
コメント

3怪獣ママ
エプロンはふにゃふにゃのやつではなく
しっかり形があるものを使った方がいいです!
ベビービョルンの小さい方が
はじめはいいかと思います!
机で食べるようになると
エプロンつけてても
大きいものだと身長的に
お腹を机につけると
エプロンの受け皿が
机より下に行ってしまい
うまくキャッチしません😭
ブレンダーは安いものでもいいので
あったほうがいいです!
裏漉しはかなり大変ですし
まとめて作り置きするなら
短期間しか使わないですが
かなり時短になります!
裏漉し用とかの
お皿もついたような
離乳食スタートキットみたいな
セットものは全然つかいませんでした!
スプーンとかは
赤ちゃんが握りたがったりして
一本渡しながら
自分があげたりするし
手を振り回されて
スプーンが跳ね飛ばされ
洗いに行く手間が
あったりするので
数本用意してるのがいいかと思います!
チンでできる
おかゆが作れるものも
便利でした!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に回答ありがとうございます!
わからなすぎて、離乳食スタートキット買えばいっかと思ったんですが、使わないのはもったいないですね😂
参考にさせて頂きます!!
3怪獣ママ
あと、お皿って
赤ちゃんの手が
ぶん回された拍子に
私の手から滑り落ちたりするので
持ち手付きのお椀に
入れて与えるのが
楽だったのも感じました!
吸盤付きのお皿は
赤ちゃんの機嫌次第では
それを退けようとして
逆に力を加えて
引っ剥がそうとするので
普通よりぶっ飛んでいくので
吸盤もよし悪いしがあります😩
口に運んであげる時は
小皿を何種類かに分けて
少量ずつ上げると思うのですが
お皿を持ち変えるのが
めんどくさいので
しきりわけされた
プレート皿が便利でした!
あと、目の前に置いたら
赤ちゃんに触られまくるし
ぶっ飛ばされるので
机付きの椅子とかは無理です!笑
手が届くところに
どうせ置けないので!