![めん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
犬や猫を飼っている方、赤ちゃんの昼間の過ごし方について相談です。ハイローチェアを買ったが、寝かせるのは良くないと知り、どうすればいいか悩んでいます。サークルを使って過ごすべきでしょうか?
犬や猫を飼っている方、赤ちゃんは昼間どんな感じで過ごしていますか?😰
うちはリビングに2匹犬がいます。近づくとか噛み付くとかではなく、1匹がチワワで時期によって抜け毛がかなり気になるため床付近に寝かせたりできません😭
今日ハイローチェアを購入したのですが、(元々ベビーベッドをリビングに置く予定でしたが、店員さんにハイローチェアのが絶対良いと言われ...😨)帰宅してハイローチェアについて色々調べたら、ずっと寝かせておくのは良くないみたいだし、寝返りうつ頃になったらどうするんだ?と今更気になって😨
サークル的なものを早めに購入して、その中でゴロゴロと過ごしてもらう感じでしょうか?😭
- めん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
プードル居ますが、ずっと同じ空間に居ますよ
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
うちもチワワ飼ってます⭐️
子供と一緒の時はチワワをブラッシングしてから遊ばせてゴロゴロさせてました⭐️
チワワが発情期の時は子供を大きめのサークルにいれてボールたくさん入れて遊んでたりさせたので大きめのサークルもあった方が便利でした💓
-
めん
コメントありがとうございます!
うちのチワワはどんなにブラッシングしても永久に抜けるんですが、多少は仕方ないですよね...😨笑
もう1匹と結構じゃれまくる時もあるから、やっぱり広いサークルを早めに用意した方が安全ですよね(°ㅁ°)!ボール楽しそうです!- 5月6日
![ピピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピピ
猫を飼ってます!
昼も夜も一緒に遊んだり
お昼寝したりして過ごしてます😊
わんちゃんが赤ちゃん
傷つけそうで怖い時は
サークル買っても
いいかと思います!
私はめんどくさいので
猫に教え込みました😂💦
-
めん
コメントありがとうございます!
猫ちゃんもきっと結構毛が抜けますよね😱
ペットと遊べる位になるまで?の微妙〜な時期はどうしてましたか?😭
傷つける事はないと信じてるんですが、私も教え込みます😨😂!- 5月6日
-
ピピ
すごいですね!
けど朝ブラッシングとか
夜は一緒にお風呂はいったりとか
今は娘がブラッシング
覚えたので猫がゴロゴロしてる時
やってくれてたりしますね!
新生児のころは
床には寝せませんでした!
寝返り期の時には
普通に床っていうか
プレイマットの上で
猫と遊ばせてました!
寝返り出来るようになったら
猫を追いかけたくて
すぐズリバイ、ハイハイに
いったので猫に感謝してます😊- 5月6日
![ほのー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのー
カニンヘンダックスのロングがいます。ずっと同じ空間で特に何もしてませんし、床に子どもも寝かせてます。
-
めん
コメントありがとうございます!
それが一番部屋も広々使えるし、赤ちゃんも楽ですよね😭!徹底的にブラッシングしまくればいけるかな...時期の変わり目なんかは特に酷くて😭😭- 5月6日
-
ほのー
うちの子も抜け毛結構ありますよー。
子どもの手とか口に付いてる事もしばしば。最初の頃はクーファンを使ってました(^^)でも、同じ空間で過ごすしかないので、子どもが慣れたら良いと言うスタンスです。- 5月7日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
チワワ飼ってます✨
生後1〜2ヶ月まではリビングにベビーベッドを置いて、お昼寝はそこで寝かせてました!
ある程度しっかりしたら、普通にリビングの同じ空間でごろんさせてます✨
-
めん
コメントありがとうございます!
やっぱりベビーベッドのが良かったですかねぇ😭ハイローチェアは4歳まで使えるし!とか色々言われたけど4歳まで使ってる子なんかよく考えたら見たことない...笑
おまめさんのお家の生活スタイルは、床に座るタイプですか?イスに座るタイプですか?変なこと聞いてすみません😂- 5月6日
-
おまめ
私もハイローチェアと悩んだんですが、新生児の時は寝てばかりだと思ったので、悩みました💦
その結果、ベビーベッドにしました!お気持ちわかります😭
我が家はリビングダイニングにソファとダイニングテーブルがあるので、どちらかというと座るタイプになるのかなと思います✨
ただ、今はソファの前のラグの上で赤ちゃんごろごろさせてますよ- 5月6日
![Curious George](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Curious George
我が家には大型犬1匹猫1匹います。
どっちも抜け毛が凄いです(^_^;)
毎日、掃除機とコロコロで対処するしか。。
赤ちゃんはハイローチェアがリビングにありますが、私の顔が見えないと泣くので
ハイローチェアはダイニングテーブルで食事をする時しかほぼ寝かせていません💧
うちは抱っこか抱っこ紐で1日過ごしています。
毛も口とか手に付いている事もありますが、仕方ないです。
赤ちゃんより前から居る家族ですから
上手に付き合っていくしか(^^)
私は別に毛を食べたからって死ぬ訳じゃないって思って
そんなに神経質にならないようにしています😄
赤ちゃんと犬と猫の組合せって
最強に可愛いです💓
毎日癒されています。
-
めん
コメントありがとうございます!
