
コメント

ぴっぴ
そんなことはないですよ☺️
離乳食は最初はだっこして食べさせますよ☺️

退会ユーザー
目安は首がすわっていて支えると座れるなので、自分で座らなくても大丈夫ですよ!
ほかのスタートサインも出ていたら始めても大丈夫だと思います☺️
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!!
そうなんですね!参考になりました😃- 5月8日

さらい
自分が座るのはもう少し先ですよ。
寝返りは9ヶ月でしましたが離乳食は6ヶ月ではじめました。
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!!!参考になりました!!!
- 5月8日

mn.am
うちは6ヶ月に入ったくらいに寝返りしましたよー、それからもあまりせず寝返りに興味ない?みたいです。
ちなみにはいはいもしませんでしたよ。
1歳ちょっとであるきましたけど^_^
-
はじめてのママリマン
寝返り全くしません😅
4ヶ月にほとんどの子がするって思ってました😓- 5月8日

ゆかり
寝返りよりもお座りが先の赤ちゃんもいますよ!
-
はじめてのママリマン
ありがとうございます!まだ寝返りするようすがないので…焦りました😓
- 5月8日

haru☆
うちも寝返りしません。おすわりは少しの間できるようになりました。離乳食は支えてあげて座れれば大丈夫です⸜( ॑꒳ ॑ )⸝初めは抱っこであげたりバウンサー使うと楽だと思います。
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!!
支えればいいんですね!!ありがとうございました!- 5月8日

退会ユーザー
寝返りできなくても離乳食は始められますよ☺️保健センターで、親が食事してるのを見て口をパクパクさせたり、よだれが増えてきたら始める目安と教わりました。
うちは5ヶ月になっても寝返りできていませんでしたが、離乳食を始めるサインが見られたので離乳食を始めました。
ちなみに寝返りはまだできません😌惜しいところまできてますが戻っちゃいます😅
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!!
寝返り周りがみんなできてて焦ってました😃😅
よだれは増えてるので予定通り進めたいと思います😃返信ありがとうございました😌- 5月8日
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!!
抱っこしてあげたいと思います😃