
コメント

りい
寝たり寝なくなったりの繰り返しですよ☻成長の証です!
寝てくれたのにーと辛くなりますが、母乳が足りてないわけじゃないと思います。
少しずつ自我が出てきて、寂しいとかでも起きるようになりますから🤗
ちなみに娘は未だに2回は起きます😂💦

ふみ
夜間の授乳は抱っこで授乳ですか?
添い乳で授乳ですか?
-
にゃんぴ
ありがとうございます😊
夜間は添い乳してました😌- 5月6日
-
ふみ
うちの子は新生児のころから添い乳してたんですが、生後1ヶ月ごろから寝ぐずりが毎晩4〜5時間で😅
寝不足で困ったあげくネントレ本を読んで、生後1ヶ月半からネントレしました。本を読んでわかったことは、添い乳は浅飲みからの頻回授乳に繋がりやすいこと、寝るために添い乳をしてしまうとおしゃぶり同様、それがないと寝れなくなる癖がつくことでした。
もちろん、そうならない赤ちゃんもいますし、添い乳はデメリットばかりじゃないです💦
でももしかしたら、生後2ヶ月になり飲む量も増え胃も発達してきて、浅飲みになる添い乳では足らずに頻繁に起きてるかもしれないです。- 5月6日
-
にゃんぴ
詳しくありがとうございます❤️
毎晩4〜5時間は大変でしたね😭
抱っこでトントンゆらゆらなどで寝ても布団置いたら5分とかで起きて…
の繰り返しだったので
諦めて添い乳してみたらすんなり寝てくれました😅
そこから添い乳じゃなきゃ寝なくなってしまって…💦
私自身も楽だし、添い乳に頼ってしまってました。
寝室に移動=おっぱい飲める
とわかってきたのか、
移動したらすぐ口ちゅぱちゅぱ動かして待ってるんです😞💦
少しずつ添い乳以外での寝かしつけの練習していこうと思います💦- 5月7日

きた
うちも少し長めに寝るようになったかな〜?なんて思ったんですが。。19:00-20:00くらいに寝て、そこから1:00とかに起きて、またそこから朝方にかけて小刻みに起きるようになってしまっています(ノ;・ω・)ノ
前より朝方は頻繁に起きてるかもと今あらためて思いました💦
-
にゃんぴ
ありがとうございます😊
え、もう起きたの!?ってなりますよね😂
かわいいから許せちゃうけど、
やっぱりまとまって寝てもらえると助かりますよね😁💦- 5月6日
にゃんぴ
ありがとうございます😊
そうなんですね!
今まで1時間半で起きることとかなかったので
心配になっちゃってました😥💦
成長の証なんですね💓
安心しました!
ありがとうございます❤️