コロコロは必需品ですよね!😨リビングに3つあります😨笑
今日店員さんに、抱っこで過ごすと癖がつくから基本的にはハイローチェアで過ごすって感じにした方がいい、と言われ鵜呑みにしてしまいました😰でも癖ついたからって20歳超えても抱っこしてる訳じゃないですもんね😂
新生児のうちは普通に腕で抱っこしてた感じですか?👀
犬が先住民なので、私も基本的には犬に合わせるスタイルにしたいです😭🐶抜け毛のでっかい塊つかんで食べるとかじゃないですしね😂!- 5月6日
-
Curious George
今の時代、「抱き癖」という言葉は古いです😄
どんどん抱っこしてあげてーってスタイルですよ(^^)
その店員さんは少し年配の方なのかな?😅
私はコンビのネムリラオートを購入しましたが、ゆくゆくは椅子にテーブルが付けられてそこで食事できるので
長く使えるので購入しました。
私はまだ寝返りはしないのでつかっていませんがベルトも付いています。
私は新生児の時から抱っこ紐フル活用です。
エルゴアダプトの新生児から使える物です。- 5月6日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
パピヨン飼っています(^^)
小さいうちはベビーベットで日中すごし、ズリバイ始まった頃にサークルで過ごしています(^^)今は歩いているので、空間を区切っています!うちの場合、パピヨンがホルモン剤の薬を飲んでいて子どもに良くないと言われ、舐めたりするので目の届く時は一緒にいますが、常にという感じではないです!(^^)
-
めん
コメントありがとうございます!
あーやっぱりベビーベッドにすれば良かったかなぁと後悔してきました😭ハイローチェアじゃ全く身動き取れないですもんね😭しかも無駄に電動😂😂
お薬飲んでたりすると気になっちゃいますね><! やっぱりサークルを早めに用意した方が何かと便利そうですね👶🏻!部屋は狭くなるけどしょうがない😨- 5月6日
![ママス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママス
我が家は大型に近い犬一頭いて、ベビーベッド無しのハイローチェア有りです。
ハイローチェアはおっしゃる通り寝返りうつようになると危なくて置けません💦
我が家の場合は寝返り前から置いたら嫌がって泣いたので、あまり寝かせられませんでしたが😅
我が家の場合はリビングの隣、扉で繋がった和室がありそこは犬立ち入り禁止にしているので
そこにベビーマットレスと布団敷いて寝かしたりが多かったです😊
あとは寝返りする前で、側にいれる時はソファに寝かせる事もありました🛋
性格なのかうちの犬は上に乗ったりもなく、見守る(警戒してる?笑)感じだったので同じ部屋にいればソファでも問題なかったです🤔
-
めん
コメントありがとうございます!
そうですよねぇ😱かなり早めに、寝かせる目的じゃなくてご飯用のイスになっちゃいますよね😭😭
なんか店員さんに色々アドバイスもらったら混乱して、一番良いと言われたものをただ購入してしまいました😱笑
そうか、別の部屋にすれば良いんですよね🤔わー、となりに部屋があるのはめっちゃ便利ですね😭うちの家は部屋数も全然無いしかなり変な作りなので、悩むなぁ😭
うちの犬も見守ってくれれば良いんですが、赤ちゃんを見てどんな反応をするのか未知の領域です😱😱笑- 5月6日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
猫飼っています。
猫と赤ちゃんはスペースを完全に分けました。
猫は一階のみ
赤ちゃんは日中ママと一階、夜寝る時はママパパと二階寝室
一階には畳の小上がりがあって、赤ちゃんが生まれるまでは猫もそこに上がっていましたが、生まれてからは上がらないようにしつけました(ダメといえばそこをどきます)。うっかり上がっている時もありましたが、そういう時は除菌シートでふきふき。
小上がりにごろ寝座布団とかプレイマットを引いてその上で過ごしました。
自分で小上がりを降りられるようになってからは猫も歩く床をハイハイしたりしますが、毎日ダイソン、こまめにウェットシートで水拭きしてました。
その頃にはそれなりに菌にも慣れたかなという感じで徐々に交わらせてます。赤ちゃん自身が猫にも興味持って追いかけてましたし。
それまでは完全に分けてました。
大きめベビーサークルで犬と分ける
掃除こまめにする
でしょうかね…
はじめ2ヶ月になるくらいまでは寝返りもしないし動かないからハイローチェアで大丈夫だと思います。
チェアに置いてる時間よりも抱っこしてる時間の方が長いと思いますよ😅
ソファとかに寝かせるような時もあるはず…
-
めん
コメントありがとうございます!
