
コメント

ままり
旦那さんの会社の事務で手続きしてもらうことになります!産まれる前に確認しておいてもらうとスムーズですよ!

退会ユーザー
旦那さんの扶養に入れるので、旦那さんの会社ですね。
-
ごん
今週の金曜日産婦人科いくのですが、手続きが間に合わない場合はどうしたら、
- 5月6日
-
退会ユーザー
全額払って後から返金ですね。
- 5月6日

みい
旦那の会社で手続きをして保険証が出来上がったら旦那が持って帰って来ましたよ😃
-
ごん
今週の金曜日産婦人科いくのですが、手続きが間に合わない場合はどうしたら、
- 5月6日
-
みい
医療事務をしてました(^-^)
とりあえず病院にどうしたら良いか相談してみるのが良いと思います。
もしかしたらとりあえず自費で支払い、保険証が出来上がったら持参して精算ということになってしまうかもしれません(^_^;)
それから保険証の保険組合に電話をすると加入証明書みたいのをとりあえず発行してもらえると思います(^-^)
まずは病院に電話してどうしたら良いか聞いてみることと早めに保険証の手続きをすることをオススメします。- 5月6日

初めてのママリ🔰
だいたい間に合わない人が多いと思うので、まだできてないと伝えて1ヶ月検診の時に持っていけばいいと思いますよ💡

こすけ
まだできてない旨伝えたら次回持って来られてくださいで済みましたよ👍

みことママ
旦那さんの会社で手続きして、その間に病院に行くなら全て実費で払って、後日、保険証が来たら病院で返金してもらえばいいと思います。
多分、みなさん間にあわないと思いますよ。
私も間にあいませんでした。
ごん
今週の金曜日産婦人科いくのですが、保険証の手続きが間に合わない場合は、どうしたら、、
ままり
後日、保険分は返金できるとおもいます。領収書をとっておいてください!
乳幼児医療証で、子供はただになる自治体が多いので、自己負担分は市役所で返金してもらえると思います。