
出産後、乳首が大きく硬い状態で、赤ちゃんが吸うも10gしか増えず、搾乳機を使って50cc採取して与えています。退院後に搾乳機を購入予定で、オススメがあれば教えてください。
先日出産し、まだ生後6日なんですが
私の乳首が大きく硬いらしく
吸ってはくれていますし、オッパイの出は
いいんですが、両方一生懸命吸い終わっても
10gしか増えていなくて‥
それで、搾乳機を使って50cc程とって
吸わせたあと、それを飲ませています。
同じような思いをした方いますか❓(;´Д`A
あと、搾乳機お持ちの方
明日退院なので家で使える物を買うつもり
なんですが、オススメはありますか❓
- ママリ
コメント

黄緑子
まだ6日なら全然普通ですよ^^*
初産なら尚更!!
むしろ10も増えてるなんて羨ましい!!
出てるほうです!!
完母目標なら、2ヶ月頑張れば乳首は柔らかくなります♡
赤ちゃんもママも、疲れたらミルクたせば、赤ちゃんも寝てくれますから、迷わず足しましょ!
赤ちゃんの睡眠も大切ですよ^^*

めごママ
まだ生後たった6日です(*^^*)
そんなもんだと思います。まだまだ赤ちゃんは吸う力も弱いです。これから上手にたくさん吸えるようになると思いますよ(*^^*)だから頻回にお腹空いたーって泣くんだと思いますよ。
乳首も、一ヶ月も経てば柔らかく伸びるようになりますよ。
搾乳機は、メデラのが使いやすかったです。
-
ママリ
ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
私のせいなんだ‥と考えてばかりで昨日の夜は夜な夜な泣いてしまいました。。
めげずに頑張ってみます(*^^*)- 10月28日

さー
保護乳頭とかはおつかいになれそうもないですか?
-
ママリ
保護乳頭も、助産師さんに持ってきてもらってしてみたんですが、イヤイヤされました。・゜・(ノД`)・゜・。
- 10月28日

退会ユーザー
おめでとうございます。
私は小さい乳首だったので息子上手く吸えず毎回ギャン泣きで授乳の時間が恐怖でしたね(^_^;)
乳首のマッサージしてますか?吸わせる前にちょっと搾って5~6本乳腺が開いてからくわえさせてみてはどうでしょう?乳首硬いなら今から必ず切れると思うので今からバーユか何か塗っておいた方がいいですよ、乳首も柔らかくなりますし。
私も最初の2週間くらいは上手く吸えなかったので搾乳器で搾ってあげてました。私も50くらい搾ってました。それでも泣くのでミルク足したりもしてました。
くわえるのが下手な赤ちゃんもいるので、耐えて練習しかないのですが、結構精神的にやられます(T_T)
私はピジョンの手動搾乳器を使ってます。簡単ですし、電動より安いですから✨母乳実感の哺乳瓶と乳首ついてるので、乳頭混乱しにくいし、オススメですよ✨あと、乳頭保護器もあると便利かもです。バーユはランシノーがオススメです、乳首柔らかくなります❗ラップしたりしてました。お風呂入ったときに乳首マッサージするといいですよ(^^)d頑張ってくださいo(^o^)o
-
ママリ
ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
ホント、授乳時間がこわくなってしまいます。。
あ〜また始まるよ〜みたいな(>_<)
周りのお母さん達が上手く見えるのですが、悩んでる人も多いんですね!
授乳前には少し搾乳して、柔らかくしてからあげてるつもりなんですが、全力で泣かれてイヤイヤされます。・゜・(ノД`)・゜・。
搾乳機とバーユのオススメ教えていただきありがとうございます☆- 10月28日
-
退会ユーザー
周りが上手に見えますよね~(>_<)
でも、最初から上手く吸わせられる人なんてあまりいませんよ‼必ず上手になりますから(^^)d
多分上手に吸えないから赤ちゃんもイライラして泣くんでしょうね。私は昼間は頑張って直母で練習して夜は搾って哺乳瓶かミルクにして休んでました。休み休み練習したらいいと思います❗- 10月28日
-
ママリ
他のお母さんより、授乳室にいる時間が1番長かったりが多くて、その間も順調に飲んでくれてたらいいんですが、イヤイヤされてる時間がほとんどで、こっちが泣きたいよ〜といつも心で叫んでます。・゜・(ノД`)・゜・。
私もお家帰ったら、お昼頑張って、夜は搾乳&ミルクで無理しないようにしてみます(*^^*)
ホント励まされました〜♬- 10月28日
-
退会ユーザー
わかります、わかります!
私も周りのお母さんは一人で授乳してるのに、私だけ毎回助産師さんが色々手伝ってくれて、体勢かえてみたり、保護器もって来てくれたり……私ってダメなのかなーとか。母児同室だったので、なんかうちの子だけ夜中ギャン泣きな気がしたり……でも、それぞれ悩みは違えど同じですよ!頑張ってくださいね、応援してます‼- 10月28日
-
ママリ
私も授乳室では毎回そんな感じです(;´Д`A
あら〜まだ〇〇くんいたの〜とか言われていつも手伝ってもらっちゃってます。。
同じだったんですね〜(>_<)
頑張ってみます(*^^*)
またアドバイスよろしくお願いします☆- 10月28日

