
同じ年齢の子供を持つ方々の外食やお弁当の食事内容や衛生についての意見を聞きたいです。ズボラな性格で子供には適当にならないよう気をつけたいです。
同じぐらいの年齢のお子さんがいらっしゃる方、外食やコンビニで食べさせるとしたらどういったものをあげていますか?
お母さんそれぞれの考え方で色々違うと思うのですが、どこまで気をつけるものなのかなと思って質問しました。
お弁当を作って行く方の意見も聞きたいです。
作るもの、衛生面で気をつける点など…
お恥ずかしながらズボラな性格なので、自分基準だと外食もお弁当も適当になりそうで…(^^;
子どもにかわいそうな事はしたくないので、先輩方の経験を参考にさせて下さい!
- やま(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

るー
蒸しパン系やうどんを食べさせてました(^O^)
コンビニおにぎりはアルコール消毒などたくさんされてますからね(;^ω^)コンビニおにぎりの工場で働いてる子は子供には絶対食べさせたくないって言ってました(笑)
抵抗なければ全然食べさせていいと思います!

❤︎
外食ならお子様ランチがあったらそれを食べさせますが、なかったら子供が食べれそうな物なら何でもあげます😊✨
コンビニなら、おにぎりや蒸しパン、冬場はおでんあげてました(*^^*)
-
やま
お子様ランチって何歳から食べられるんだろうって思っていたのですが、もう食べて良いんですね!
ハンバーグとかエビフライとかのやつですか?
たしかにおでんも食べられそうですね^ ^
冬場限定なのが残念です(笑)- 5月6日
-
❤︎
下に返信しちゃいました😱💦
- 5月6日

ゆうママ
コンビニならおにぎり・納豆巻・サンドウィッチですかねー。
外食はお子様ランチあげてます。
後はサラダバーがあればひたすらブロッコリー・コーン食べてます(野菜大好きな子なので) 笑
-
やま
サンドウィッチはたまごサンドとかですかね?
お子様ランチは何ヶ月から食べていましたか?
質問ばかりすみません💦
サラダバーなら野菜も採れて良さそうですね^ ^- 5月6日
-
ゆうママ
昨日初めてコンビニのたまごサンドあげました!
外食自体あまりしないのでお子様ランチは1歳2ヶ月くらいでした(^-^)- 5月6日
-
やま
遅くなってすみません💦
お返事ありがとうございます!
お子様ランチもみなさん食べさせていると知って、外食の選択肢が広がりました!
メニューを見て良さそうだったらデビューしてみます😊!- 5月8日

退会ユーザー
外食の時は和光堂とかのBF持って行ってます(^O^)(事前に持ち込み可か確認して)
うどん屋さんとかなら、汁を落として細かく切ったら食べれそうですよね!
-
やま
持ち込めるならベビーフードが1番簡単ですよね!
うどんは子連れの味方ですね!
困った時のうどんでお店選びするようにします^ ^- 5月6日

ままり
コンビニで買って食べさせるならパンです(^ ^)
外食は本人が食べられるものを選んでいます☺️
お弁当を作って出かける時も子どもが好きなもの+おにぎりにして食べやすくしています。一応パンも持って行ってます😂
-
やま
パンは食パン、ロールパン、アンパンマンのスティックパンは食べさせたことがあるのですが、他にはこれもそろそろ良いよっていうパンありますか?
お弁当はおにぎりの方が持って行くのも崩れにくそうですね!
予備のパンも便利そうなので、その時は用意するようにします😆- 5月6日
-
ままり
私は普通のスティックパンや練り込まれてるミルクパンなんかも食べさせてます♪
ご飯食べなかった時用として、パンのストックは家でも助かりますよ(^ ^)- 5月6日
-
やま
ミルクパンというのもあるんですね!
また他のパンも少しずつ挑戦してみます😊
気分でご飯じゃないって食べてくれない時ありますよね😭
パンのストック、私も取り入れてみます!- 5月8日

