※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳になるまで離乳食あげなかったらどうなる?

1歳になるまで離乳食あげなかったらどうなる?

コメント

K♡

母乳やミルクだけではなく、ご飯からも栄養を摂る時期なので栄養面で心配になります(´ρ`)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    • 5月6日
mon

栄養が足りないとかですかね?
保健師さんにそう言われました

emasara

母乳育児を推奨している人は、離乳食は1歳過ぎてからと指導している人もいる、と小児科の先生が言っていましたよ。

たぬきち

母乳は2歳前まであげてましたし
ミルクも2歳半まで飲ませてました!
長く飲ませたかったので

でも離乳食バリバリ食べてましたよ
栄養が偏るので

ママリ

栄養たりなくなるとおもいます💦

みき

うちは長女が食べない子だったので母乳メインで1歳までいきました。離乳食は練習だからと小児科の先生に言われましたよ。もちろん離乳食もあげてましたが…

トト

離乳食セミナーで、遅くても6ヶ月には離乳食をはじめてと言われました。鉄分を離乳食で補っていく為みたいです。母乳の栄養は6ヶ月からなくなるみたいです。
ちなみに…
姉の知り合いは、離乳食が面倒くさいという理由で、1歳になるまで離乳食をあげなかったみたいです。しかも、いきなり大人と同じ食べ物を与えたそうです。意外と食べたから、そのまま食べさせたみたいで…
正直ゾッとしましたが、その子供は今は成人して特に病気せず元気みたいです…。その子供に何事もなかったから良かったものの…
しかし、改めて育て方は人それぞれと思いました。ママさん次第ですね。