※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

母乳過多で差し乳になった方、食生活に気を付けずに乳腺炎にならなかった方いますか?生後2日目から腫れがあり、現在は改善中。食生活にストイックに取り組んでいたが、発熱して安静指示を受けたため、食事に頼ることに。乳腺炎を心配しています。

母乳過多で差し乳になった方いますか??
それはいつ頃なりましたでしょうか??
また、食生活を気を付けずに好きなものを食べて乳腺炎にならなかった方はいるのでしょうか??

生後2日目で鎖骨と脇の下まで腫れ上がり、
母乳過多との診断を受けたものですが、
食生活をとても気をつけていたおかげか
生後12日現在、すっきり感を味わえるほど
治まって来ました😳
3時間起きの授乳の時や、寝て起きたときは
パンパンに張っていて、授乳前の圧抜きは必須ですが
痛みは前ほどではなく、膨らむ範囲も
元の胸の大きさの2回り大きい程度に治まってます!

このまま差し乳になればいいなと思い、質問させて
頂きました!
食生活については、現在ストイックにやりすぎて
朝昼晩のご飯をしっかり作っていたら発熱してしまい、
動きすぎのため安静の指示を受けたので、
お弁当に頼ろうと思ったからです💦
せっかくおっぱいの調子もよくなってきたのに、
食生活が乱れたせいで乳腺炎になったら困るなと思ってます😭

よろしくお願いします、

コメント

hi-chansmama

産まれてすぐのときは溜まり乳でパンパンになってましたが12日目あたりから差し乳になりましたよ😊
突如柔らかくなってびっくりしたんですが赤ちゃんはゴキュゴキュ音立てて飲みますし口を話すとピューっと飛び出すのでこれが差し乳なんだなって思いました!
食事は特に気を使ってなくて、一応夜は母が作ってくれますが朝は子供と同じご飯とウインナーとかで昼は冷凍チャーハンでアイスとかも食べてます😅
1人目のときも気にしてませんでしたが乳腺炎なりませんでしたよ☺️

  • りり

    りり

    とても羨ましいです😍✨
    ネガティヴになっていたので、嬉しい体験談聞けて良かったです😍💕
    私も徐々に良くなってきたので、早く差し乳になるといいな〜〜😍
    回答、ありがとうございました💓

    • 5月7日
  • りり

    りり

    ちなみに、生後すぐの溜り乳の時は、痛みやおっぱいに熱はありましたか?💦

    • 5月7日
  • hi-chansmama

    hi-chansmama

    痛みはありました😣乳首も切れててはってるところも激痛でおっぱいに触れないでって上の子にも言ってました💦熱は無かったです!

    • 5月7日
  • りり

    りり

    わー一緒です😳💦💦
    私の場合、ピーク時の初日だけ熱を持ち、一晩だけ保冷剤を使いましたが、おっぱい触ると激痛で💦でも触らずにはいられないような感じというか…💦
    でも同じだからこそ尚更希望が見えました✨✨👏
    辛い時期はあるものですね!!
    12日目で差し乳、本当に羨ましいです😍💕
    気にしないで食べるのがいい気がしてきました💕✊
    今日から少しずつ好きなものを食べていこうとおもいます😊💕早く差し乳になりますよーに!🙇
    ありがとうございました✨

    • 5月7日
まりり

食事気にせず、好きなものバクバク食べてます!
もともと甘いものがすきなので、お菓子、アイス、ケーキは必須です(^^)

完母で洋服ビショビショになるほど、おっぱい出てますが今のところ乳腺炎にはなってないし、子供が少食であまり飲まない割に張らずにいます(^^)

  • りり

    りり

    私も甘いもの大好きですが、食べても果物1つだけ!それも、バナナ、いちご、りんごだけ!(産院で出てたので💦)
    とーっても我慢してました😭💦

    私もTシャツの下は常にタオルを巻いてないと布団がビショビショです😭💦我が子はたくさん飲むので、最初は激痛でしたが、今は痛みが出る前に飲んでくれて助かってる感じです💦
    甘いもの食べてて張らないのって本当羨ましいです😭💦気にしないことが一番なのかな〜〜💦
    回答ありがとうございました😊✨

