![夢と希望がつまった太もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
えー卵黄クリアしたら
かたゆでたまごにして
卵白をみみかきぐらいからあげてました!
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
卵黄と卵白を分けると、どうしても卵黄側に少量の卵白が着きます💦
なので、ごく少量の卵白が試せるからではないでしょうか❓
卵白のみを耳掻き人匙よりも卵黄と卵白を分けて、ほんのり卵白がついた卵黄を少量あげた方が卵白の量が少なくなるので、万が一卵白にたいして強いアレルギーを持っていても、卵白だけをあげるよりも安心だからだと思います💦
また、料理としても卵白だけだとあげにくいっていうのもあると思います。
実際に卵アレルギーの病院での負荷試験は卵黄→全卵→卵白の順で進めます💦
どちらにしろ、少量の卵白から試していけば良いので、慎重にやりたいなら全卵、普通に進めるなら卵白のみで良いと思いますよ☺️
-
モンブラン
ちなみに卵アレルギーは卵白が強く出ます。
うちの子はオボムコイド(加熱卵)はアレルギーなし、卵黄はクラス2ですが、卵白はクラス6です😣
知らずに卵白を耳掻き一匙あげたらアナフィラキシーかもしれないレベルです💦
それでも、卵黄を分けたときについた微量の卵白なら蕁麻疹で済む可能性もあります💦- 5月6日
-
夢と希望がつまった太もも
たぶんそういう意味だと思うのですが、それ以上の説明はなかったので、卵白をどう試せばいいか疑問でした💦
親はアレルギーは特にないので、そこまで心配してはないのですが😅
ありがとうございます!- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵黄をクリアしたら、次は卵白です!
それぞれオッケーだったら、全卵ですね(*´-`)
全て小さじ1からスタートって感じであげましたよ💡
講習の説明…いまいち分かりませんね。。
-
夢と希望がつまった太もも
生卵を分けて、卵黄の周りに少し卵白がついてる状態であげるということみたいですが、そのあといきなり全卵になるんですかね?😂
- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
それだと、卵白があるのかないのか分からないくらいの量ですね(^^;
私は普通に茹で卵にして、卵黄→卵白の順にあげました!- 5月6日
-
夢と希望がつまった太もも
ここでよく見るので、それが普通だと思ってたのですが😅
- 5月6日
![おむれつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむれつ
卵黄クリアしたら全卵あげてました💦
卵黄あげはじめてから1ヶ月くらいしてからですが。
-
夢と希望がつまった太もも
卵白はどうされましたか?🤔
少しずつ卵白だけであげましたか?- 5月6日
-
おむれつ
卵白のみでは与えてないです😅
卵黄クリアして全卵にいって
それでアレルギー出るなら原因は卵白だとわかるので!- 5月6日
-
夢と希望がつまった太もも
なるほど!
講習の説明もそういうことだったのかもしれないですね💦- 5月6日
夢と希望がつまった太もも
というのをよく見るのですが、講習の内容はどうなんですかね💦
間違ってるとは思わないですが…