
彼氏が他の女性と食事に行くことや、誘いを受けたことに不安を感じています。別れるべきか悩んでいます。
長くて申し訳ありませんが、聞いて頂けると嬉しいです。
お恥ずかしいはなしではありますが、私と彼は定時制の学生でこの度赤ちゃんを授かりました。
ちなみに私は成人していて相手は未成年です
相手側の親は子供の事が心配で学校にバレたら退学、のちに就職が出来ないからと最初から生まない方向で話を持っていきました。
私も最初はそれが相手側、私たち家族、そして赤ちゃんのためだと思い
毎日泣きながら手術の日を待ちました。
でも私の母親はやはり孫を抱きたい、私は子供を抱きたい
そんな願いが出てきてしまい手術3日前にしっかりもう一度話し合い
私は自主退学、彼は退学はせず働きながら助けてくれることを条件?に産むことになりました!
無事解決し、私は車で通っていたバイトを辞め少し休職、見つかれば新しい場所で働きたいと思っていますが妊婦を雇ってくれる所なんてなかなかないので内職などを探そうとしています。
彼は昼バイト→学校→夜勤バイトと頑張ってくれています。
なんとか安定期に入り情緒不安定な時もありますが、病院なども決まりうまく行きそうな日々です。
彼が新しく始めた夜勤バイトの方でシフトがほぼ被る女性方が2名いらっしゃるのですが、
1回目発覚の際は、その女性2名+彼でご飯を食べに行っていました。
私にはなんの連絡も入れず夜勤が終わった後に3人で行ったみたいです。
それを知り、ショックを受け話し合いました。
これからは、もしも女性とご飯など行く場合は私に必ず連絡をすると話がまとまりました。
彼はスマホのロックを私にも解除できるようにしてくれていたのですが、
昨日、LINEを見た所女性の片方の方に彼自ら仕事終わりにご飯にいかないか?と誘っていました。
この件以外にも何回言っても治らないところがたくさんあり、いずれ籍を入れ子供も生まれるのに、と嫌気がさしてきています。
私が幼稚なのは分かっていますが、相手方も私が妊娠しているのは知っているらしいですし、そんな相手を誘う彼とはもう別れた方がいいのでしょうか?
どこかでまだ、彼を信じたい自分がいます。
とても辛い、悲しい状況です。
話を聞いていただけるだけでも嬉しい限りです、自分語り申し訳ありません。
- 🙃(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ちー
彼も彼、女性も女性ですね。
若いしまだ遊びたいんでしょう。
でも子どもを産むのであれば
覚悟してもらわないといけませんね。
月に一回ならいいよ!とか決めたらどうでしょう?
そしたらあなたの精神的にも良くなるのではないでしょうか?

さき
彼も彼なりに頑張って働いて赤ちゃんを育てようとしていて、その相談や息抜き?のためにご飯に行ってるのではないでしょうか?切羽詰まってバイトと学校でキチキチの生活をしていては、それこそイライラや鬱憤も溜まってくると思います。
浮気?などでご飯に行ってるなら良くないですが、彼から今から誰とご飯に行くとちゃんとかすみさんに言ってくれるなら様子を見て、すぐに別れる決断をしてしまうのは赤ちゃんのためにももう少し考えるべきかな?と思いました!でも私の客観的な意見で、彼の様子も分からないので勝手な事を言ってすみません、、
-
さき
あまり何回もだと不安だし、もし自分に何かあった時にすぐに連絡取れなかったりしたら困ると不安なことを話して、回数を月1ぐらいにして貰ってはどうでしょう?
- 5月6日
-
🙃
確かに、大変な思いをさせてしまっていてその事でも申し訳なく…。
最初は別れて私たち家族で育てるつもりでしたが、彼も頑張ってサポートすると言われ一緒にいます。
頼りすぎもよく無いですよね…。
確かに、女性とご飯に行く!と言ってくれたら内心は嫌だけどたまには息抜きさせてあげなきゃ!と思い送り出せます。しかし、わざわざ自分から誘う意味が私にはわからないです…
ちなみに1回目について、私が同じことをしてもいいのか聞いたら嫌だと言われました…。
素敵な意見ありがとうございます(_ _)- 5月6日
-
さき
かすみさんがしたらが嫌っていうのに自分はするのは意味わから無いですね😰
そこはちゃんと話しあってもいいと思います!- 5月6日

きゃぴ
私は複数人ならオッケーですが女と2人は嫌ですね。
素直に今の気持ちを伝えてみましょう。
でもまだ学生ならお若いし遊びたいでしょうね...
しかし、父親になるのですからそれなりに覚悟はしてもらわないと!
-
🙃
最初の件について内心は嫌ですが女と遊びに行くなら連絡をして!やましいことしてると思ってるから連絡しないんでしょ?と気持ちを伝えてみました…
産まれる前に、遊んでおきたい気持ちはめちゃくちゃ分かるので送り出しますが、妊娠発覚してから遊び行く頻度がすごく多くなり少し心配です…;
素敵な意見ありがとうございますm(_ _)m- 5月6日
🙃
すぐバレる嘘をつく癖があるので、バイト先の人に妊娠している事は言ってないのかな、と思ってしまいました。
回数ですね!私には考え出せない選択肢でした!!
ありがとうございます!
確かに、回数を明確にすれば多少心配もない気がします!