    • 5月7日
  • りり

    りり

    ちなみに、生後すぐの溜り乳の時は、痛みやおっぱいに熱はありましたか?💦

    • 5月7日
  • まりり

    まりり

    産後は張ることもありました!😣
    2カ月頃から落ち着いてきた気がします(^^)

    • 5月7日
  • りり

    りり

    やっぱり溜り乳は最初は張るんですね〜〜😭💦2ヶ月で落ち着くなんて早いですね😵✨状況も似てるので、私もまなまなさんのようになったらいいな!😊
    ありがとうございました😊

    • 5月7日
なうちゃん

差し乳になったのは本当に遅かったです…
頻回授乳だったのでパンパンになる機会自体は少なかったものの、10ヶ月くらいまで出かけて3時間あいたらパンパンになってました(´×ω×`)
でも今思えば食べたいものを食べたいだけ食べていたのも母乳過多に繋がっていたかも…?と思います(^^;
ちなみに甘いもの食べようがピザ食べようが揚げ物食べようが乳腺炎はならずでした♪

  • りり

    りり

    乳腺炎ならず!羨ましいです😍✨
    私もパンパンに張るので、怖くて怖くて好きなものを好きなだけ食べる生活にはなれません😭💦
    気にし過ぎもよくないですよね😊
    張るだけなら我慢できるので、
    食べてもいいのかも!って気持ちになれました😍💕
    ありがとうございました😊✨

    • 5月7日
  • りり

    りり

    ちなみに、生後すぐの溜り乳の時は、痛みやおっぱいに熱はありましたか?💦

    • 5月7日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    最初はやっぱり怖いですよね(^^;
    炭水化物摂ると分泌すごかったので一応圧抜きはしてましたが、、結局は体質なんだと思います(><)
    義姉は母乳過多ではなかったし食生活にも気をつけていたけどすぐ乳腺炎なってたので💦

    熱はありましたが痛みはなかったです◎
    熱ある時は保冷剤をタオルでくるんで冷やしてました(^^)

    • 5月7日
  • りり

    りり

    ありがとうございます✨
    やっぱり最初は熱を持つんですね😳💦私の場合ものすごい張りで、Cカップしかない胸が叶姉妹のようになってしまい、チクチクするような痛みで揉むと激痛でした💦
    本当、体質のようですね😢
    好きなものを食べても詰まらない乳かどうか確かめるためにも少しずつ解禁していこうと思います😊💦

    • 5月7日
  • なうちゃん

    なうちゃん

    最初は張りも酷かったです!
    同じくCなのに叶姉妹みたいになりました!!笑
    おかげで胸にまで妊娠線同様の肉割れが…泣
    旦那が巨乳好きなので喜ぶかと思ったら「デカくても硬いのは…」って言われました😂😂😂

    チクチク痛みがあったなら尚更心配ですよね(><)
    詰まらない事を祈ってます♡

    • 5月7日
  • りり

    りり

    旦那さんの反応まで一緒で、思わず笑っちゃいました(笑)
    うちのも、硬いお乳をツンと触ってドン引きしてました😂失礼な(笑)
    私も今日から片方のお乳が痒くて仕方ないです😳💦肉割れしちゃいそうで怖いなあ💦
    ありがとうございます😊✨
    気長に差し乳になるのをまちます😍💓

    • 5月7日
しゅーちゃん

わたしも母乳の出が良すぎるほどよくでてました😂
出るだけいいと言われますが、すごく辛いですよね💦
わりと早くから朝まで寝る子だったので夜中に痛くて目が覚めることもありましたが、5ヶ月くらいには落ち着いてきて、少しずつ差し乳に変わっていったように感じました!
今もほぼ差し乳で長く授乳の間隔があくと少し張ってるなって感じるくらいです。
食べ物はあまり気にせず食べてましたが、乳腺炎にはなっていません。
ただ授乳後に張りが残ってる時は少し絞ったりしてました!