猫ちゃんえらいです🐈💓
毛を抜くなとは言えないし😂とにかくこまめに掃除するしかないですよね😫うちも小上がりがほしい...😭
今うちの生活スタイルが高めのテーブル+デカめのイスなので、そもそも床に赤ちゃんを寝かせるいう事に抵抗があって、やっぱりベビーベッドにしとけば良かったかなと後悔中です😨
あー良かった、1日も使わないでゴミになることはなさそうですかね..😭😭笑
抱っこは癖がついて良くないからなるべくハイローチェアに居させるようにしろ、と母と店員さんに言われて、知識のない私は鵜呑みにしてしまいました...😨
とりあえず良さげなサークルを探しておく事にします😭!- 5月6日
-
みーこ
抱っこ癖の話は今時は逆なようですよ😊これから育児書なども読まれるかと思いますが、昔の子育て、今の子育て違います💡
赤ちゃんが「ママー寂しいよ、抱っこしてよ〜」と泣いてる時には対応してあげる事でママと赤ちゃんの絆が深まり赤ちゃんの自己肯定感や幸福感につながるそうです。抱っこいっぱいしてあげて下さい。
それはそうと、うちもハイローチェアはありましたよ。家事する時にキッチンでも洗面所でもどこでも運べて赤ちゃんのそばに居られるし、寝かしつけが下手だった私は電動のユラユラでいっつも寝かせてました。
チェアはあってよかったと思って居ますが、もし小上がりが無かったら大きなベビーサークル買ったと思います。生まれてしばらくはチェアで十分と思いますが、寝返りなどの頃を目安にその時赤ちゃんの居場所もう一度考えるといいと思います。
今思ってる赤ちゃんとの日中の過ごし方のイメージと生まれてみると全然違うと思います😊
赤ちゃんの嗜好もあるし、ワンちゃんがどんな風に赤ちゃんを受け入れるかもありますし、生まれてからまた考えるでいいと思います- 5月6日
![エリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリ
うちもチワワが2匹います。
チワワ達はLDKを自由にしてて、娘は日中はハイローか、和室の入り口に柵をして、ジョイントマットの上か、ベビーベッドの上か、私が抱っこしてリビングのソファーでワンコ達と一緒に座ってる時もありますよ😌
でも私もこれからハイハイ~つかまり立ちとか、歩き出す頃どうしようか考え中です😅
チワワの抜け毛ものすごいですもんねぇ💦
-
めん
コメントありがとうございます!
5ヶ月でも大人しくハイローチェア使ってくれてますか?👀💓
なんだか全然使わないで終わるって方が多くておびえてます😨😨ベビーベッドもあった方が楽ですかね>< 両方買おうかなとも考えたんですが、高い!!笑
借りれる人もいないし、でもレンタルする位なら買いたい...🤔
別の部屋が近くに?ないので、ソファーごと柵で囲ってソファーの前にマット敷いたりとかしようかなぁ🤔💡ワンコとも是非仲良くなってほしいです😂💓
ほんと抜け毛すごいですよね!!😂ハイハイし出して、掃除し損ねた毛の塊拾って食べたりしたら嫌だなぁ...😂😂- 5月6日
-
エリ
すぐに寝返りするので、ずっと見ていられない時とかにハイローに寝させる場合はベルトで固定しちゃいます😅
落ちたらって考えたら怖いですもんね💦
うちは借り物のハイローなんですけど、家事する時や、お風呂上がりのお世話するのもハイローですし、毎日大活躍してますよ😄
ソファーごとゲージで囲むの良さそうですね!
ソファーに付く毛の掃除も楽になりそうで(笑)
ほんまに仲良くしてくれたらいいんですが、ハイハイするようになって、ワンコ達のおトイレとかを触らないかが不安なので、何か対策をしなくてはと考えてます💦- 5月6日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
ミニチュアダックス2匹とペキニーズ1匹がいます☆
新生児の時のみベビーベットで過ごさせてましたが、寝返りを打つようになったらプレイマットを敷いて一緒にさせてました☆今では兄弟のように毎日追いかけっこしてます(^-^;
![ママリ .](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ .
パピヨン3匹実家で買ってます(o^^o)
里帰りの時は犬は二階、赤ちゃんは一回で過ごしてました(o^^o)
ズリバイしはじめた頃から同じ部屋で1、2時間くらい遊ばせたりしてます。
犬も赤ちゃんが怖いのか近づきません😂
むしろ娘が犬に興味津々で時々毛をむしってます
めん
コメントありがとうございます!
そうなんですね!抜ける時はほんと地獄のように抜けるのでどうしようかと😨
赤ちゃんは床にコロコロしている感じでしょうか?👶🏻
ゆな
生後すぐは床orハイローチェアでコロコロしてました
今はおもちゃ引っ張りあって綱引きしながらバタバタ走ってます😂