
コメント

はるひ
おつかれさまです。
まだ生まれて13日、上手く飲めないんですね。うちもそうでした。飲みやすくて良く出るやつをよこせー!とばかりに哺乳瓶に吸い付いてました。おっぱいなんてお情けに咥える程度。
でも3ヶ月頃には完全母乳に移行してました。とりあえず咥えさせてたのが功を制したのか、飲み慣れたらしくて。
やはり飲まないと作る量が減るのか出が悪くなりますよね…同じくです。
でも飲み始めたらまた増えますよ^_^

きんちゃん
私の1人目おっぱいで苦労しました。
生後13日くらいですと、まだおっぱいもリズムに乗ってないのかな?
私はとにかく作りすぎて苦労した方で、おっぱいがカチコチでした。
私は浅くくわえさせないで、ガッポリ乳輪全部口に入れる勢いでくわえさせてました。
身近に相談できる助産師さんやおっぱいマッサージ行けるところありますか?悶々と悩んでるのも出に良くない気がします。
早くスッキリした気分で、お母さんも赤ちゃんもおっぱいで幸せな時間が過ごせますように❤️
-
まりん
まだ初めだから仕方ないんですね😥
ガッポリくわえさせないとですよね、頑張ってくわえてほしいんですけどね😢
そうですね、そういうところに行ってみようと思います。
素敵な言葉と回答ありがとうございます✨- 5月7日
-
きんちゃん
母乳育児を諦めないで偉いですよ😊私も2人完母で育てました。大変なこともありましたが、色々いい思い出です❤️もちろん、ミルクや混合でも、赤ちゃんはしっかり育つし、お父さんが協力しやすいメリットもあります♫
納得して子育てできる事を願っています✨- 5月7日
-
まりん
温かいお言葉励みになります😭✨
そうですよね、時がたてば微笑ましい思い出になりますよね🎵
一直線になりすぎないようにしようと思います!ありがとうございます😆- 5月7日
まりん
確かに本当に哺乳瓶大好きで、くわえさせるときの勢いがすごいです(-_-;)
続けることが大事なんですね😵
くわえさせるだけでも1日8回くらいはくわえさせた方がいいですか?
めげずに頑張りたいと思います😢
はるひ
6年も前のことなので回数は全く覚えてないのですが…とりあえず授乳の度にこっちも忘れないでねー><ってトライさせてたように記憶してます。嫌がらなければ長めにしてたかなぁと。
こっちからも案外飲めるぞ?って気づいたのか、飲む時間が伸びてシフトした感じでした。
哺乳瓶使えると病院とか行くので人に頼む時に楽なので、気張りすぎなくて大丈夫ですよ^_^
まりん
なるほど!そのほうがいいですよね!
私もがんばります!
哺乳瓶嫌いな子もいるみたいですもんね。とても参考になりました、ありがとうございます!