
GW中、息子がはしゃぎすぎて心配。自分が厳しいせいで息子が萎縮しているのか不安。他の子供は父母の前で同じようにはしゃぐ?
GW、終わってしまいましたね!
このGW、旦那は10連休。普段と違い、子供と過ごす時間も長かったのですが、気になることがありました。
それは、2才になる息子がはしゃぎまくっていたことです。
普段は父親とほとんど遊ぶ時間もないため、いつもよりはしゃぎたくなるのはわかるのですが、はしゃぎっぷりが半端ないんです!
どうしたの?っていうくらい大きな声を出したり、いたずらをしたり、言うことを聞かなかったり、家中走り回ったり。
それを義母に話したところ、普段あなた(私です)に相当気をつかってるんじゃない?と言われてしまいました。
もちろん息子は可愛いですし、かなり甘えん坊なので、母親の私にもしっかり甘えてきます。
ですが、怒るときは怒るし、ダメなことはダメ。旦那に比べたら私は厳しいですし、当然叱る機会も多いです。イライラしてしまうこともあります(T-T)
でもそれによって、息子が私に対して萎縮してしまっているんだとしたら、すごく悲しいし、どう接していいのやら(ムダにイライラしてしまうのは私もだめなんですが。)叱るときにビシっと言いにくくなってしまいました(>_<)
子供が母親に気をつかう。気をつかう??言われたこともショックでしたし、でもそれが本当だとしたらもっと悲しいです(;o;)
皆さまのお子さんは、父親と母親の前でのはしゃぎ方は同じですか?違いますか?
- とんとんマミィ
コメント

HiRoMi
やはり、父親との遊びの方が
活発かと感じます(^_^)
そして、豪快です!(笑)
普段、旦那は毎日仕事が遅く
朝も早いので
子供が寝てから帰ってきて
子供が起きる前に仕事を行く毎日なので
やはり私も同じく
怒るのも私ばかりなので、
旦那には怒られないと思って
ふざけ倒してます(笑)

ドンちゃん
やっぱり父親は普段お仕事でなかなか遊ぶ機会はありません!
子供も父親とは走り回って遊びたいんだと思いますよ(*^_^*)
そーゆーものだと思います😊
うちも旦那休みだと高い高いとか体力あるのでそーやってはしゃぎます!
私の時は甘えてくることが多いです😊気を使ってるは違うと思います😊
-
とんとんマミィ
ありがとうございます⭐
そうですよね、父親と母親の役割は違うし、違うってこともわかってきてるってことですかね♡
気をつかってるのとは違う!安心しました(*^^*)ありがとうございます!!- 5月7日

kumayuʕ•ᴥ•ʔ
こんにちは。
気をつかってるという文章に笑ってしまいました。2歳の子が気を使うことあるのかな?と(悪い意味ではないですよ)
私の息子はまだ4ヶ月ですが、主人が家にいる時の方が落ち着いてますし、機嫌がいいです^_^多分、主人がいる方が私もリラックスしてるし、構ってくれる大人が私以外にもいるからかなーと勝手に思ってます。
それと同じなんじゃないかなーって思いました。私も小さい頃は構ってくれる大人が沢山いると嬉しかった気がしますよ!姪っ子たちが2〜3歳の時も大人が沢山いると興奮していましたよ〜♪
とんとんマミィさんの息子さんと歳が少し離れてるので参考にはならないかもしれませんが、普通だと思います‼️
-
とんとんマミィ
なるほど、構ってくれる手が多いぶん、嬉しくなっちゃってたんですね⭐
確かに一人で面倒を見てるとつい、イライラしちゃったりすることも多いし、それが息子にも伝わっちゃってたんですね!
気をつかってるのとは違うとわかって安心しました(*^^*)ありがとうございます⭐- 5月7日

