと持ちますが、基本もどかしいかんじで握りますね^_^これからですね!
頼るべきはじぃじ、ばぁばですからね、うちもたまに来てもらって甘えてます😋
こちらは23時半が最後の授乳で、次は朝5時なんですが、朝の授乳は起こしてあげちゃってるので寝かせた方がいいのかな〜?と迷ってます。
おっぱいの出を良くしたいなら夜中授乳はやめない方がいいと聞いて。。
子育ては正解がないから悩みますね!- 5月8日

ホワイトタイガー
気づいたらやり始めたので驚きました😝💓ガーゼで目隠しだけでも興奮して喜びます笑 もどかしい感じも可愛いですよね!あっという間に成長するからそういう瞬間は2度と見れないので動画で撮るのオススメですよ!
育児に手はいくらでも欲しいですもんね!
おっぱいが痛くないなら、赤ちゃんが起きるまで寝させてて大丈夫だと思いますよ!そのうち、喉乾いて(お腹すいて)起きるはずですよ!たしかに正解が無いから悩みますよね😫何かあればすぐ検索したりしちゃいますもん💦
-
みむ
まだいないいないばぁにはそんな反応してくれないのですが、あ、これツボなのかな?という事があるので、その時はすぐ携帯取り出すようにします☆
大人が一人でも側にいてくれると安心なんですけどね😛
おっぱい痛くはないのですが、泣くまではいかないものの、寝ながら右に左に頭と体を揺らし始めて足も上げたり下げたりするので、こちらも落ち着かず起こしてあげちゃってます😅
そのまま温かく見守っていればいいかもですが、気になってしまって😭
検索、わかります‼️(笑)- 5月8日
みむ
早速ありがとうございます!
授乳のタイミングは泣いたらってかんじですか?それか泣いてなくても時間だから、という感じであげてますか?
お風呂は早めに入ってるんですね!
日中ぐずったりはしませんか?
質問攻めですみません💦
りえ
いえいえ😊気になりますよね!
授乳のタイミングは基本泣いたらで、前の授乳から2時間以上経ってたらあげてます!あとは外出前とかは泣いてなくてもあげちゃったりします。。😊
理想は日中3-4時間ですが実際2-3時間ですね。。外出中は気持ち空くきがします!
日中もぐずりますよ〜😅ベビーベッドで1人遊びしてくれる時間はほぼ皆無です💦バウンサーがあって本当助かってます!昼寝が細切れだったりたまに全然寝なかったりするので寝ぐずりなのかな?って感じです💦
基本ワンオペで、2人きりで遠出できるわけでもないし、することなくてお風呂早めに入れちゃってます😅笑 でも19時に寝てくれるのでこのくらいがあってるのかなって感じです😂
みむ
丁寧にありがとうございます😊
私はあまり泣いておっぱいを欲しがらないので、3時間半を目安にあげてます。寝てても起きなさそうな時は起こしてあげちゃってます😅
やっぱりぐずりますよね!
ガラガラやボールで遊んでいても、何が気に入らないのかいきなり泣き出して遊ばなくなったりするし😂
ここ最近、昼寝を1〜2時間する時もありますが、30分で起きたりもザラにあります。今も起きました(笑)
私は1日のスケジュールをキッチリ時間通りにすすめてしまっているので、ほぼ時間はずれませんが、りえさんもいつもと同じような時間になるように調整したりしてますか?
りえ
きっちり時間通りになんてすごいですね!!😳
うちは朝起きる時間と、お風呂と、寝る時間は決めてますがあとは結構アバウトですよ!
子供の機嫌とか昼寝したい時間とかできっちり進めるの大変じゃないですか?💦💦
授乳間隔3時間半ってのもすごいです!
優秀ちゃんですね〜😂💕
最近本当急に火がついたように泣くときがあって、大体眠いときなんですけど😅
昼寝は長くて1時間って感じで、、😅2時間くらい空いてくれると色々助かるんですけどどーしたらいいのかもよくわからんですね〜😅
みむ
あ、キッチリ時間通りというのは、授乳の事です!朝8時半くらいから、お風呂の19時まではほぼ3時間半くらいで泣かずとも授乳してます🤱
その方がこちらの予定も立てやすいという、親勝手なやり方です。。
最近、夜中にいきなりワーン!と泣いて落ち着く。というのが結構あって気になります🤭
寝かし付けはもう、抱っこであやすのきついですよね?
腕の痺れと両膝の痛みが半端ないので、がんばってトントンナデナデビニールガサガサでがんばってます(笑)
一人で遊んでくれてたら、寝なくても家事ができるからいいんですけどね😭