想・煌のママ
6日で10も飲めれば良い方だと思います☆
張って硬いと赤ちゃんも飲みづらいので、飲ませる前に圧抜き(もんで母乳を少し絞り出し、乳輪、乳首を柔らかくするのにマッサージ)するといいですよ!
出した母乳がもったいないと思うかもしれませんが、赤ちゃんがすえば母乳はきちんと出ます!
私はピジョンの手動搾乳器使ってました☆
これです!
ただ、手動も電動もですが、同じ位置しか刺激しないため、搾乳するなら、できるだけ自分の手で乳輪、乳輪周りをマッサージしながら出した方が絞り残しが少ないですよ(>_<)!
絞り残しがあると詰まったりして乳腺炎に繋がったりします。
また、赤ちゃんに飲ませるとき、フットボール抱き、横抱き、縦抱きで飲ませることにより、吸って刺激してくれる乳腺部分も違ってくるので、色々試してみるといいです。
飲ませる体勢によって、お子様も飲みやすいっていうのもありますよ~!
頑張ってくださいね☆
-
ママリ
ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
10吸えてればいい方なんですか⁈>_<
助産師さんにも同じ事を言われ、なるべく搾乳やマッサージ後にあげてるのですがイヤイヤされて(;´Д`A
抱かせ方によって、刺激される場所も変わってくるんですね☆
毎回同じような吸わせていたので、ちょこちょこ変えてみたいと思います!
搾乳機の画像までありがとうございます!
一度検索してみます(*^^*)- 10月28日
-
想・煌のママ
全然いいです!
我が子は34wでの早産でNICUに1ヶ月ちょっといたのですが、生後半月で10飲めた時は、NICUの看護師さんみんなで拍手ものでした(^_^;)
今は噛みつかれる程がっつき半端ないですが(笑)
ちなみに私は桶谷式母乳マッサージに行ってましたが、ひとりを左にフットボール抱き、右に横抱きで二人同時授乳しなさい!って怒られました(^◇^;)
じゃないと萎縮してるから、すぐ出なくなるよ!と。
首すわってないから怖いと言ったら、さらに怒られました(ーー;)
でも、確かに飲ませる体勢によって吸う力とか違います!- 10月28日
-
ママリ
そうだったんですか〜(>_<)
大変な思いもされたけど、今はそんなに力強く吸ってくれる子になったんですね(*^o^*)
ずっとこんな感じで家に帰って、助産師さんのように相談できる人が側にいなかったら、どうしよ〜と不安ばかりでしたが、初めはそんなもんなんだと思って頑張ってみます!
いろいろとアドバイスいただけて有り難いです☆- 10月28日
-
想・煌のママ
おっぱいが欲しい時、ミルクが欲しい時のがっつきがすごいくらい成長してくれて良かったです!
私も里帰りから帰ってきて、周りに相談する人が居なかったですが、区役所にいったら助産師さんがいることを思い出し、昨日支払いついでに相談してきました!
我が子は遊びのみが始まって中々ミルクも飲んでくれなくなって(ーー;)
市役所や区役所のこども生活課とかにも助産師さんいますし、自宅訪問とかしてもらうといいかもですね!
育児に答えはないから色々悩んじゃいますよね(ToT)- 10月28日
-
ママリ
そんなに成長してくれたんですね〜☆
最初の頃を思い出すとそこまでいけば、懐かしいなぁ〜となるのでしょうか(*^^*)
私もそんな風になりたいです☆
区役所に助産師さんいるんですね!
もう何かあったら頼りまくるしかないですよね(>_<)
頑張ります!
またアドバイスよろしくお願いします☆- 10月28日
-
想・煌のママ
今となってはNICUの入院が懐かしいです(笑
そう思う日が来ますよ!
一緒にお互い育児頑張りましょうね~( ´ ▽ ` )ノ- 10月28日

想・煌のママ
写真忘れてましたσ(^◇^;)
ママリ
ありがとうございます。・゜・(ノД`)・゜・。
普通なんですかね(;´Д`A
初めての経験なので、全くわからず‥他のお母さん達は上手く飲ませているのを見るともっと焦り‥( ;´Д`)
はじめは皆さんミルク足したり普通なんですね!
なんか安心しました☆