つづ
こどもにとって、旦那はゲストですよ!たまにしか遊んでくれないレアなゲストです(笑)
そして、母はレギュラーです。
たまにだからすごく嬉しかったんですよ。普段の遊びと違ったから刺激が多かったんじゃないですかね?
叱る人はちゃんといなきゃダメですよ。損な役割ですが(私もそうです)
子供の為を思って耐えてます。
義母さんの見当違いなアドバイスは忘れましょう(笑)
-
とんとんマミィ
レアなゲスト!!笑
笑ってしまいました⭐
確かに、我が家も父親はかなりのレアキャラです!
義母のモヤっと発言は気にしないことにします!つづさんのコメントのが数百倍タメになりました♡ですよね、損な役割だけど、叱るときは叱らなくてはですもんね。
ありがとうございました(*^^*)- 5月7日

つづ
うちは、大型連休くらいしか家にいて自由な時がないので、居るだけで異常なテンションで喜んでますよ。
-
とんとんマミィ
異常なテンションに、このコどうしたんだろうと本当に心配^^;?してしました。笑
普段いない父親がいるって、子供にとってはあんなに嬉しいことなんですね⭐笑- 5月7日

ゆきち
うちも普段旦那が子どもと接する時間は少ないので、早く帰って来た時とかは娘も少しはしゃいでいるように思います😊
寝るときも普段は旦那がいないので、わりとすんなりねにはいりますが、旦那がいるときは興奮しているのかなかなか寝ません🤣
単純に息子くんはパパといれて嬉しかったんだと思いますよ 😁
-
とんとんマミィ
ゆきちさんの娘さんも同じでしたか⭐やはり、普段はほとんど遊べない父親と遊べるのが嬉しいんですね(^o^)気をつかってるのではないとわかって安心しました!!
ありがとうございます⭐- 5月7日

megubuu
2歳で気を使えたらそりゃまぁスゴいことだと思います(笑)
息子さんとは年が違いますが、うちの上と真ん中の子も旦那が休みにいたら嬉しそうにしてます。2歳なら、いつもならいないパパがいるってだけでテンション上がりますよ~😁しかもパパならアクロバティックな遊びも出来るだろうし。
気を使ってるって発言は気にしなくていいと思います😃
-
とんとんマミィ
ありがとうございます!!
気をつかってるのではないんですね⭐まさかなとは思いつつも、ショックだったので本当に安心しました(*^^*)
やはり普段いない父親と遊べて単純に嬉しかったんですね⭐皆さん同じなんですね、よかったー♡
ありがとうございました(^o^)v- 5月7日

キティ
当然、父親と母親の前で違う顔やその他を覗かせます。異性ですし、子供だから。私もとんとんマミィさんと同じ事を実父から言われた事があります。私は、大人に対して余計な気を使わせるのは違うかな。と思います。ですが、「あれ、やっていい?」とか行く行くは人と合わせる事を学んで行かないといけないですよね。3才で幼稚園や保育園といった所に通うのであれば、社会性を身に付けておかなければ、息子さんの為にならないですしね。
-
とんとんマミィ
やはり、違う顔をのぞかせることがあるんですね!
父親の前なら何をやっていいというわけではないですし、叱るとこは叱ってもらって、将来まわりのお友達たちに迷惑をかけないようにしなくてはいけませんね!ありがとうございます⭐- 5月7日

はじめてのママり🔰
まだ月齢が浅い子供しかいませんが、ただ一つ言えることは
義母の嫁いびりです。
気にしないで、とんとんマミィさんの愛情たっぷりの子育てしてあげてください。
-
とんとんマミィ
たまにちょっと傷つくことようなことをしれっと言うんですよね(>_<)
今回のことは気にせず、楽しく子育てできるよう頑張ります!
ありがとうございます⭐- 5月7日
とんとんマミィ
やはり父親の前だと母親の前ではやらないような遊びをしたり、ふざけたりするんですね⭐男の子は特に激しい遊びが好きですもんね!笑
安心しました(^^)d
ありがとうございます!