※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
一葉
妊娠・出産

同室の電話の騒音やマナーについて注意するべきでしょうか?

切迫早産で入院中なのですが同じ部屋の人の電話の声がうるさいです。
朝7時頃から電話してて目が覚めました。
ご飯食べたらまた電話。
必要な内容じゃなくただの長電話でイライラします。
夜も消灯過ぎても電気を消さなかったりとマナーが悪いと思うのですが注意していいのでしょうか?

コメント

mamaco

マナーが悪いと思います。が、何か特別な事情があるのかもしれない…ベッド上安静が必要だと思うし。。。
スタッフの人に相談して、スタッフから言ってもらったらどうでしょうか?

りっちゃん

妊娠悪阻で入院してる時同じ事がありました、
ナースステーションまで行って看護師に言いましたよ(^^)
切迫だと動けないと思いますが、直接より看護師にお願いするほうがいいと思います!
自分勝手な人は意味わからなくキレたりしてくるので気をつけてくださいね!

☆かよちん☆

わかります!
私も今切迫で入院してますが、昨日からお隣さんが入ってきて、消灯すぎてもテレビつけてたり、朝は6時30分ぐらいからまたテレビつけてたりです😵電話も度々してますよ…。
でもお国が違う方のようなので少し様子見てます。

看護師さんに言ってもいいと思いますよ!相部屋はお互い様なんですから😌ストレスたまってはお腹の赤ちゃんにも悪いですからね!