ママリ🔰
子供がまだ1歳のときは、うどん屋さんや和食屋さんならうどんをあげて、子供が食べれそうにないものを食べに行くときはお弁当やおにぎり持参しました、、お弁当は簡単なチャーハンやあんかけ丼など、基本そんな感じでおかずは数作るのは面倒なので、一品に野菜いれまくってます!とゆうのも娘は卵アレルギーなので、外食先で何でもかんでもあげれないのが難儀です💧現在2歳0ヶ月ですが、アレルゲンのすくないお子様ランチなどは食べてます♪♪
-
やま
はい!おかずが面倒です😭!笑
野菜たっぷりチャーハンの案素晴らしいですね^ ^!
参考にさせていただきます!
アレルギーは怖いですもんね💦
お子様ランチは何歳ぐらいから食べられるのかなと思っていたのですが、いつデビューしましたか?- 5月6日
-
ママリ🔰
おかず面倒ですよね、、笑
野菜たっぷりのチャーハン本当楽です(*゚▽゚*)それをおにぎりなんかにしたら食べやすいですよ♪
お子様ランチに抵抗ありましたが、
一歳半らへんから開きなおりましたね💦- 5月6日
-
やま
遅くなってすみません💦
お返事ありがとうございます!
この歳のお弁当って何いれるの?とハテナでいっぱいでしたが(笑)
野菜まとめてチャーハンは本当便利です!
おにぎり作戦もありがとうございます😊
お子様ランチって見た目がもう少し大きい子向けなのかな?という感じですもんね!
でも食べさせている方がちらほらいたので、食べても問題ないんだなと勉強になりました😄- 5月8日

コッシー
うちはその頃から外食してお子さまランチとか頼んだりしてますよ。
ただ、お子さまランチって結構お店によって差はあって、正直ガストのとかは、油たっぷりハンバーグ、フライドポテト、ご飯、枝豆、ゼリーとかなので個人的にあまりあげたくないです(^^;結構油っぽいので。
お店によっては、お野菜もちゃんとあるセットとか、1歳でも食べやすいお子さまうどんとかもあったりします。
チェーン店ならネットでメニュー見れたりするので下調べしておくといいですよ。
コンビニだと、おにぎり、サンドイッチとかですね。
買ってきて家で食べる時は、コンビニの冷やしうどんとかもあげたことあります。
私はズボラなので、しんどいときはもう外食、コンビニとかしっかり活用してますが、やはり濃い味、野菜少な目にはなりやすいので、おやつは果物にしたり、夕食野菜多目にしたりとかは気にするようにしてます。
-
やま
遅くなってすみません💦
コメントありがとうございます!
お子様ランチももう食べても大丈夫そうなので、私もメニューの内容を確認してみます😆!
どうしてもしんどい時ってありますよね😭
ダメ親って思われるだろうなーってなかなか周りには言えませんが(笑)
1日のトータルで考えて気にするようにするだけでも違いますね!
偏りそうな時には他の食事で気をつけます!ありがとうございます😊- 5月7日

ちぴ
食べれるものを買ってました!
好き嫌いが激しいので
外食は栄養より
いっぱい食べてくれるものを選んで
食べさせます✨
-
やま
遅くなってすみません💦
コメントありがとうございます!
好き嫌いが激しいと栄養バランスよりも、食べてくれるものの方が大切ですもんね!- 5月7日

❤︎
1歳から食べてますよ(^^)
うちはカレーですね!
ファミレスのハンバーグってどこの肉使ってるかわからないのであげたくないです😂💦
エビはクリアしてますが、出先ではあげないですね🤔
フライなら衣とった方がいいかなと思い(^-^;
唐揚げは子供の大好物なので食べます🤣
-
やま
遅くなってすみません💦
お返事ありがとうございます!
カレーも食べて大丈夫なんですね!
レトルトカレーに1歳から…や離乳食が完了してからなど書いてあるので、もう良いのか?一歳半まで待った方が良いのか?と混乱してました(笑)
フライの衣は分厚いですもんね💦
唐揚げうちの子も好きです(笑)
奥歯はまだなので、歯茎で必死に噛んで食べるぐらいです😂- 5月7日

みさ
ごはん大盛りで頼んでわけて
あと味噌汁をうすめたやつと
ベビーフードと枝豆とかです。
ママ友はみんな親のを完全に取り分けてます!
-
やま
遅くなってすみません💦
コメントありがとうございます!
どこまで気にするべきなのかと思っていたのですが、もう結構食べさせている方がいると知って肩の力がぬけました😊- 5月8日
やま
うどんはやっぱり定番ですね!
蒸しパンはなるほどと思いました^ ^
コンビニおにぎりは作り手がそう言うなら怖くなっちゃいますね(^_^;)
パンも食べられそうなものが売れていてないって時の最終手段にしようと思います(笑)