
シングルマザーです。最近、仕事を始めました。極力、ちゃんとご飯は作…
シングルマザーです。
最近、仕事を始めました。
極力、ちゃんとご飯は作るようにしてるのですが
どうしても帰りが18時すぎてしまったり
仕事終わって迎え行って病院行ったりしてると
さらに遅くなってしまいます。
自分も疲れてしまいパニック症を持っているので
体に症状が出て体調崩すことも多々あります。
仕事初めて一か月が経ちましたが
外食か惣菜が増えてまともにご飯を作って
食べさせてあげれてません。
自分が甘いのも分かってます。そんな自分に更に
ストレスになり最近悩んでます。
良かったらアドバイスください。
- ちゃんめぐ(9歳, 12歳)
コメント

ゆうママ
できる時に作ってあげればいいと思います。日曜日とか\(ϋ)/あたしもGWは全部外食でしたし主人が出張の日はあたしと子供の分は量が少ないからお弁当屋さんや外食ばかりです。

りぃ
朝ある程度しておくのは駄目ですか?
寝る前とか。
下準備しておけば焼くだけとかなので
楽だと思います!
汁物とかだと朝作っておくとか(´-`)
-
ちゃんめぐ
コメントありがとうございます😊
ってことは買い溜めをした方が
いいってことですか??
その方が確かに最短でご飯出してあげれます!!アドバイスありがとうございます!- 5月6日
-
りぃ
3日とか一週間分の献立を
適当に決めて(メイン)
買いだめしておいたら楽だと。
汁物やサブは適当な感じで!
仕事の日はある程度ざざっとで
休みの日に好きなもの
作ってあげたらいいかと(´-`
あまり頑張りすぎないよーに(´-`)- 5月6日
-
ちゃんめぐ
ありがとうございます\( ¨̮ )/
今週から試して頑張ってみます!!- 5月6日

まなみ
わたしはシングルで正社員の母の元5人兄弟の次女として育ってきました!
母もよくお惣菜とかインスタントとか買って来ていました!
昔の時間を思い出しても食事の時間は楽しかったという思い出しかないです笑
テレビ消してみんなでテーブルでわいわいご飯食べて笑顔で食事する事が大切だったんだなって今思いました笑!
気張らずに食事を一緒に食べてあげるだけでもこどもは嬉しいと思います!☺️
-
ちゃんめぐ
コメントありがとうございます😊
夕方もう戦争なので
唯一、わたしもご飯の時は
娘の話を聞いてあげたりするようにしてます!!!
そーゆー時間を大切にします!
ありがとうございます😊- 5月6日

3人のママ
まだまだ慣れない環境になって1ヶ月ですよ!
徐々に慣れてきますし、最初から頑張りすぎると後が辛くなっちゃいます😖💦
私もシングルで、帰りは18時過ぎたり19時近くになる事もあります。
手抜きばかりのご飯です💧
でもみんなで食卓を囲んで笑いながら今日あった事を話して楽しく食事が出来れば良い!と思ってます😊
全然甘くなんてないですよ!
あまり無理せず!です👍

退会ユーザー
ご自分の体調の良い時間とかありませんか?
あとは味付けされたお肉とか買ってきてとか😊
保育園でバランスの良いものは食べてると思うのでバランスは特別考えなくて良いと思います!なので、お肉と汁物、ご飯だけ!とか!汁物も白だしと卵でかき卵とか簡単ですよ👏👏
炊き込みの素も使えますし、栄養気になるなら乾燥ひじきそのまま入れてスイッチ🔛とか!冷凍しておけば数日後にも食べられますし(・ᗜ・)無理な時は外食でも惣菜でもいいですよ!その中で汁物だけ作るとか。それも工夫ですよ😊無理は禁物です。貴方なりの工夫と努力をしてれば子供も理解してくれます。理解してくれれば子供は苦痛に感じたりしませんしね😊

やんちゃ息子のママ
シングルマザーです!
私は現在仕事探し中なので、きっとちゃんめぐさんと同じようになるかなと(´;ω;`)でも、ご飯は毎日はしんどいと思うので、作ってあげれる時に作ってあげればいいと思いますよ😊無理なさらず、たしかにこーゆーのがストレスになっちゃうのもわかります💦でも、きっとお子さんはママの頑張ってるのを知ってますよ!だから時間がある時にか、曜日を決めて好きなものを作ってあげたり、、🙆🏻♀️✨
私もこれからどうなるかわかりませんが、無理しない程度にお互いがんばりましょう😭
ちゃんめぐ
わたしだけじゃないって思ったら
少し楽になりました!!
コメントありがとうございます😊
出来る時にはちゃんとやってあげるようにこれからも頑張ります!