※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mny
その他の疑問

タマホームで新築一戸建てを建てようかと思っています。ネットで叩かれ…

タマホームで新築一戸建てを建てようかと思っています。
ネットで叩かれたりもしているみたいですが、実際にモデルハウスを見て良い印象だったのと、担当の方がすごく良くしてくださって、私たちはここで建てたい!と思いました。

予算は土地込みで2800万位、建物だけで1600万位です。価格をなるべく安く抑えながらも一生住む家なので後悔しないようにしたいので、設計するのに色々と悩んでいます。

実際にタマホームで建て方や他のメーカーでも家を建てた方に作って良かったもの、いらなかったものなど意見を聞きたいです!

今私が思っているのは、

いらないもの
*和室
*リビング階段

優先度の低いもの
*2階のトイレ
*ベランダやウッドデッキ(庭が広めのため)
*シューズクローク

ほしいもの
*ウォークインクローゼット
*4LDKはほしい(子供部屋2、寝室1、サロンとまではいかなくても自宅で知り合いにエステをしたいのでそのための部屋が1)
*18畳以上の広いリビング
*収納スペース(日用品のストックをたっぷり収納できる場所)
*ソーラーパネル

わからないもの
*吹き抜け
*スキップフロア
*造り付けの棚や机
*屋根裏のスペース

みなさんのご意見を参考にさせてください!

コメント

ぽよよん

タマホームで建てました。築3年です。
和室は我が家も作りませんでした!

リビング階段も冷暖房費バカにならないのでやめました。

2階のトイレは、お子さんが夜にトイレに行くのに便利だと思います。ただこれは各家庭で違うと思うので我が家の場合ですね(笑)

ベランダはうちも庭広めなのと、リビングにホスクリーン設置してもらったので小さめにしました。ほとんど使いません。
夫婦寝室から子供部屋まで繋がっているL字型のベランダつけたご家庭見ましたが、個人的に使いにくそうだなと思いました(^_^;)

ウッドデッキは、外構になると思うのでタマホームじゃないですね!
シューズクロークも、必要なご家庭もあれば不必要な家庭もありますよね!
我が家はウォークインクローゼットは、夫婦寝室だけです。服が多いのでこれは良かったかなと思います。入口以外の3面ポールにしてもらいました。そしてあとから棚板をつけたりできるように、ウォークインクローゼットの壁は全て下地入りにしました。下地はタマホームでも用意出来ますが、割高なのでうちはホームセンターで購入し、自分で運びました!

  • ぽよよん

    ぽよよん

    途中で投稿しちゃいました(^_^;)
    リビングだけで19畳ですか?LDKで19畳ですか?
    うちの間取りは、1階はLDKが19畳、4.5畳の部屋。お風呂とトイレ。階段下収納。
    2階は子供部屋5.5畳2部屋、7畳寝室、3畳の書斎。ウォークインクローゼットも3畳です。
    日用品ストックなどは全て階段下へ収納しています。
    太陽光パネルもつけました。最近だと電気代より太陽光のが稼いでくれるのでプラス2000円くらいです。
    吹き抜けは予算抑えたいならいらないと思います。確かに広く見えますが、それなら私なら各部屋の天井高くします。
    スキップフロアは検討してないのでわかりません💦
    造り付けの棚は作ってません。下地色々なところにいれてあるので、いざとなれば自分でやります。机はわかりません💦
    屋根裏はあれば便利だと思いますが、太陽光つけて1600万だと予算がどうかなー?余るかなー?って感じです。

    • 5月6日
  • Mny

    Mny

    回答ありがとうございます!!
    すみません、LDKで18畳以上あればいいなと思っています!
    ウォークインクローゼットは私も寝室だけに付けようと思ってます!
    下地はホームセンターの方が安いのですね!
    屋根裏は見本で見せてもらった設計図?にあったので、へ〜と思ったけどわざわざ付けなくてもいいかなって感じですかね?
    太陽光はやっぱりあった方が良いですよね!そんなに大きくない物で昼間の電気しか賄えないみたいなんですけど付けようと思ってます。

    すごく参考になりました!!
    ありがとうございます!!

    • 5月6日