
皆さんは旦那さん担当の家事?やるまでほっときますか?私は、夫がやるま…
皆さんは旦那さん担当の家事?やるまでほっときますか?
私は、夫がやるまで待つタイプです。
家事といっても、仕事がスポーツ関係なので、自分の泥だらけの靴下を洗うことです。数分で終わります。
洗わないと日に日に、溜まり、最高4足溜まりました。代えがないと、困るのは本人なので、ほっておきます。
私がやってしまうと、本人がやらなくなるのがわかっているので。
ところが、義母は人のお世話が大好きな人でなんでも手取り足取りやってしまうタイプです。私にも、嫁がすべきだの、いろいろ言ってきますが、
上記の考えをお伝えしています。
ところが義母が見かねて、主人の靴下をお風呂場で洗い始めたので、ほっておきました 笑
洗って干してくださったので、ありがとうございますとだけ言いました 笑
主人もやってもらえて、ラッキーだと思ってます💦笑
また、私が洗濯物を干しているときも、それじゃぁダメと言われたことがあったので、では、お義母さんお願いしますと笑顔で言って、洗濯物とハンガーを渡して、
私は別の家事に取りかかりました笑
すると、お義母さんがきれいに洗濯物を干してくださったので、ラッキーと思いました 笑
お義母さんは専業主婦やってらしたので、家事が上手です。
開き直ってるわけではないんですが、
何か不満があるのでしたら、お義母さんどうぞって感じなんです😌
ちなみに、同居ではないです‼️
近くに住んでるので、ちょこちょこ来られます。
- 🔰新ママ
コメント

ぷにぷにぷにお
うちはお風呂掃除、トイレ掃除、庭の草むしりが主人の仕事です😁笑
お風呂、トイレは自分が気になったらそろそろお願いしていーかな?と言うとだいたいすぐやります☺
草むしりは次の休みにお願い!って感じで伝えます👍
お義母さんウザいですね🤣
うまく付き合えてるえりさんすごいです🤣

みぃ
うちも同じ立場なら放置ですね💦うちは逆に旦那のほうがまめなので、私が放置してるのを勝手にやってます😰
-
🔰新ママ
ですよね😃
放置ですよね‼️笑
まめな旦那さんもけっこういますね😃
我が家は私も夫もずぼらなので💦- 5月6日

★S★
うちは、料理以外の家事はしてくれるのですがのんびり屋さんなので
やって貰いたい事があればいつまでにしておいてね〜〜って、声だけかけて後はほっておきます(≧∀≦)
最初の頃はさっさとやって欲しくて、色々と言ってしまって喧嘩になったりしたので一言かけて後はお任せにしてます💫
同居じゃないのにちょこちょこ義母が来るなんて、私なら耐えられないのでえりさんのようにラッキー!と思える心が欲しいです(´;Д;`)
-
🔰新ママ
いつまでにって期限を決めるのっていいですね‼️私もそれ、使ってみようと思います😊いいアイデアありがとうございます‼️
お義母さん
いろいろ先回りしてやってくれるので、感謝はしてるんです😳
でも、こちらから何かを頼むことは数回ですね。笑- 5月6日

ふぅちび
そいつはラッキーですね🤞!
やってくれるのならやってもらっていいと思いますよ♫
「義母さん本当に上手ですね〜」「義母さん本当に感謝です〜助かっちゃいます」って褒めておけばなにかといいかと(笑)
あなたもこれぐらいできないと〜的な事言われても「義母さんの見て真似て早く上手になれるようにしたいです〜」ってなんでも言っとけばいいと思います(笑
うちにも来て欲しいです、掃除係(笑)
-
🔰新ママ
そうなんです‼️
ラッキーですよ✨
自ら進んで掃除係のようにやってくれます‼️
たまに、自分でやりなさいって言われますが、お義母さん上手なので、私にはできません‼️ってはっきり言ってます😊💦- 5月6日

はるか
旦那の家事はやるまでほっときます🤣笑
洗濯機の中に入れてないものは洗いません。
自分の作業着は自分で洗濯機も回させます‼️
私も同意見で私がやったら終わりだと思ってます。やって貰うのが当たり前のクズ旦那はいらないので自分の事くらい自分でするように躾けてます 😅
-
🔰新ママ
共同生活なので、家事はお手伝いではなく、自分のことは自分で、のスタンスですよね。
私は妊娠を期に退職してしまったので、もちろん家事は私がします。
でも、自分の商売道具くらい自分で洗いよ~って感じです😌- 5月6日
-
はるか
個人的な意見ですが、退職してしまったとしても子育てしながら家事こなすのは大変だしお腹大きくなると動ける範囲も限られてくるので今のうちからやって欲しいことはやらせて習慣つけた方が良いかと思います。。。😅💦
特にお仕事復帰する予定なら専業主婦の時にしてあげてる名残から復帰後に家事やらせても不平不満になって文句言われるか家事やらなくなる可能性が高いような😱- 5月6日
-
🔰新ママ
私も夫には分担してほしいと思っています😣💦
お風呂掃除は夫の役目です。(月に1回ですが)これでも、やっとやっとやってくれるようになりました。
少しずつ、教育中です‼️笑
義母は、主人にお風呂掃除やってもらってるとわかったら、息子にそんなことをさせて‼️と私に言ってきました笑
また、妊婦なので、散歩も付き合ってもらってるんですが、息子は働いて疲れてるのにそんなことさせないで‼️って言ってました笑
嫁は、仮に兼業主婦であったとしても旦那の世話を手取り足取りやれってことです😳笑
私はお互い協力すればいいと思ってるので、義母さん話を無視して話題を変えました🤣- 5月6日
-
はるか
義母面倒臭いですね。。。
うちは絶縁してるので会う事も無いですが🤣笑笑
少しずつやってくれる事が増えてくると良いですね☆
教育大事です👍- 5月7日

ママリ
私もやるまで放っておきます(笑)
基本、絶対なのは茶碗洗いですが、やらなかったら次の日の夜までやりません(笑)
むしろその日の夕飯に使ったフライパンも積み重なってて倍になってます😂
私はいつまで経ってもやりませんからね。と伝えているのでいそいそと倍になった茶碗を洗ってます😂
他にも頼めば文句言わずにやりますけど、言ったことしかやらないし、言わないとやらないのでめんどくさいです(笑)
義母とよく付き合ってるなと思います(笑)尊敬します!見習わなくては😂
-
🔰新ママ
素敵です😳‼️
やるまで待つスタンスが徹底してますね😃義母は嫁が家事、育児をこなす、男は外で仕事の考えですから、
息子に家事をやらせるのが理解できないみたいです。
なんにも出来ない嫁って本当に楽ですよ‼️こうしなさいって押し付けられるときもありますが、義母は義母、うちはうちですから、やりたかったらどうぞ!やってもらったら、手間が省けてラッキーってスタンスですね😃- 5月6日
🔰新ママ
頼んだらすぐにやってくれるんですね😳素敵です‼️我が家は1ヶ月程スルーされるときあるんですが、稀に自分で気付いてやってくれるときもあるので、本人の余裕次第なんかな~って感じです🤣
上手くやってないですよ💦
息子の不出来を嫁に言ってくるので、
息子さんを大人になるまで育てたのは親なので、ご本人に直接言ってくださいっとお返ししました😳💦
すごい生意気な嫁ですが、
我慢したら、しんどくなるので、
言い返しています‼️💦笑