娘が抱っこで寝かしつけると泣かなくなり、お昼寝も抱っこが必要に。布団に下ろすと泣いたり、寝てもすぐ起きる。夜は寝てくれるが家事が進まず悩んでいます。対処法を教えてください。
4ヶ月半になる娘について。
3ヶ月になってやっと、抱っこで寝かしつけて布団に置くと泣かなくなり、家事も出来て助かっていました。
ですが、旦那が最近1週間程度、仕事が休みでお昼寝の寝かしつけをお願いしていました。
娘が可愛くてお昼寝もずっと抱っこしたがり、抱っこしたままでお昼寝させていたら、最近布団に下ろすと泣くようになったり、寝てもすぐ起きたりするようになりました。
夜は朝まで寝てくれますが、なかなか家事が進まず悩んでいます。
このような経験された方や、こうすれば寝るようになったとかあれば教えていただけませんか?
- のんʚ♡ɞ(9歳)
コメント
ゆうまま❤︎
寝たら抱っこしたまま座布団とか背中にあててあげて、その座布団ごとゆっくり下ろして、そのまま座布団に寝かせる!
とかでうちは成功率よかったです(*^^*)
しかし、布団においても泣かなくなったり、朝まで寝てくれるお子さん、すごいですね♪♪
のんʚ♡ɞ
座布団ですか!良さそうですね!試してみます♡
あまり泣かない・朝まで寝てくれるっていう感じであまり手のかからない子で助かってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)