![かっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美容師からアイリストに転職後、妊娠が判明。育休取得できず、社長や同僚との関係が心配。未経験の店舗での続投か退職か悩んでいます。意見をいただけますか?
いろいろ悩んでいます。
元々6年程美容師をしていて
今年の4月からアイリストに転職しました!
働いて1ヶ月程で妊娠とわかりました。
この状況で申し訳ない気持ちでいっぱいです。
わたしとしてはギリギリまで働いてまた復帰したいと思っています。
1年働いてないので育休などもらえないのはわかっているのですが。
社長に話してどうなるかと
お店のスタッフとも上手くやっていけるか不安はあります。
たくさん店舗があるのですがわたしのいる店舗は未婚で出産など経験されている方がいないのでどうなるかなって感じです。
このまま続けるか
退職して他を探すか悩んでいます。
なにか意見頂けるとありがたいです。
- かっち(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![airi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
airi
わたしが妊娠当初働いていたネイルサロンは社員しかいなくていろいろと融通もきかなかったので退職しました。
そして産後にまた別のサロンに入社しました。
そこはスタッフ皆さん子持ちも多く、いろいろ融通がきくので結果としては良かったと思います。
店長に報告してから辞めるまでの間が結構精神的に疲れましたが、しっかり考えてベストな答えが出るといいですね。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
妊婦をやとってくれるところはあるのでしょうか…💦妊娠中にお仕事をしたいのであれば、続けるしかないのでは…?体調がこれからどうなるかわかりませんが、つわりがひどかったり、重労働があるのであれば、上司には早めに相談するほうがいいと思います。
-
ママ
追記です💦報告、相談は早くても心音は確認して、母子手帳を受け取り以降がいいと思います。体調がよければ安定期入ってからがいいかもしれません。
- 5月6日
-
かっち
コメントありがとうございます。
正直妊婦を雇ってくれるところはないですよね。
これからの体調もどうなるか不安です。
とにかく上司に相談してみます!- 5月6日
![ひか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひか
まずは相談ですよね💦
おそらくここを辞めてしまうとこれから産休まで雇ってくれるところはないかなと思います💦
かといってこれでそのまま出産、となると保育園に入るのが難しくなるかなと…😣
私は鍼灸あんまマッサージ師ですが、つわりの時期以外は出産2週間前まで働けました。
もちろん人によって妊娠中の症状が違うので、何とも言えませんが、無理そうならそこで辞めるなどお店のことももちろんよく考えて話してみたらどうかな?と思います😀
-
かっち
ご意見ありがとうございます。
まずは相談してみます!
ありがとうございます(^^)- 5月6日
-
ひか
安定期入ってから言いたいところですが、つわりが酷かったりすると言わざるを得ないかもしれないですね💦
- 5月6日
-
かっち
いろいろ考えてみます!!
たくさん意見ありがとうございました!!- 5月6日
![かっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっち
安定期入ってから相談ということでしょうか?
かっち
ご意見ありがとうございます。
そうだったんですね。
はやく上の方に報告しないとなって思っています。
タイミングとかなかなかわからなくて。
産休前まで働いていましたか?