  • りり

    りり

    羨ましいです(*´`*)💕
    早く差し乳になりたい〜〜😍
    気にしないで食べてる方で乳腺炎にならない方が多くって本当に嬉しいです😊✨食生活が関係するという意見と賛否両論なので、どーしてもビビっていました💦
    本当に、出るだけいい!って私も言われたので、ミルクに栄養たっぷり入ってる時代で完母にする意味あんのかよ!って思ってしまっていましたが、徐々に落ち着いてきたいま、頑張れそうです!✨
    張るだけなら我慢できそうなので、この際食べちゃおうかな😊
    回答ありがとうございました😍✨

    • 5月7日
  • りり

    りり

    ちなみに、生後すぐの溜り乳の時は、痛みやおっぱいに熱はありましたか?💦

    • 5月7日
  • しゅーちゃん

    しゅーちゃん

    お餅を食べた時だけ一気にガチガチになったのでお餅はやめた方がいいと思います😂
    体質にもよるとは思いますけど、我慢しすぎ無理しすぎてストレスや体調にきてしまうくらいなら発散程度に食べてもいいと思います😊
    産後すぐの時は痛くて寝れなかったり、微熱程度ですが熱も出ました💦

    • 5月7日
  • りり

    りり

    産後の症状も一緒で安心しました✨😊
    今後の期待が大いに持てます😍

    お餅ですね😳💦気をつけます✨ありがとうございました!!
    和食のみでやってきましたが、体調を崩してしまったので、あと少しだけ寝たきり生活をしようと思うので、食べ物にこだわってられなくなってしまったんです😭
    私も徐々に差し乳に変わるといいなと願いながら頑張ります✨✊

    • 5月7日
  • しゅーちゃん

    しゅーちゃん

    わたしもいつまでこの状態が続くんだろうって嫌になった時もあったんですけど、気づいたら楽になってましたよ☺️
    ママとベビちゃんがストレスなく過ごせるのが一番ですよね✨✨
    お互い頑張りましょー!

    • 5月7日
  • りり

    りり

    ありがとうございます😊✨
    頑張ります😍💓

    • 5月7日
*アヒル*

母乳過多かは、わかりませんが
産後2日目からパンパンになり
それからビュービューとよく出る方で
おっぱいあげていて、
反対側のおっぱいあげるのに
あげている方を離したら
母乳が止まらずビュービュー出ていたり
よく子どもも溺れていました😅💦
ただ私の場合は、好きな物
食べたいものを気にせず
食べていましたが大丈夫でした😊
3ヶ月のときに、一度乳腺炎に
なりましたが💦
それは、食べ物でなく
授乳間隔が空いたのが原因でした😥
確か…半年すぎるくらいから
徐々に差し乳になった気がします🤔
それでもかなり間隔あくと
パンパンには、なりましたが💦
うちの子は、ちょこちょこ飲んでいたので
気づいたらパンパンに
なることも減っていたって感じですが😅

  • りり

    りり

    わー一緒です(笑)(笑)
    授乳中は、もう片方からダラダラもれだすのでハンドタオル必須です😭💦
    赤ちゃんも溺れちゃうし(笑)💦😭

    3時間起きの授乳は徹底させた方が良さそうですね!✨
    好きなものをたくさん食べれて羨ましいです!😳✨

    みなさん半年前後で差し乳に移行しているようで、共通点も見れますし、食いしん坊の我が子も3時間起きに起きてくれるし、今日は好きなもの食べようと思います😍✨
    回答ありがとうございました😊

    • 5月7日
  • りり

    りり

    ちなみに、生後すぐの溜り乳の時は、痛みやおっぱいに熱はありましたか?💦

    • 5月7日
  • *アヒル*

    *アヒル*

    産後すぐに、マッサージの仕方を
    間違えてしまって😨
    パンパンのガチガチになり
    かなり熱もって、寝返りすら
    辛いくらいになりました😭
    もちろんあげるのも痛かったです😭

    • 5月7日
  • りり

    りり

    触ったらもっとパンパンになるよ!と助産師さんに止められたのはまさにこのことですね!😳💦
    私も熱を持って寝方に苦労するほど痛みがあったのですが、徐々に良くなりました😳✨
    すごく似ている気がします😍✨
    好きなもの食べてみて、乳腺炎になるかどうか少しずつ確かめていこうと思います!✨
    半年くらいで差し乳になるといいなー!💕ありがとうございました😊✨

    • 5月7日