
コメント

ののか
普通に大人と一緒で、飲んでて少し疲れてのびのびーってしてるんじゃないかなぁ?と思いました。たくさん出ると頑張って飲んでると思うので😊

ゆい
出過ぎで苦しいではないでしょうか?
うちの子もなるときありました(--;)
-
ゆり
いつごろまで仰け反ったりしてましたか?😭
- 5月6日
-
ゆい
1ヶ月半くらいで落ち着いた気がします😄
飲むのが上手くなったのか、母乳の量が落ち着いたのか分かりませんが💦
保健師さんがあまりにも苦しそうにしているなら少し搾乳して第一噴射?を逃してあげたらいいと言われましたが私はせずにそのままあげました💦- 5月6日
-
ゆり
そうなんですか!
うちの子もうすぐ2ヶ月です🤤(笑)
今度保健師さんこられるので、私も聞いてみます!
ありがとうございます😌🙏- 5月6日

りり
出過ぎて苦しいとかかも知れません…
うちもくわえてるだけで出るくらいだったので、吸うと尚更出ちゃってむせたり仰け反っておっぱい叩いて怒ったりされました…
-
ゆり
いつごろまで仰け反ったりしてましたか?😭
うちもおっぱいたたかれます(笑)- 5月6日
-
りり
3ヶ月くらいになれば母乳の出も落ち着いてくるというか、授乳間隔にあわせて出てくれるようになり、仰け反らなくなったのもそれくらいだったかと思います!
- 5月6日
-
ゆり
そうなんですか!😌
もう少し休ませながら授乳やってみますありがとうございます!- 5月6日
-
りり
赤ちゃんもだんだん飲み方分かってくるので、ママも赤ちゃんもお互い慣れるまでが大変ですがそのうち上手にできるようになりますよ(*´ー`*)
- 5月6日
-
ゆり
もう少し頑張ってみます!
ありがとうございます😌- 5月6日

たままま
母乳の出が良すぎて飲みづらいんじゃないでしょうか?
勢い良く出てる間は1度タオルか何かに吸わせて、母乳の出が落ち着いてから飲ませたら変わるかもしれません(*^^*)
-
ゆり
ありがとうございます!
吸ってないのにシャーってでてきて苦しいんですかね😞
やってみます👶👶- 5月6日

はな
お乳じゃなくて抱っこしてほしいとか外に行きたいとか、別の要求かもしれませんよー( ˘ᵕ˘ )早い子は首が座る練習をしはじめてのげぞりかえるこもいるみたいです!母乳の出がいいので、くるしいのかもしれませんね!たまにゲップしながら休憩させて母乳飲ませてみるのはどうでしょうか?( .. )
-
ゆり
首が座る練習なこともあるんですか!🙄
はじめて聞きました!
ちょっとだっこしてみて様子みるのもいいかもしれませんね、やってみます😋
ありがとうございます!- 5月6日
-
はな
首がしっかりしてきたら色々動かしたくなるみたいですよ!ゆりさんのお子様はもしかしたら首が座るのがはやいかもしれませんね( ˘ᵕ˘ )今ほんとに大変な時期だと思います!頑張ってください!
- 5月6日
-
ゆり
もう今、うつぶせにしたりすると首を持ち上げてゆらゆらしたりしてます🙄
早く首座らないかなーとか思ってしまいますが焦らず待ちます、、(笑)
ありがとうございます、がんばります💪💪- 5月6日
ゆり
たしかにはじめの方は仰け反ることなく飲めてますね!!
休憩させながらしないとダメですね、ありがとうございます😌